アニメ版サンダーバード『科学救助隊テクノボイジャー』がまさかの初DVD化!!
公開日:
:
最終更新日:2015/06/18
アニメ/动画/Anime, 今週のサンダーバード, 特撮/特攝片/SF DVD-BOX, アートランド, 石黒昇, 科学救助隊テクノボイジャー, 美樹本晴彦, 羽田健太郎, 超時空要塞マクロス, 金田伊功
『科学救助隊テクノボイジャー』と聞いてピンと来る方は、
かなりのマニアかと (笑)。
もともとは『サンダーバード』のアニメ版として企画されたんですが、
1980年代初頭に再放送された『サンダーバード』の視聴率が
いまいちだったことなどがあり、紆余曲折を経て、
タイトルは『科学救助隊テクノボイジャー』となりました。
また、ゲストキャラデザインと作画監督は美樹本晴彦さん、
監修と制作は石黒昇率いるアートランド。
音楽は、ハネケンこと羽田健太郎さん。
これらのメンバーは、後に『超時空要塞マクロス』で
大ブレイクすることになります。
ちなみに、パイロット版にはあの金田伊功さんも関わっているんですよね。
どんなアニメだったっけ、という方はこちらのオープニング・テーマと
第1話がYouTubeにありましたのでこちらをご参照ください。
科学救助隊テクノボイジャー オープニング・テーマ
http://youtu.be/3yzMSTsKbhk
科学救助隊テクノボイジャー 第1話(前編)
科学救助隊テクノボイジャー 第1話(後編)
考えてみれば、たった18話で打ち切られてしまい、
以後、数話は行ったビデオテープが発売されたものの、
LDやDVDでは全然ソフト化されていなかった作品です。
なぜか今年、DVD-BOXで発売されることに。
実に32年ぶりに全話見られるようになったんですよね。
他にも、打ち切られた19〜24話も収録。
海外では『Thunderbirds 2086』というタイトルで放送されてました。
ただ、今のご時世、ブルーレイで出してくれても良かったんじゃないかと思います。
DVD-BOXで定価25,000円ですからね……。結構高い。
サンダーバードのブルーレイは全32話で45,360円。
科学救助隊テクノボイジャー、ブルーレイで29,800円くらいだったら買ってしまうんだけどなぁ。悩みどころですね。
ブックレットは16ページしかないし。
イデオンのブックレット400ページを見習って欲しい (笑)。
今の状態だとブルーレイ化はなさそうな感じなので、
早めに買わないとなくなりそうですわ……。
主題歌はハネケンではなくて、馬飼野康二さんです。
なかなかいい感じなんで、オススメですよ。
主題歌シングル、LPともに持ってます。
LPの帯には、「特撮の名作 サンダーバード遂にSFアニメ化」なんて書かれてますねぇ。
国際救助をテーマにしたアニメや映画はテクノボイジャーの他に『ゼロテスター』、実写版『サンダーバード』とかいろいろと作られましたが、商業的にうまくいった作品はひとつもありません。難しいテーマなんでしょうね。
(amazon)
サンダーバード ブルーレイ・コレクターズBOX(初回生産限定) [Blu-ray]
(楽天)
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】サンダーバード ブルーレイ・コレクターズBOX【Blu-ray】… |
関連記事:
[朗報] SF特撮人形劇『サンダーバード』が、2015年イギリスで実写+CGでリメイク決定!
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(1)
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(2)
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(3)
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(4)
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(5)
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(6)
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(7)
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(8)
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(9)
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(10)
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(11)
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(12)
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(13)OPと発進シーンが公開に!
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(14)第1話はこんな内容だった!
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(15)第2話のあらすじ
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(16)第3話のあらすじ
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(17)日本での放送が決定!
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(18)第4話のあらすじ
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(19)第5話のあらすじ
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(20)第6話のあらすじ
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(21)第7話のあらすじ
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(22)第8話のあらすじ
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(23)NHK総合にて8月29日より放送決定!!
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(24)第9話のあらすじ
今週のサンダーバード (SF特撮人形劇『サンダーバード』の話題)
アニメ版サンダーバード『科学救助隊テクノボイジャー』がまさかの初DVD化!!
Google AD
関連記事
-
-
失われた未来を求めてに出てきたカメラ(1)
第3話「会長はきらめく瞳で夢を見る」より。 映画研究会が幽霊の動画をいろんなところに投
-
-
そらのおとしものに出てきたカメラ(1)
空飛ぶパンツで一世を風靡した『そらのおとしもの』。 第6話「ナミギワGO!GO!GO!」より。
-
-
南海奇皇(ネオランガ)に出てきたカメラ(1)
第4話「閃光に抱かれる」より。 市民が、東京に出現したネオランガを写真に収めています。 真ん
-
-
じょしらく・丸京の三味線の構えを見るとなぜ違和感を感じるのか? ← つまんねーこと聞くなよ! (笑)
今回のトップ画像は、オープニング最後の1枚絵、猫が一杯出てくるシーンです。 放送だとスクロ
-
-
キャシャーンSins 第1話先行試写会に行ってきました!
9月14日、スペースFS汐留で『キャシャーンSins(シンス)』 第1話の先行上映会と声優
-
-
ジョジョ立ちの元ネタはあの特撮作品だった!
ネタとして見てください。 誰でもできるジョジョ立ちで、有名なものといえば 第4巻で顔の前で指
-
-
にゃんこい!で使われていたフォント
今回は番外編。 カメラとは全然関係ないのですが ちょっぴり気になったのでピックアップ。 1
-
-
『アリソンとリリア』第23話に登場したカメラはマーキュリーII型!! 珍しいハーフサイズカメラ
第23話「偶然の旅行者たち」より。 駅に来て、トレイズは何かを思い出した様子。 ここは、
-
-
MOONLIGHT MILE -Touch down- (2ndシーズン)に出てきたカメラ
第2話「思い出のヴィオラ」より。 主人公、猿渡吾郎(さるわたり ごろう)の父親が、 山へ写真
-
-
夢色パティシエールに出てきたカメラ(2)
第6話「ぴよぴよ幼稚園のお誕生会」より。 ぴよぴよ幼稚園の子どもたちを喜ばせるため、 ケーキ
Google AD
- PREV
- 魔法少女大戦に出てきたカメラ
- NEXT
- グラスリップ (Glasslip) に出てきたカメラ
Comment
救助がモティーフのアニメと言うと装甲救助部隊レストルを思い出しますね(ぇ
救助が主体だとやっぱり子供には刺激が足りなくて受けが良くないのではないですかねぇ。
特撮ヒーロー作品にせよ、MRRみたいなロボアニメにせよ、救助を盛り込んだ作品はありますが、敵との戦闘を入れて作品としての目玉は救助にはありませんからねぇ。
ミオさん
そうなんですよ、救助をテーマにした作品は数あれど、
全然当たってない。
そう考えると、サンダーバードはオンリーワンな作品で、
偶然が重なってヒットしたんだなぁと改めて思いますね。
とはいえ、特撮の優れた技術とかは偶然の産物ではなくて、
それまでの積み重ねがあったわけですが。
装甲救助部隊レストルですか、NHKで放送してましたね……と
うろ覚えでしかない私 (笑)。