おくさまが生徒会長!+! 写真部のカメラはLUMIX!!
第3話「生徒会長と写真部部長」より。
写真部がいかがわしい写真を販売していたということで、
生徒会長が押しかけます。
しかし、その生徒会長も無防備な写真を撮られていて
弱みを握られてしまいました。
どうやら写真部は生徒会長や生徒たちの
きわどい写真を撮影しては、販売していたようですね。
というのも、彼女には「一眼レフを買う」という
野望があったんですね。
そのための資金稼ぎというわけです。
でも、よく見ると微妙におかしい。
そう、首から下は実は写真部の部員のもので、
首から上だけは画像加工ソフトで貼りつけていたのです。
……いわゆるアイコラってやつですか (笑)。
そして部員が持っていたコンデジがこちら。
LUMAXと書いてありますね。
これは、パナソニック(Panasonic)のLUMIX(ルミックス)、
DMC-TZ60とDMC-TZ85ですね。
なぜ2機種なのかというと、
ボディのデザインはDMC-TZ60が近いです。
でも、カラーはシルバーとブラックの2種類。
ホワイトはありません。
一方、ボディのカラーはホワイトがラインナップされている
DMC-TZ85が近いのです。ただ、グリップの形が違います。
ということは、2機種の合わせ技、という訳なんですね。
DMC-TZ60は2014年2月発売、
広角24mmレンズを搭載、1810万画素、光学ズーム30倍と
ズーム機能がウリのコンデジでした。
一方、DMC-TZ85は2016年2月発売、
こちらも光学30倍ズーム、さらに4Kフォトと動画が撮影できます。
4Kフォトは秒間30コマの長時間連写を行うことで、決定的瞬間を
切り出すことができるそうですよ。
近い将来、写真の撮り方は今まで以上に変わるかもしれません。
というのも、今は10秒で300コマ撮影してますが、
この技術を推し進めていくと、
動画をずっと回しておいてそこから
いい瞬間をだけを選んで切り出していく、という
撮影方法に変わるかもしれないからです。
これまでは、動いているものはいい瞬間でもブレてしまったり
ノイズのようなものが出たりしてあまり使えなかったので。
そして肝心の一眼レフですが、こちらになります。
……ニコンのデジタル一眼なのは分かりますが、
似た機種が一杯ありすぎて絞りきれませんね……。
写真は例としてD3400を挙げてみました。
もうちょっと頑張って欲しかったなぁ。
レンズにOKUSAMA #3と書いてあったのは
面白かったですが……。
(amazon)
売り上げランキング: 484
売り上げランキング: 86,785
売り上げランキング: 8,397
(楽天)
![]() おくさまが生徒会長!+! 下 [ おくさまが生徒会長! ]
|
Google AD
関連記事
-
-
とある飛空士への恋歌に出てきたカメラ(1)
終盤に向かって一直線の第12話「空の果て」より。 出撃の前に、カメラを持って記録しますと話
-
-
終末のイゼッタに出てきたカメラはスピグラとレチナII!
ライフルにまたがって空を飛ぶ現代の魔女・イゼッタが 活躍する戦争アニメ。 第5話「いつわりの
-
-
ガタガール・七瀬汐が使っているカメラはオリンパスμシリーズ?
先日、「ガタガール」というマンガがあることを発見。 打ち切りになったらしいですが、 その表紙には
-
-
けいおん!! に出てきたカメラ(1)
『けいおん!』が大好評で、ついに始まった第2期『けいおん!!』。 第2話「整頓!」より。 軽
-
-
半分の月がのぼる空に出てきたカメラ(1)
4月から実写映画が公開される『半分の月がのぼる空』。 ディケイドにゲスト出演していた緑友利恵さんも
-
-
映画けいおん! に出てきたカメラ
劇場版『けいおん!』にもカメラが出てきました。 でも、澪のLOMO LC-Aではなく、 今回は意
-
-
SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! マシマヒメコのコンポはケンウッド (KENWOOD) のK’sシリーズ、KAF-5002とDPF-7002!!
今回の主人公、ほわんは 北国の小さな村からやってきました。 第2話「エールアンドレスポンス」
-
-
じょしらく・丸京の三味線の構えを見るとなぜ違和感を感じるのか? ← つまんねーこと聞くなよ! (笑)
今回のトップ画像は、オープニング最後の1枚絵、猫が一杯出てくるシーンです。 放送だとスクロ
-
-
ACCA13区監察課 ニーノの父親のカメラはニコンSP!!
第8話「翼を広げた王女と友のつとめ」より。 第8話で、主人公とは高校生の時からの同級生、 ニーノ
-
-
『バカとテストと召喚獣』第7話に登場したカメラはパナソニックのDMC-LC1-K!!
第7話「俺と翔子と如月グランドパーク」より。 Fクラスの坂本雄二とAクラスの霧島翔子が 仲良
Comment
こんにちは。
しかし、毎回そうですが、TZ85だとしたらD3300の方が安いのにな~、と思わずにいられませんね(^^;
コンデジも一眼レフより高いのがありますからね。
一種のステータスなんでしょうか……。
ニコンの方は高倍率ズームの
クールピクスP系かな。
なるほど、一眼ではなくて
高ズームのデジカメもこんな形をしてますね。
ストーリーだと「一眼レフの資金集め」と
語っていたので、一眼レフだとは思うんですが……。