アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ・特撮に出てきたカメラたち

特撮人形劇映画『チーム★アメリカ/ワールドポリス』に出てきたカメラはREDSPYCE トイデジカメ LT-DCBP102!!

SF人形劇『サンダーバード』をお下品にした作品、 という表現がぴったりの 『チーム★アメリカ/ワールドポリス』。 アメリカでは2004年、日本ではその翌年に公開され 大きな話題となりました。 エロ、グロ、ナンセンス、政治風...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

hololive IDOL PROJECT Mori Calliope「end of a life」のジャケットに出てきたカメラはポラロイド製Polaroid Originals 9015 Polaroid OneStep!!

気になるジャケットを見つけました。 私のブログで気になるジャケットといえば カメラかオーディオになるわけですが、今回もそんな感じです。 バーチャルの世界で動画を配信する“VTuber”と、 その一角であるバーチャルアイドルグルー...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

仮面ライダーリバイス:第5話でニコンの一眼レフカメラD70(D70s)が登場!!

前作がシリアス路線でいまひとつな出来だったので、 今回は電王に近いコメディタッチのバディものになりました。 果たして吉と出るか凶と出るか……。 第5話「世直しライダー! 裏切り者は誰だ!?」より。  父・元太(戸次重幸)が動画配...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『白い砂のアクアトープ』海咲野くくるのカメラはオリンパス・PEN Lite E-PL5もしくはE-PL6!!

P.A.WORKSがオリジナルアニメを作ると 結構な頻度でワンパターンな展開となってしまう。 この作品もその典型で、先が読めてしまうのは ちょっといただけない気がする……。 第6話「スイーツラプソディ」より。 「がまがま水族館...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

マンガ『恋の撮り方』主人公・河島のカメラはニコンのフィルム一眼レフF3P!!

電撃コミックスで連載していたマンガ 『恋の撮り方』。 つぐみ先輩のカメラはニコンのFM10でした。 主人公の河島は、草野高校の写真部に入部し、 こんなカメラを使わせてもらうことに。 それがこちら。 フィル...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『ぼくたちのリメイク』第3話に出てきたカメラはライカM4とニコンD2X!!

第3話「ぼくは何者なんだろうって」より。 ついに上映会当日。 先に上映された河瀬川チームの作品は、恭也も圧倒されるほどのクオリティだった。 万雷の拍手のあとに続く、恭也たちの作品。トラブル続きの絶望的な状況から生まれた作品とは……。(...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

迷宮ブラックカンパニー:ワニベのカメラはポラロイド(Polaroid )のOne Stepと現行機種Polaroid OneStep+ i-Typeの合わせ技!!

センハケ(『戦闘員、派遣します!』)に近い 主人公がとっても軽いノリのアニメ。 マンガも頭の中空っぽにして読めるからいいかも。 第3話「楽しい僕らの社員研修 」より。 社畜としての厳しい洗脳教育を受け、 頭がおかしくなって...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

探偵はもう、死んでいる:第1話に出てきたカメラはキヤノンEOS X9i !!

第1話「お客様の中に、探偵の方はいらっしゃいませんか?/開幕、青春ラブコメ編」より。 上空一万メートルを飛ぶ飛行機がハイジャックされた。少年・君塚君彦は探偵を名乗る謎の少女・シエスタから助手に任命され、コックピットへと向かう。そこでは...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

SSSS.DYNAZENON (ダイナゼノン):鳴衣のカメラはニコンD80!!

ウルトラマンだけではなく、 円谷プロの新しい路線を切り開いたアニメ。 『SSSS.GRIDMAN』よりもキャラデやストーリーが パワーアップしている気がするのは、私だけだろうか。 第1話「怪獣使いって、なに?」より。 蓬はバイ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『魔入りました!入間くん2』エリゴス・シネルのカメラはフジフイルムX100F!

第9話「魔界のお勉強」より。 もうすぐ悪魔学校の長期休暇、「終末日」がやってくる!浮かれるアブノーマルクラスの生徒たちだが、終末日の前には座学の一斉テスト「終末テスト」が…。「終末日」を補習で終わらせないためにも、赤点は絶対に避けたいとこ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『MARS RED (マーズ レッド)』第10話でコダック社のベスト判カメラ、ヴェスト・ポケット・コダックが登場!!

第10話「通り過ぎし、夏の夜の夢」より。 徘徊するヴァンパイアを倒す金剛鉄兵を冷ややかな目で見つめるデフロットは死を疑似体験できる舞台を失い静かな滅びの時を待とうとしていた。 そんなデフロットに葵が帝国ホテルのロビーを使って劇をやっ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

マンガ『恋の撮り方』つぐみ先輩のカメラはニコンのフィルム一眼レフFM10!!

電撃コミックスで連載していたマンガ 『恋の撮り方』は、草野高校にある 写真部のお話。 主人公の河島は、入学案内の パンフレット写真が気に入って 草野高校に進学。 しかし登校初日、実物よりもパンフレット写真の方が きれい...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

特撮『ウルトラQ』リマスター版第2話でペンタックス (PENTAX)のSシリーズ (SPOTMATIC) が登場!!

第2話「五郎とゴロー」より。 伊豆淡島に現れた巨大な猿ゴロー。そのゴローに愛情をそそぐ孤独な青年・五郎だが、巨大化したゴローのために盗みを働き…。ゴローそして五郎の運命や如何に…(公式サイトより) 以前のエントリーでも紹介しましたが...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『オッドタクシー』第2話でフジフイルムのインスタントカメラ チェキが登場!!

唐突に「ウィー・アー・ザ・ワールド」とかの おっさん話が出てきて、何気に面白い オッドタクシーの第2話「長い夜の過ごし方」より。 小戸川は今日も色々な客を乗せる。サウナに行ったりもする。(公式サイトより) メジャーデビューを...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

特撮『ウルトラQ』リマスター版第7話で戸川一平が使っていたカメラはオリンパス(OLYMPUS)初代ペンF!!

第7話「SOS富士山」より。 噴火の兆候を見せる富士山。しかし近隣住民の避難は一向に進まず、樹海の野生児タケルにも話が通じない。彼を探しに樹海へ入った由利子たちは、巨大な岩が飛び出すのを目撃する。(公式サイトより) 野生児タケル...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

特撮『ウルトラQ』リマスター版第1話で江戸川由利子が使っていたカメラはミノルタ(Minolta)SR-1!!

以前、DVD版で第1話を紹介しましたが、 今回はリマスター版を観たので くっきりと映っている(はず)と思い、再度ご紹介。 第1話「ゴメスを倒せ!」より。 毎日新報の女性カメラマン、江戸川由利子(桜井浩子)が カメラを持って...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『戦闘員、派遣します! 』戦闘員六号のカメラはキヤノン Powershot G7 X Mark II!!

悪行ポイントを稼がないといけないので、 外道な行為 (笑)も普通にこなす戦闘員六号。 アニメの第2話「商売仇を蹂躙せよ」より。 グレイス王国の騎士になった六号は、 早速自分の小隊のメンバーを集めることに。 副隊長になったスノウの...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『五等分の花嫁∬』上杉風太郎のカメラはキヤノンEOS 5D Mark IV!!

第2シーズン『五等分の花嫁∬』 第01話「今日と京都の凶と共」より。 波乱の林間学校が終わったのも束の間、ひき始めの風邪が悪化し、 入院することになった風太郎。 林間学校での様々なイベントを通し、距離が近づいた五つ子は、 風太...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

スーパロボット マッハバロン 発明刑事のカメラはオリンパス ペンEEシリーズ!! ニコンF2も登場!!

第23話「ララー怒りの地獄作戦」より。 何とかララーシュタインのロボットを倒し、 束の間の休息を楽しんでいるKISS隊員たち。 宮崎県で記念写真を撮影しています。 撮影者は、発明刑事です。 太陽光が反射して見え...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

[声グラ3月号]花澤香菜さんが持っていた8mmカメラは、ケネディ大統領暗殺フィルム(通称ザプルーダー・フィルム)を撮影した機種と同じだった!!

声優グランプリ3月号のグラビアで、 花澤香菜さんが8mmカメラを持っている写真が 掲載されていました。アニメ『五等分の花嫁∬』の グラビアですね。 それがこちら。 恐らくカメラマンが所有しているであろう、 8mmカメ...
PAGE TOP