100円現像終わってた ダイソー「100円現像」サービス終了
ダイソーでは、フィルムの現像だけなら100円(税込み105円)、という
サービスをやっていたんですが、
久しぶりに訪れると受付カウンターそのものが無くなっていました。
デジカメのプリント(DPE)のサービスも同時に終了してしまったようです。
オークションの現像を利用するか、と思って
見てみると現像代は振り込み手数料や送料込みで1本360円程度。
ということは、ヨドとかに現像だけ出すのと変わらないなぁ、と
思ったりします。
安いフィルム1本200円程度+現像代390円程度=600円弱です。
ローソンの同時プリントだったら750円なので、
安いフィルム1本200円程度+現像&プリント750円=950円
といったところでしょうか。
いずれにしても、意外とお金がかかります。
フィルムユーザーにとってはシビアな時代ですね。
関連リンク:
100円の35mmフィルムを買ってみました
35mmフィルムのネガ現像を、100円で頼んでみました(1)
35mmフィルムのネガ現像を、100円で頼んでみました(2)
35mmフィルムのネガ現像を、100円で頼んでみました(3)
Google AD
関連記事
-
-
バネが取れたぁ! ツァイス・イコン ピコレット (Zeiss Ikon Piccolette) を修理する!
今となってはなかなか手に入らない、ベスト判フィルムを使うピコレット。 35ミリフィルムを詰め替えて
-
-
メイスピー35mmフィルム化大作戦〜メイスピー[Meisupii]はもらったー! その5〜
次に、フィルムを入れます。 パトローネをカメラに入れることはできないので、 スプールに巻き直して
-
-
100円の35mmフィルムを買ってみました
ハーフサイズカメラは24枚撮りのフィルムが倍使える、 つまり48枚撮影できるんですよね。 だから
-
-
芳香剤じゃないよ! ツァイス・イコン ピコレット (Piccolette) 35mmフィルム化大作戦 その5〜小休止編〜
芳香剤じゃないよ! ツァイス・イコン ピコレット (Piccolette) 35mmフィルム
-
-
アニメ『無能なナナ』葉多平ツネキチのカメラはフジフイルム“チェキ” instax mini 90 ネオクラシック!!
第4話「ヒーリング」より。 犬飼ミチル。おとなしく、クラスではいじられ役の彼女は、 他人の傷をな
-
-
俳優・石井正則さんのカメラはフジAUTO-8QD、コニカKANPAI、コニカ・マーメイド!!
先日、新聞を読んでいたらこんな記事を発見。 俳優・石井正則さんはカメラに造詣が深いそうです。
-
-
ジャンクな二眼レフ・スーパーフレックスをレストア (分解修理) する!(2)
前回は銘板部分を綺麗にしました。 今回は、ピントフードの部分をレストアします。 かなり汚
-
-
メイスピー35mmフィルム化大作戦〜メイスピー[Meisupii]はもらったー! その2〜
裏窓があると、光が入ってしまって撮影が失敗します。 上から黒いテープを貼ることもできますが、 フ
-
-
芳香剤じゃないよ! ツァイス・イコン ピコレット (Piccolette) 35mmフィルム化大作戦 その1〜35mm用に改造しよう〜
ツァイス・イコンが製造したピコレットというカメラ、 でも、検索すると出てくるのはトイレ用の芳香剤ば
-
-
負傷した仲間がパーティに加わりました フジペットEE修理大作戦(1)
タイトルだけを見ると何かドラクエみたいですが……。 オークションで、子ども向けのカメラ「フジペ