サンダーバードARE GO 第20話のあらすじ
公開日:
:
今週のサンダーバード, 特撮/特攝片/SF サンダーバードAre Go, 伝説の金庫破り, 第20話
第20話 「伝説の金庫破り」より。
アリス・ラングレン教授は、研究所で反物質の実験を行っていました。
しかし、どうも様子がおかしい。
様子を見て調整を試みるも、
オートマチック・ロックダウンが働いてしまい、
格納庫に閉じ込められてしまいました。
そこで、ペネロープに緊急招集が。
しかし、本当に用事があるのは実はパーカーでした。
実は閉じ込められた格納庫を開ける能力に長けているのは
パーカーだったんです。
これはオリジナルの12話「死の大金庫」でも
描かれています。
パーカーが用意した道具はこちら。
バールに、チューインガム……。
こんなもんで、本当に開けられるんですかね?
しかし、ハイテクが一杯詰まっている格納庫には
自爆装置が組み込まれているようです。
そこで、スコットに連絡が行って
サンダーバード1号、2号が出動することに。
おや、パーカーがペットボトルを見つけたようです。
指紋がついてますね。
チューインガムで指紋を写し取ったので、
認証されたようですよ。
第1の関門は突破したわけですが、
研究所の天井に穴を開けて屋根を持ち上げた衝撃で
ドアが閉まってしまいました。
果たして、格納庫に閉じ込められた
ラングレン教授を救出することはできるのか?
今回はペネロープ邸も登場しますよ。
(amazon)
サンダーバード リアルキット02 サンダーバード2号&4号
サンダーバード DX サンダーバード2号&サンダーバード4号
サンダーバード ARE GO ブルーレイ コレクターズBOX1 (初回限定生産) [Blu-ray]
(楽天)
|
![]() 【輸入盤】サンダーバーズ・アー・ゴー・VOL.1 [ サンダーバード ARE GO ] |
|
![]() タカラトミー サンダーバード ARE GO トミカ04 サンダーバード4号(F8031) |
Google AD
関連記事
-
-
仮面ライダードライブに出てきたカメラ
変身前の主人公が地味になった上、タイヤを身につけて この上なくイケてないので、どうなってしまうか
-
-
アニメ版サンダーバード『科学救助隊テクノボイジャー』がまさかの初DVD化!!
『科学救助隊テクノボイジャー』と聞いてピンと来る方は、 かなりのマニアかと (笑)。
-
-
サンダーバードARE GO 第15話のあらすじ
今回は、第15話「レリック」のあらすじをご紹介します。 サンダーバード5号のジョンから連絡が。
-
-
サンダーバードのDVD-BOXが高齢者向けの通販広告に出ている件
先日、新聞を見ていたらこんな広告を発見。 サンダーバードDVD-BOXが 通販で買えるよ
-
-
ウルトラマンR/B(ルーブ)第10話に登場したカメラはパナソニックLUMIX DMC-LX3-K!!
第10話「湊家の休日」より。 ピクニックに出かける主人公一家。 一家だんらんを楽しんでいますが、
-
-
仮面ライダーゼロワン 第21話にケンウッド (KENWOOD)のマイクロコンポXK-330が登場!!
常にアンドロイドが敵にハッキングされて 暴走、仮面ライダーが止めるという展開。 何か対策しろよと
-
-
仮面ライダーディケイドに出てきたカメラ(4)
第9話「ブレイドブレード」より。 もらった賞与でカメラの修理代を支払う士(つかさ)。 で
-
-
サンダーバード研究家・伊藤秀明さんが死去 (ケッダーマン)
写真は、伊藤秀明氏と35年のつきあいだった イニシャル・ビスケットのKさんのツイッターより
-
-
映画・月光仮面(1981)に出てきたラジカセは東芝のBOMBEAT!
川内康範原作の月光仮面は昭和33年にテレビ放送され、 大ヒットしたんですが、こちらは昭和56年に映
-
-
仮面ライダーディケイドに出てきたカメラ(3)
第8話「ブレイド食堂いらっしゃいませ」より。 ブレイドの世界で「BOARD」の社員食堂のチーフ