ヤマノススメ セカンドシーズンに出てきたカメラ
公開日:
:
最終更新日:2015/02/09
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime honoka, X100S, Yama no susume second season, フジフイルム
第22話「ともだちになろ?」より。
群馬県高崎からやってきた新キャラ、
ほのかちゃんが登場しました。
いろいろと写真を撮ってます。
おや……。
なんか見たことあるなーと思ったら、
またあなたですか! (笑)
これはフジフイルム(Fujifilm)のX100S、
もしくは一つ前のX100だと思います。
こちらは2011年に発売されたX100です(写真は価格コムより)。
X100Sになると、こちらから見て正面右下に「S」のマークが入ってます。
背面の液晶部分はまったく同じデザインです。
ステマではないかと思うくらい、最近のアニメに登場してますよ。
↓
繰繰れ!コックリさんに出てきたカメラ
トリニティセブンに出てきたカメラ
トばらかもんに出てきたカメラ
生徒会役員共*に出てきたカメラ
どんだけアニメスタッフに愛されているんだと (笑)。
背面のボタンもまったく同じ配置になっています。
それから、オープニングにもこっそりと出演してました。
きんモザ、ヤマスス、ハナヤマタ。
どれも似ていて区別が……。
「ハナヤマタノススメ」と間違えなかっただけマシか (笑)。
追記:
ヤマノススメ公式ツイッターによると、アニメ製作に当たり
フジフイルムよりカメラを借りていたそうです。
やはりこの機種でしたね。
ただ、検索するとほのかが使っていたカメラは「X100T」と書いている
ところがかなり多いんですが、間違ってますよー!
ツイッターをもう一度読んでみましょう。
「ほのかが使っているカメラの後継機」とあります。
ほのかが使っているカメラの後継機が、X100Tです。
ということは、ほのかが使っているのはX100Tよりも
前に発売された機種、ということです。
(amazon)
ヤマノススメ セカンドシーズン6巻 [Blu-ray]
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix X100 1230万画素 F FX-X100
(楽天)
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ヤマノススメ セカンドシーズン(6)【Blu-ray】 |
![]() 【楽天ショップオブザイヤー受賞!】【商品到着後レビューで送料無料!・代引き手数料無料!】… |
ヤマノススメ セカンドシーズン(6)(Blu-ray Disc)
富士フイルム FUJIFILM X100S
Google AD
関連記事
-
-
スマホで撮った写真でモンスターを発見し、バトルする「パシャモン」好評配信中!
セガから、スマホで撮った写真でモンスターを発見し、 そのモンスターでパーティを組んでバトルする
-
-
龍の歯医者 記念撮影用カメラはスピードグラフィック!!
龍の歯医者は、国の守護神である龍の歯を蝕む 虫歯菌から守る歯医者たちの奮闘を描くアニメです。
-
-
スマイルプリキュア!に出てきたカメラ
第13話「修学旅行!みゆき、京都でドン底ハッピー!?」より。 みゆきだけが体操服。 その理由
-
-
いなり、こんこん、恋いろは。に出てきたカメラ
「いなり、こんこん」で変身する稲荷系アニメ。 私の……、我が家のお稲荷さまの続編かと思ったら、違い
-
-
サクラダリセット 笹野のカメラはポラロイド・Impulse!
第8話「WITCH, PICTURE and RED EYE GIRL 3/3」より。 佐々野
-
-
愛・天地無用!に出てきたカメラ
『天地無用!』の20周年記念企画として制作されました。 毎日、5分程度の長さのアニメとして放送して
-
-
すのはら荘の管理人さん 風見ゆりのカメラはオリンパス STYLUS SH-1!!
第3話「先輩 お着替え おとこのこ」より。 すのはら荘の管理人さんである風見ゆりの 趣味
-
-
昭和元禄落語心中 助六再び篇に登場したカメラはフジフイルムの初代写ルンです!!
昭和元禄落語心中 助六再び篇第1話より。 バブルのまっただ中、 主人公の与太郎は師匠の名前で
-
-
恋愛ラボ-Love-Lab-に出てきたカメラ(1)
第4話「恋愛研究再開!と思ったら……」より。 男性から意見を聞いてこい、というムチャぶりを受け
-
-
デュラララ!!に出てきたカメラ
第11話「疾風怒濤」より。 セルティを襲う暴漢たち。 そして、ヘルメットを殴り倒すと
Google AD
- PREV
- 繰繰れ!コックリさんに出てきたカメラ
- NEXT
- デート・ア・ライブII (OVA)に出てきたカメラ
Comment
実際に確認はしていませんが、原作だとオリンパスのペンか何かだったらしいです。
アニメ業界ではX100シリーズの人気が高いのですね。デザインが特徴的で一目でカメラと分かるからでしょうかね。
ミオさん
原作は、オリンパスのペンだったのですか。
今度、読む機会があったら確認してみようと思います。
ペンもアニメにちょくちょく出てきますが(デジタルも含めて)、
最近のカメラだとやはりこのX-100シリーズでしょうか。
デザインは昔の金属カメラっぽい感じですね。
They gave Fujifilm speical thanks in the ending credits. Same for Mont-Bell who supplied Kaede’s (later Aoi’s) 8,000 yen rain jacket, lol.
このカメラはX100ですね。
X100Sの場合、背面ボタンのAFがdriveになっています。
トリニティセブンのカメラもどちらかと言うとX100です。
ファインダー切り替えスイッチの赤い部分が縦長なのはX100、点なのがX100sですね。
真月さん
書き込みありがとうございます。
なるほど、X100とX100Sでは
結構細かい違いがあったんですね。
参考になります!ありがとうございました。
しかしこれだけたくさんのアニメに登場していると、
さすがに「ステマ」ではないかと疑ってしまうのですが……。
今頃になって、なぜかセカンドシーズンを見ています。
井口さんと阿澄さん、儀武さん出演者にいるので、カメラが出てくれば、たまゆらのイメージが否応なしに出てくるのがwww
それに、ほのかちんといえばのんのんびより1期・・・・
たまたまなのか、わざとなのか。(笑)
佐藤さん
そうですね、監督さんが使いたいと思う声優さん、
人気のある声優さんはある程度限られてきますから
このメンバーだとやはりたまゆらっぽい感じがしますね。
もちろん事務所の力関係やコネなんかもあると思いますが、
同じ路線でいこうとすると声優さんも
同じ人たちを使うのかもしれませんね。