100円の35mmフィルムを買ってみました
ハーフサイズカメラは24枚撮りのフィルムが倍使える、
つまり48枚撮影できるんですよね。
だから、枚数を気にしないでバシャバシャできるんですよ。
でもって、フィルムが100円(税込み105円)ときたら
ますます写真が手軽に撮れますよ!
ダイソーの100円フィルムは、現在コダックのISO200を使っているので、
クラカメでもOK
(古いのって、ISO200までしか対応してないものもあるんですよ……)。
ただし、お店によっておいてないところがあるので注意しましょうね。
見つけたら、買いだめしておいて損はないと思います。
関連記事:
100円現像終わってた ダイソー「100円現像」サービス終了
35mmフィルムのネガ現像を、100円で頼んでみました(1)
35mmフィルムのネガ現像を、100円で頼んでみました(2)
35mmフィルムのネガ現像を、100円で頼んでみました(3)
100円の35mmフィルムを買ってみました
Google AD
関連記事
-
-
16年前のモノクロフィルムで写真を撮ってみた
かなり前に人から頂いた、35mmフィルム。 期限がかなり前に切れていたので使わなかったんですが、
-
-
けいおん!! 秋山澪のLOMOでAngel Beats! の聖地を撮ってみた
べ、別に聖地巡礼に行ったわけじゃないんだからね! (笑) 第13話放送終了記念ということで、アップ
-
-
35mmフィルムのネガ現像だけ、100円で頼んでみました(3)
私はカメラのマニアでも専門家でもないので、詳しいことはいえませんが 画像の上は、緑色の線が出て
-
-
ゆるカメ 始めました
最近、『カメラ日和』とかを見るにつけ、 カメラのおもしろさにはまりそうな感じです。 家に
-
-
ジャンクな二眼レフ・スーパーフレックスをレストア (分解修理) する!(1)
今から半世紀以上前、美光堂というメーカーから発売された スーパーフレックスという二眼レフがあります
-
-
イルフォードがアナログ写真から撤退、アナログ写真は贅沢品に
(写真はWikipediaより) イギリスの写真用品メーカーで、モノクロフィルムや
-
-
トイカメラ メイスピー・ハーフとメイハーフの電子書籍が出ました!
昭和30年代に東郷堂から発売されたトイカメラ、 メイスピー・ハーフとメイハーフの電子書籍が出ま
-
-
ついに2回目のレストア開始です フジペットEE修理大作戦(3)
(前回のお話)負傷した仲間がパーティに加わりました フジペットEE修理大作戦(2) ついに2回
-
-
アニメ『無能なナナ』葉多平ツネキチのカメラはフジフイルム“チェキ” instax mini 90 ネオクラシック!!
第4話「ヒーリング」より。 犬飼ミチル。おとなしく、クラスではいじられ役の彼女は、 他人の傷をな
-
-
フィルムカメラ入門にハーフサイズカメラが最適である5つの理由
デジカメやケータイ、スマホなどのカメラで写真を撮るのが普通の時代、 ちょっと変わった写真が撮りたい
Google AD
- PREV
- ゆるカメ 始めました
- NEXT
- 35mmフィルムのネガ現像を、100円で頼んでみました(1)