SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! マシマヒメコのコンポはケンウッド (KENWOOD) のK’sシリーズ、KAF-5002とDPF-7002!!
公開日:
:
最終更新日:2020/04/16
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち, アニメ/动画/Anime, オーディオ/音响器材/Audio compo, ep02, K's series, KAF-5002, KENWOOD, show by rock!! Mashumairesh!!
今回の主人公、ほわんは
北国の小さな村からやってきました。
第2話「エールアンドレスポンス」より。
住むところがないので、公園で野宿。
火をつけようとしたら、
警察官に火気厳禁と怒られてしまいます。
偶然近くを通りかかった
マシマヒメコは見かねて
自宅へ呼ぶことに。
すごーく適当に描かれたコンポが登場。
とはいえ、見た瞬間にピピッと来ましたよ。
まず左側のアンプは、ケンウッド(KENWOOD)の
KAF-5002だと思います。
1997年発売、ロボットの顔のような
デザインが特徴です。定価49,000円。
定格出力は40W+40W(6Ω)、
金メッキピンジャックを採用、
パワートランジスタに温度検出・
補正回路を内蔵して優れた特性を獲得しています。
実際、私も使用していたことがあるのですが
なかなか音が良かったのを覚えています。
ものによってはインプットセレクターが
誤動作する場合があるので、
そういう場合には分解清掃した方が
よいみたいです。
そして右側は、CDプレーヤーですね。
こちらもケンウッド(KENWOOD)の
DPF-7002だと思います。定価58,000円。
22bitというデジタルフィルターを搭載、
アルミケースでメカに蓋をするアルミトップメカを採用。
そのメカをプリント基板で覆い、その上にケースで蓋をする
3重の音圧遮断構造となっています。
両方ともK’sシリーズのものなので、
スピーカーはLSF-555あたりでしょうか。
ただ、ツイーターが大きめに描かれているので
ちょっと似てないかも。
(amazon)
ポニーキャニオン (2020-03-18)
売り上げランキング: 1,127
(楽天)
|
Google AD
関連記事
-
-
サクラダリセット 笹野のカメラはポラロイド・Impulse!
第8話「WITCH, PICTURE and RED EYE GIRL 3/3」より。 佐々野
-
-
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(第3部)に出てきたカメラ(2)
前回のエントリーではポラロイドが出てきましたが、今回はどんなカメラが出てくるのでしょうか。第5話「銀
-
-
メガネブ!に出てきたカメラ(1)
メガネ男子ばかりが出てくる腐女子向けアニメ(?)、 第2話「メガネをかけている漢に悪い漢は
-
-
GJ部(グッジョブ)に出てきたカメラ
第7話「新入部員あらわる!」より。 居眠りをしている四ノ宮京夜。よだれを垂らしています。
-
-
幕末義人伝浪漫の三味線の構え方がひどすぎて絶望した!
ルパン三世みたいなキャラクターが活躍する空想時代活劇、 第1話「ババンと小判が、大盤振舞!」より。
-
-
STAR DRIVER(スタードライバー)輝きのタクト〜に出てきたカメラ
第19話「三人の日曜日」より。 ワコの誕生日に、男2人でカレーを作ることに。 シンド
-
-
たまゆら〜もあぐれっしぶ〜に出てきたカメラ(6)
第6話「もう届かない笑顔を訪ねて、なので」より。 今回は取り立てて新しいカメラが出てくるわ
-
-
コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜に出てきたカメラ
第3話「鉄骨のひと」より。 連続爆破事件を解明しようと 超人課たちが動いていました。
-
-
昔のカメラで出ています〜スカイガールズに登場したフィルムカメラ〜
コナミがスポンサーのアニメ『スカイガールズ』。 美少女4人が、ワームという正体不明の怪物たちと戦う
-
-
昭和元禄落語心中に出てきた三味線 (1)
第3話より。 八雲の若い頃のお話です。 一番左の女性はこんな感じで三味線を弾いています。