anicameadmin

アニメ/动画/Anime

エウレカセブンAOのゲネラシオン・ブルは「国際救助隊」だった?

第12話「ステップ・イントゥ・ア・ワールド」より。 (女性アナウンサー) 宇宙空間ですスカブバーストによる融合爆裂が発生しても、地上にいる私たちには被害はありません。 しかし、今回スカブが出現したのは、人工衛星の密度が高い低軌...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

恋と選挙とチョコレートに出てきたカメラ

第1話「廃部!」より。 なにやらスクープをモノにした模様。 札束を受け渡しています。 撮影後、写真を確認しながら歩く彼女に迫る車。 志村、後ろー、後ろー!! (笑) 車にはねられた上、写真が奪われてしま...
アニメ/动画/Anime

じょしらく・空琉美遊亭丸京による三味線の撥の持ち方がひどすぎて絶望した!

いよいよ始まりました、かわいい女の子たちが落語を繰り広げるアニメ「じょしらく」の第1話(一席目)。 第1話からやってくれますね、と思ったのは 空琉美遊亭丸京(くーるびゅーてぃ・がんきょう)が 三味線を弾いているシーン。 ...
トイカメラ

フィルムカメラ入門にハーフサイズカメラが最適である5つの理由

デジカメやケータイ、スマホなどのカメラで写真を撮るのが普通の時代、 ちょっと変わった写真が撮りたい、フィルムできちんと残しておきたい、 トイカメラを使ってみたいという人のためにこのエントリーを書いてみます。 フィルムを使ったことが...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

『AKB0048』第10話に登場したカメラはニコンD4!!

第10話「波間のキセキ」より。 本日は、新しい写真集の撮影にやってきました。 みんな遊びたいけど、お仕事に励んでいます。 カメラマンがバシバシと撮影していますね。 ところ変わって、こちらは夜のバー。 カ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

ヨルムンガンドに出てきたカメラたち

第7話「African Golden Butterflies phase.2」より。 ココ・ヘクマティアルを撮影しましたがうまくいかず。 コンデジで確認しています。 コンデジは数がありすぎて確認するのが大変なのですが、 ...
ロカビリー

音楽とDiana Miniのカラー相性診断だと、ロカビリーには黒が似合うそうです

ダイアナ・ミニ(Diana Mini)という、35ミリフィルムで使える ダイアナカメラがありますが、その広告でこんなキャッチフレーズを見つけました。 「ロカビリー、カントリー、ブルース」いつだってブラックに身を包み、多才で影響力がある....
今週のサンダーバード

レインボーマンのダッカー飛行隊がサンダーバード1号そっくり!

レインボーマン第33話「ダッカー飛行隊出撃せよ!」に、 レインボーマンを狙うダッカー飛行隊が登場しました。 ……どう見てもサンダーバード1号です。 ありがとうございました。 今までの術では倒せない相手。 そこで、新...
トイカメラ

レストアした二眼レフ・スーパーフレックスで写真を撮ってみた

先日レストアした、スーパーフレックスで写真を撮ってみました。 きれいに撮れてますね。 ただ、巻き上げノブから光が入るのか、 左側が白くなってます。 こちらも同じ症状。 もう少し遮光を考えて、レストアし直してみよ...
トイカメラ

ビローラ・ベラルクサでググッたら、自分が発信したカメラ情報しかなくて絶望した!

自分が持っているカメラのうち、あまり有名でないものって、 ネットで調べたりしませんか? 私が持っているビローラ・ベラルクサもその1つで、 Google先生に聞いてみたところ……。 たったの2件。 しかも、一番上の検...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

非公認戦隊アキバレンジャーに出てきたカメラ

「痛さは強さー!」でおなじみ、内田真礼と日南響子がブレイクした東映制作の非公認戦隊、第8話「痛き特訓の絆は公認ロードの陰謀交差点」より。 アキバレンジャーは妄想世界で敵と戦っていたはずなのに、現実世界に飛び出してきてしまいました。...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

LUPIN the Third -峰不二子という女-に出てきたカメラ

LUPIN the Third -峰不二子という女- 第11話「愚か者の祭」より。 橋の上を通行するパレード。 観客が、写真を撮っています。 わかりにくいので、拡大しました。 ファインダーが縦、グッタベルカ(貼り...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

『AKB0048』第5話に登場したカメラはオリンパス・PEN Lite E-PL2!!

第5話「それぞれの休日」より。 ゆうこ(大島優子)が、本宮凪沙と園智恵理を激写。 デジタルのオリンパス・ペン、ライト OLYMPUS PEN Lite E-PL2の ホワイトあたりでしょうか……(写真は価格コム...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

マンガ版けいおん!に出てきたカメラ

今回は原作のマンガ版なので、番外編です。 とうとう大学編のマンガの連載も終わってしまいましたね。 当ブログで『けいおん!』を取り上げたのは、2009年4月5日(第1話の放送は4月2日)のことでした。 アニメが始まる前から、ヒッ...
ロカビリー

ラッパー=高学歴といわれてるけど、ミュージシャンは遥か昔から高学歴だった

ラッパーはストリートの悪、チンピラ=低学歴というイメージがつきものですが、 日本では少々事情が違うようです。 一例を挙げると……。 Mummy-D(RHYMESTER)=早稲田 宇多丸(RHYMESTER)=早稲田大学 zee...
アニメ/动画/Anime

最近のラノベは寿命が短い……すぐにワゴン行きという現実

アニメになって人気を博したラノベが多い中、 放送が終了するとあっという間に原作がワゴン行きという 厳しい現実が待っているようです。 先日見つけたんですが、シーキューブやハルヒが、ワゴンに並んでます。 こちらは放送が終わっ...
未分類

坂道のアポロンに出てきたカメラ

第8話「ジーズ・フーリッシュ・シングス」より。 学園祭で、停電ではないのになぜかギターの音が出なくなってしまい、 千太郎が参加したバンドが演奏不能に。 そこで、つなぎに薫がピアノを弾き、千太郎がドラムをたたくと観客が大喜び。 後...
今週のサンダーバード

サンダーバード・カフェ、開店は6月4日!!

これまでお伝えしてきたサンダーバード・カフェ、 6月4日よりオープンすることが告知されました。 サンダーバードの看板も取りつけられて それらしい雰囲気が出てきました。 ちょっとぶれてますが、 オープンの日が書かれています。 ...
今週のサンダーバード

サンダーバード・カフェがオープン予定!

以前、神保町のカラオケパセラでサンダーバード1号を見たとお伝えしましたが、 今回、同じ所に別の写真が貼ってありました。 どうやら、サンダーバード・カフェがオープンするようです。 パセラのページに行ったらまだ工事中で、こんな画面が出...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

つり球に出てきたカメラ

江ノ島ドーン! がキャッチフレーズの釣りアニメ、 第7話「切なくてカウントダウン」より。 夏樹の誕生日を祝うため、船を出して釣りに。 ハルが写真を撮ろうといって、カメラを取り出しました。 これは、LOMO SMENA...
PAGE TOP