カナン(CANAAN)に出てきたカメラ(1)
公開日:
:
最終更新日:2014/02/19
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime CANAAN, カナン, 南條愛乃, 大沢マリア, 沢城みゆき
第1話「洪色魔都」より。
上海に取材へ出た大沢マリア(駆け出しカメラマン)とフリーランス記者の御法川。
そこで見たものは、盛大に行われる祭りだった。
そこでカナンという少女に出会う。
彼女は女豹のようにしなやかな動きで、
次々と人を撃っていく。彼女は一体何者なのか?
大沢マリアは、フィルムカメラですね。
しかもハーフサイズカメラ。
フィルムはナチュラ、ISO600というわけですか (1600ではなくて)。
夜景を撮るには、ISOが高い高感度フィルムの方がいいというわけですね。
もうすこし見ていきましょう。
おおっ、と思ったあなたはハーフサイズカメラ通(笑)。
ハーフサイズカメラは、一般的な35mmフィルムの半分のサイズで撮影できる経済的なカメラなんです。で、画角は35mmの半分。
普通のカメラで縦長に撮る時って、カメラ本体を90度傾けますね。
でも、ハーフだったらその状態が普通なんです(35mmフィルムの半分だから)。
というわけで、ファインダーを覗いた横長の状態は、
カメラ本体を90度横に傾けないといけないわけです。
一言で言えば、ハーフサイズカメラの特性をよくおさえて描写している、ということ。
ここで、「PEN-AT」と出てますね。
ハーフサイズカメラ好きにはたまらない描写と言えますね。
一方、御法川といえば……。被写体を追いかけたが、どうやら人違いらしいということでがっかりしています。
あわててカメラを被写体に向けると、そこには謎の美少女が……。
Google AD
関連記事
-
-
じょしらく・空琉美遊亭丸京による三味線の撥の持ち方がひどすぎて絶望した!
いよいよ始まりました、かわいい女の子たちが落語を繰り広げるアニメ「じょしらく」の第1話(一席目)。
-
-
『LISTENERS リスナーズ』第4話はピンク・フロイド、ニルヴァーナ、ニューヨークパンクなど洋楽ネタが満載!!
第4話「ティーン・スピリット」TEEN SPIRITより。 トレモロ技研で得た情報をもとに、エ
-
-
『B型H系』小須田のカメラはニコンF3!!
第1話「ぼーい♂みーつ♀がーる あなたの『初めて』私にちょうだい!!」より。 主人公の女の子、
-
-
昭和元禄落語心中 助六再び篇 与太郎のヘッドフォンステレオはソニーの初代ウォークマン!
助六の名を継いだ与太郎が、 師匠との親子会で『居残り』を披露することになりました。 そこで、いろ
-
-
デート・ア・ライブIIに出てきたカメラ(2)
第5話「ディーヴァ」より。 新たに登場した精霊ディーヴァ(誘宵美九)は、 男性に興味が無くて
-
-
じょしらく・第5話で入れ墨(彫り物)が悪いイメージで語られてて絶望した!
第5話より。 「姉御肌って、どんな肌だい?」という問いに、 そうね、やっぱり倶利迦羅紋々(くりか
-
-
昭和元禄落語心中に出てきたカメラ
第5話より。 菊比古と助六たちは、素人同然の集団であるものの、 小屋を借りて芝居をすることに。
-
-
輪るピングドラムに出てきたカメラ(3)
第18話「だから私のためにいてほしい」より。 渡瀬 眞悧(わたせ さねとし)が、デジタル一眼レ
-
-
仮面ライダーディケイドに出てきたカメラ(7)
第21話「歩く完全ライダー図鑑」より。 20話からの続きですね。 なぜか士 (つかさ) にとって
-
-
トップをねらえ2!に出てきたカメラ
人類と宇宙怪獣との戦争を描く『トップをねらえ2!』、第6話です。 旧雷王星“宇宙怪獣の巣”での決戦
Google AD
- PREV
- 神無月の巫女に出てきたカメラ
- NEXT
- カナン(CANAAN)に出てきたカメラ(2)