川内康範原作の月光仮面は昭和33年にテレビ放送され、
大ヒットしたんですが、こちらは昭和56年に映画化されたもの。
銀行強盗をもくろんでいる女性がいますよ。

キカイダーでビジンダーを演じていた志穂美悦子ですね。
どう見てもファッションが目立ちすぎてやばいんですが……。
銀行でラジカセを鳴らし始めます。
ちょっと展開がおかしいんですが、
まあそれは置いといて。

これは、東芝(TOSHIBA)のラジカセ(BOOMBOX)、
RT-8000Sのレッド(Red)ですね。
一応BOMBEATです。
これはシルバーとレッドの2色があり、シルバーは
カルタアニメ『ちはやふる』にも登場しています。
このラジカセはバッテリーパックがかなり重くて、
持ち運びには不便でした。
肝心のサウンドはというと、ちょっと音がこもった感じで
いまいちな印象でした。
持ってたのでわかります。
あと、ピークメーターも上面に装備されていて
よく見えなくて、これもいまいちでした。
これだったら、インジケーターはなくて良かったんじゃないか、
と思ってしまいます。
ピンプラグの外部入力でもあればよかったんですが、
たしかそれもなかったはず。
レッドマスク強盗団、東朋銀行を襲撃!! と
新聞に出ていますね。
こうした新聞の3面記事に事件が載るのは、
昭和ならではの感じがしますね。
今は新聞を読む人は激減したので、
このご時世だったらヤフーとかグーグルのニュースページの
トップを飾る感じになるんでしょうか。
あんまりしっくりとはきませんが (笑)。
(amazon)![月光仮面 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FdMIlP2yL.jpg)
月光仮面 [DVD]

月光仮面 宣弘社75周年記念パッケージ(DVD全巻+宣弘社フォトニクル)
(楽天)
月光仮面 [ 桑原大輔 ] |
月光仮面 第1部 どくろ仮面篇 [ 大瀬康一 ] |



コメント