サクラクエスト 第20話
 「聖夜のフェニックス」より。
 間野山市立第二中学校の閉校式を
 行うことになり、
 卒業生たちが集まってきました。

そうなると、自然と記念撮影が行われます。

おっ、きちんとカメラが描かれています。
 これは、リコー(RICOH)のコンデジ、
 CX4(2010年9月発売)だと思います。
有効画素は1000万画素、
 光学ズームは10.7倍、
 ノイズリダクション機能、
 イメージセンサーシフト方式ブレ補正機能、
 連写機能など
 当時としてはちょっぴりいいスペックです。
近い機種としてCX5も検討してみたんですが、
 フラッシュの位置と背面のデザインが
 違っていたのでパス。
こちらがアニメとCX4の比較画像です。
 忠実に描かれているのが
 よく分かると思います。

 さすがはカメラの描写で定評のある
 P.A.WORKSさんだけはありますね。
(amazon)
 第20話を収録。![サクラクエスト Vol.6(初回生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5169mhYg2FL.jpg)
サクラクエスト Vol.6(初回生産限定版) [Blu-ray]

RICOH デジタルカメラ CX4 ブラック CX4BK 1000万画素裏面照射CMOS 光学10.7倍ズーム 広角28mm 3.0型液晶 高速連写
(楽天)
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0f96cea1.04328449.0f96cea2.22036211/?me_id=1213310&item_id=18572368&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F7466%2F4988104107466.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F7466%2F4988104107466.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext) サクラクエスト Vol.6(初回生産限定版) [ 七瀬彩夏 ] | 
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/118879cf.744433ca.118879d0.082a09d1/?me_id=1295474&item_id=10143492&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fwonderrex%2Fcabinet%2F6457%2Fav%2F66-16%2F666-1.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fwonderrex%2Fcabinet%2F6457%2Fav%2F66-16%2F666-1.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext) 【中古】【CX4】RICOH リコーデジタル一眼カメラ【商品ランク】☆☆☆/中古良品/キズやテカリ、汚れ、付属品欠品などありますが、使用上の問題はない商品です。【中古保証書付き】【80】 | 
(関連記事:カメラが登場したP.A.WORKSのアニメ作品)
 ▼CANNAN(2009年)
カナン(CANAAN)に出てきたカメラ(1)
カナン(CANAAN)に出てきたカメラ(2)
カナン(CANAAN)に出てきたカメラ(3)
カナン(CANAAN)に出てきたカメラ(4)
▼Angel Beats!(2010年)
けいおん!! 秋山澪のLOMOでAngel Beats! の聖地を撮ってみた
▼Another(2012年)
Another(アナザー)に出てきたカメラ(1)
Another(アナザー)に出てきたオーディオ
▼TARI TARI(2012年)
TARI TARIに出てきたカメラ(1)
TARI TARIに出てきたカメラ(2)
▼レッドデータガール(2013年)
レッドデータガールに出てきたカメラ
レッドデータガール第7話の三味線描写がいい感じ!
▼劇場版 花咲くいろは(2013年)
劇場版花咲くいろは HOME SWEET HOMEに出てきたカメラ
▼有頂天家族(2013年)
有頂天家族に出てきたカメラ(1)
有頂天家族に出てきたカメラ(2)
▼凪のあすから(2013年)
凪のあすからに出てきたカメラ
▼グラスリップ(2014年)
グラスリップ (Glasslip) に出てきたカメラ
▼SHIROBAKO(2014年)
SHIROBAKOに出てきたカメラ
SHIROBAKOに出てきたカメラ(2)
▼有頂天家族2(2017年)
有頂天家族2 ひな壇にカメラを飾る─その発想はなかったわ (笑)!




コメント
CXシリーズはマクロ撮影にも強くて手軽で使い易いカメラだったのですよねぇ。
今となっては最早こういうコンデジが懐かしくすらあります。
ミオさん
そうですね、同窓会で卒業生の
中高年が使っていた、という
設定だったのでこうしたコンデジが
登場できたんだと思います。
学生とかだったらスマホになってしまうのが
悲しいところですね。