ローリングガールズ第7話の三味線描写が頑張ってる!
公開日:
:
最終更新日:2015/03/12
アニメ/动画/Anime アニメ, 三味線, 構え
第7話「星をください」より。
豆千代が、舞踊の練習をしています。
そこで三味線の演奏が描写されていました。
なかなか頑張っています。
よいところを簡単に説明すると、
・正しい撥の持ち方で描かれている
撥の持ちからは小指をきちんと後ろに描いているかで決まります。
しっかりと調べて描いていることが分かります。
・右手首で楽器をしっかりと押さえている
三味線はギターと違って滑りやすいので
「じょしらく」みたいに
右手首を浮かして演奏することは、立奏で
楽器をつり下げて固定した場合のみ。
座って演奏する場合は必ず右手首は楽器に置いて、力を入れて
滑らないように挟んでいるわけです。
・楽器が滑らないようにゴム敷きを描いている
着物の色と同じになっているのでわかりにくいかもしれませんが、
楽器が滑りやすいのでこの部分にゴム敷きを敷くんです。
本来は敷いているゴム敷きが見えないようにするんですが、
頑張って調べたのがよくわかるので好感が持てますね。
ただ、着物の裾に見えてしまうのが非常に残念です。
もう少し頑張って欲しかった点は、
・棹の角度が26.6度でやや低め
だいたい30度弱から35度程度くらいの間で描くとキレイに見えます。
女性で高齢の場合は力が弱くなるため、
低めでも仕方ありませんが、
できればもう少し角度を上げて欲しかった。
・糸蔵が長い
描写が難しいのは分かりますが、楽器全体に対して糸蔵が長い。
もう少しコンパクトに描けるといいですね。
本編ではほんの少ししか出てこないんですが、
今はこうしてキャプチャできてしまうので
微に入り細にわたり検証されてしまいます。
でも、頑張ってて好感が持てる描写でした。
こういう作品がひとつでも増えてくれるといいですね。
(amazon)
ローリング☆ガールズ 4 [Blu-ray]
いちばんやさしい三味線レッスン (キミのはじめての音をつくる本)
(楽天)
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ローリング☆ガールズ 4【Blu-ray】 |
関連記事
アニメで弓道や三味線の構えの間違いを指摘すると炎上するのはなぜか
レッドデータガール第7話の三味線描写がいい感じ!
『幕末義人伝浪漫』の三味線の構え方がひどすぎて絶望した!
感動した!薄桜鬼黎明録・第9話の三味線奏者の描写が第5話より良くなってて感動した!
じょしらく・丸京の三味線の構えを見るとなぜ違和感を感じるのか? ← つまんねーこと聞くなよ! (笑)
DVD&Blu-ray発売前日記念! じょしらく第1話を見返していたら三味線の構えがひどくてさらに絶望した!
『薄桜鬼 黎明録』編〜三味線の構えがひどすぎて絶望した! (笑)
じょしらく・空琉美遊亭丸京による三味線の撥の持ち方がひどすぎて絶望した!
アニメ・特撮・映画に出てきた邦楽たち〜『Dog Days’』編〜ノワール・ヴィノカカオの鼓の持ち方が間違っていて絶望した!
けいおん!!に出てきた純邦楽
Google AD
関連記事
-
-
SHIROBAKOに出てきたカメラ
第8話「責めてるんじゃないからね」より。 リアルな猫が描けないと悩む絵麻。 そこで総作画監督補佐
-
-
チャージマン研!に出てきたカメラ
1973年に放送が始まったカルトアニメ、『チャージマン研!』。 第43話「カメラのファインダーを覗
-
-
ヨスガノソラに出てきたカメラ
第2話「ソラメクフタリ」より。 海水浴にやってきました。 ということは、お約束の水着美女の撮
-
-
けんぷファーに出てきたカメラ(1)
第1話「選ばれし者」より。 瀬能ナツルさんは、ある朝、ケンプファーになりました。モデレータが選
-
-
劇場版Fate/stay nightに出てきたカメラ〜ハーフサイズカメラブームが到来!?〜
2010年1月23日公開予定の『劇場版Fate/stay night』。 A4のクリアファイルを秋
-
-
カメラのレンズを美少女イラストにした「オールドレンズ擬人化少女」サイトがオープン!
フィルムカメラの古いレンズを美少女イラストにした、 「オールドレンズ擬人化少女」サイトがオープンし
-
-
会長はメイド様! に出てきたカメラたち
第6話「男・鮎沢塾!」より。 碓氷拓海は美咲が働いているメイド喫茶の常連になっており、ポイ
-
-
貧乏神が!に出てきたカメラ(2)
第8話「名前で呼んで」より。 主人公で、幸福エナジーをたっぷりと持った桜市子が、 困ったとき
-
-
らぶドル Lovely Idolに出てきたカメラ
第6話「セットですか?」より。 今日はレッスンもお休みでのんびり休日……のハズだったのだが、朝
-
-
こばと。に出てきたカメラ(1)
第6話「…小さなかくれんぼ。」より。 初夏。小鳩はよもぎ保育園のみんなと、遠足へ出かけることに