2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(28)第12話のあらすじ
公開日:
:
最終更新日:2015/12/15
今週のサンダーバード, 特撮/特攝片/SF アンダー・プレッシャー, サンダーバード, サンダーバードAre Go, 新作, 第12話
今回は、第12話「アンダー・プレッシャー」のあらすじをご紹介します。
実は今回のお話は、オリジナルのサンダーバードのお話
第27話「クラブロッガーの暴走」(Path of Destruction)が
もとになっています。
ですので、オリジナルを知っている方でも楽しめるのではないかと。
深海を走行する、巨大なメカ。
クラブロッガーも本体が黄色でしたよね。
かなり意識しているのではないかと思いますよ。
クラブロッガーは木を切り倒してパルプにするメカでしたが、
こちらは海底を走行して有害廃棄物を回収し、
金属を抽出するプラントなんですね。
おや、どこかで見たことのある人が。
第9話「スリングショット」に登場していた
ネッド・テッドフォードです。
そして彼が操縦するメカが原因不明の暴走を始めた!
「助けてくれ〜!!!」と大声で叫ぶと、
その声は、サンダーバード5号に届きました。
ジョンからカクカクシカジカと説明を受けるバージル。
サンダーバード2号で、ゴードンと一緒に出動しました。
そして、サンダーバード5号のジョンから
プラントを所有しているオーナーの元に連絡をしましたが、
どうやらこいつがきな臭い。
ゴードンがペネロープに連絡し、
ハイドレクスラーという会社の
様子を探ってくれないかと相談を持ちかけます。
すると、ペネロープは、彼女の父親が
その会社に出資しているから、ということで
CEOであるヘクター・アンブロを調べることに。
「彼はチョット、脂ぎっているかしらね」
(石油や有害廃棄物の油とかけた冗談のようです……)
今回は、サンダーバード4号が出動しました。
無事、暴走を止めることができるのか?
そして、会社のCEOの謎は一体……?
(amazon)
サンダーバード ARE GO 公式ガイドブック (講談社 MOOK)
サンダーバード リアルキット01 ジェットモグラ(モーターライズ仕様)
サンダーバード DX サンダーバード2号&サンダーバード4号
(楽天)
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】サンダーバードARE GO公式ガイドブック [ 講談社 ] |
![]() 【予約12月/送料無料】でっか〜い!!ギミック&アクションサウンド満載の全長40cmのサンダーバー… |
Google AD
関連記事
-
-
仮面ライダー響鬼に出てきたカメラ
第8話(八之巻)「叫ぶ風」より。 仮面ライダー威吹鬼(いぶき)が、トランペットで敵を攻撃。
-
-
電子戦隊デンジマンに出てきたカメラ(2)
デンジパンチがかっこよかったデンジマン、 第5話「壁に蠢く赤い毒花」より。 怪人ツタ
-
-
仮面ライダーディケイドに出てきたカメラ(3)
第8話「ブレイド食堂いらっしゃいませ」より。 ブレイドの世界で「BOARD」の社員食堂のチーフ
-
-
仮面ライダーWに出てきたカメラ(1)
仮面ライダーの新しいシリーズが始まりましたね。 今度は2人が一緒に変身し、1人のライダーになるとい
-
-
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(19)第5話のあらすじ
今回は、第5話「ファイアーフラッシュ号」の あらすじをご紹介します。 ロンドン空港に見える航
-
-
ウルトラマンギンガ(新ウルトラマン列伝)に出てきたカメラ
仮面ライダーフォーゼに似た 軽いノリで作った新しいウルトラ作品。 まずは第3話「双頭の火炎獣
-
-
仮面ライダーウィザード第31話のロケ地が聖蹟桜ヶ丘・桜ヶ丘公園であることが判明!
第31話「涙」を見ていたら、 どこかで見たこともあるような風景を目にしました。 主人公の晴人
-
-
トランスフォーマーファンが作った驚愕のCG動画
今回は番外編です。 ロシアでCanon 550DとNikon D5000を使って、 撮影に2時間
-
-
バトルフィーバーJに出てきたラジカセ
第29話「見たか!? 口裂け女」より。 この回で登場したラジカセが妙に印象に残っていて、 い
-
-
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(27)第11話のあらすじ
今回は、第11話「スカイフック」のあらすじをご紹介します。 ここは国際救助隊の面々が生活する