anicameadmin

今週のサンダーバード

サンダーバード50周年記念のオリジナル切手が日本で発売!

サンダーバード50周年記念というわけで、 本国イギリスではサンダーバードARE GOが 放送されてます。今月末に14話が放送予定だそうです。 そんな様子を見ていて便乗しようという方々が色々出てきてます。 その1つが、オリジナル版...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件に出てきたカメラ

原作だと「ゲッツ」ではなく「拉致」になっていたアニメの 第3話「エデンの園ってカンジだった」より。 学校の銅像に落書き、というか数式を書き込んでいる幼女を 主人公が発見して確保。 彼女の名は、汐留白亜(しおどめ はくあ)とい...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜に出てきたカメラ

第3話「鉄骨のひと」より。 連続爆破事件を解明しようと 超人課たちが動いていました。 証人に話を聞いています。 カメラをぶら下げてますね。 拡大しました。 これは、ライカ(Leica)のM4だと思います。...
今週のサンダーバード

サンダーバードのDVD-BOXが高齢者向けの通販広告に出ている件

先日、新聞を見ていたらこんな広告を発見。 サンダーバードDVD-BOXが 通販で買えるようになってました。 DVD-BOXは2002年に2ボックスが出ましたが、 現在では廃盤となっています。 あとはレンタルやデアゴステ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

バビル2世に出てきたカメラ

たまには昔のアニメに登場した カメラでもご紹介しましょうか。 子供の頃、ヨミのあの目の下の隈が 気になって仕方なかったのは懐かしい思い出です。 今回ご紹介するのはオリジナルの方ですよ。 第3話「暗黒の帝王ヨミ」より...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

ご注文はうさぎですか??に出てきたカメラ

心がぴょんぴょんする第2期アニメ、 第1話「笑顔とフラッシュがやかましい」より。 可愛いチノの姿を撮影しようと、 頑張っているのがココア。 少し嫌がっているようにも見えます。 今度は試しにリゼを撮ってま...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

戦姫絶唱シンフォギアGXに出てきたオーディオ

第9話「夢の途中」より。 レイラインの制御に関係する要石の防衛に当たるため、 翼とマリアは風鳴邸に向かう。そして翼は、父・八紘と再開。 翼が子どもの頃に使っていた部屋に向かいます。 襖を開くと……。 ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

実は私はに出てきたカメラ

吸血鬼と宇宙人の可愛い女の子との ハーレムアニメ。 新聞部の部長で、ゴシップネタを常に追っている 朱美みかん。 彼女が首からぶら下げているのは、ブルーのコンデジですね。 かなりイラッとする顔つきをしています (笑)。 ...
今週のサンダーバード

サンダーバードの名曲が聴ける「サンダーバード in コンサート」年末に開催決定!!

サンダーバードといえば、 作曲家バリー・グレイが残したあのマーチの テーマソングが有名ですよね。 自衛隊でもよく演奏しています。 Thunderbirds™ 50th Anniversary サンダーバード in コン...
今週のサンダーバード

2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(27)第11話のあらすじ

今回は、第11話「スカイフック」のあらすじをご紹介します。 ここは国際救助隊の面々が生活する トレーシーアイランド。 CGではまだ表現できない、 実写ならではの細かな波の立ち方や造形が見事ですね。 久しぶりに地球に戻っ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

たまゆら〜卒業写真〜に出てきたカメラ

OVA完結編編として制作が進んでいる 『たまゆら〜卒業写真〜』。 個人的には、花火の件以来アレになってしまったので あまり期待はしていないんですが……。 たまゆら〜もあぐれっしぶ〜に出てきたカメラ(8) たまゆら〜もあぐれ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

監獄学園 (プリズンスクール)に出てきたカメラ

今期のダークホースとして 話題をかっさらっていったのが 監獄学園 (プリズンスクール)でした。 マンガから読んでたんですが、 まさかこれがアニメ化されるとは。 せいぜいOVAくらいだろう、と思っていた 私にとって吉報でした。...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

モンスター娘のいる日常に出てきたカメラ

略してモン娘(むす)、 第9話「脅迫状が来た日常」より。 モンスター娘といちゃいちゃできるアニメです。 擬人化した空き缶(Akikan!)やゾンビっ娘(さんかれあ)、 幽霊(黄昏乙女×アムネジア、あの花)、宇宙人(あそび...
今週のサンダーバード

サンダーバードのイラストで有名な小松崎茂展が荒川で開催決定!

サンダーバードのイラストで有名な小松崎茂の イラスト展が、生まれ故郷である荒川区で開催されます。 情報は、荒川区の公式サイトから引用しています。 小松崎茂の生誕100年を記念するイベントとなります。 入館料は100円です。リーズナブ...
今週のサンダーバード

新世紀エヴァンゲリオン・幻のTV版が遂にDVD-BOXで登場!!

新世紀エヴァンゲリオンは、本放送の時は 18:30〜19:00に放送してました。 後に出たビデオ版、LD版、DVD版は編集されていて オリジナルのものは長らく見ることができませんでした。 しかし、遂にフィルムの傷まで当時のま...
今週のサンダーバード

SF雑誌「SciFiNow」にサンダーバード特集が!

SF雑誌「SciFiNow」に サンダーバードの特集記事が出ていました。 未公開写真が……、とうたわれていた割には 見たことのある写真ばっかりだったので ちょっとがっかりしました。 特集は4頁ほどで、実はサンダーバ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

がっこうぐらし! に出てきたカメラ

これまでこの作品は、 がっこうぐらし! に出てきたオーディオ(1)でポータブルCD、 がっこうぐらし! に出てきたオーディオ(2)でラジカセを特定しました。 今回は当ブログでメインのカメラとなります。 第8話「しょうらい」より。...
今週のサンダーバード

デアゴスティーニよりサンダーバード2号の組み立てキット「週刊サンダーバード2号&救助メカ」が発売!

デアゴスティーニよりサンダーバード2号の組み立てキット 「週刊サンダーバード2号&救助メカ」が発売となりました。 本日9月15日に創刊号が出ましたね(写真はデアゴスティーニHPより)。 全長54cm、高さ12.5cmで...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

映画ちびまる子ちゃんに出てきたカメラ

2015年12月23日より、 映画ちびまる子ちゃんが公開されるとのこと。 今回、ゲストは外国人のお友達です。 トップページで名に付いたのが、 少年が首からぶら下げているカメラです。 予告編の動画を見ると、フランス人のよ...
今週のサンダーバード

てれびくん2015年11月号の付録に新作サンダーバードのDVDが!

てれびくん2015年11月号の予告を見ていたら、 こんなお知らせが。 個人的には仮面ライダーゴーストも気になりますが、 いろいろとごちゃごちゃ載っているので 肝心なところだけをカラーにしてみると……。 なんと、新作...
PAGE TOP