えびてん 公立海老栖川高校天悶部に出てきたカメラ
公開日:
:
最終更新日:2014/02/19
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime エリザベス・マーガレット(野水伊織), 伊勢田結花(月宮みどり), 大庭蓮實(佐藤聡美), 大森荘子(名塚佳織), 廣松理圭(村井理沙子), 戸田山響子(阿澄佳奈), 野矢いつき(伊瀬茉莉也), 金森羽片(西明日香)
『えびてん』と聞いて、イカ天のスピンアウト番組で、自主制作映画を評価する、あっという間に終わってしまったあのテレビ番組を連想した方は、おっさん確定です (笑)。
こちらは、『生徒会の一存』(生存)と同じような感じのアニメです。
第6話「ホシを狙え!愛を夢見る少女」より。
出てきましたよ。ペンタックスのようです。
アニメではテンタックス(TENTAX)と書かれています。
どうやら、ペンタックス(PENTAX)のK-5のようです(2010年10月発売、写真は公式HPより)。
手ぶれ防止はもちろん、色補正やクロスセンサー、HDRも撮影可能。
特にISOがカスタム設定で51200まで設定できる!
昔のフィルムだったら3200が限界だったのに……。
というわけで、天体撮影に最適の模様。
液晶部分も似てますね。
拡大してみました。
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-5 18-55レンズキット K-5LK18-55WR
![]() デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル【10月中旬発売予定】PENTAX K-5 II s ボディ… |
個人的には、他の話で『蒼き流星SPTレイズナー』のオマージュがいろいろ出てきたのが懐かしかったですね。
第6話を収録予定。
(amazon)
えびてん 公立海老栖川高校天悶部 Blu-ray 第3巻
えびてん 公立海老栖川高校天悶部 DVD限定版 第3巻
(楽天)
![]() 【送料無料】【新作ポイント5倍】えびてん 公立海老栖川高校天悶部 第1巻 [ 伊瀬茉莉也 ] |
![]() 【送料無料】えびてん 公立海老栖川高校天悶部3 通常 |
Google AD
関連記事
-
-
電子戦隊デンジマンに出てきたカメラ(1)
ヘルメットのデザインとデンジパンチがかっこよかったけど、 胸のマークがどう見ても「エコ」にしか見え
-
-
小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜に出てきたカメラ
正確には、小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜の舞台挨拶が収録された映像特典に出て
-
-
『SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!』第5話に登場したカメラはニコンD7500!!
第5話「Parallelism Crown」より。 以前のエントリーでは 第5話にサンスイのラジ
-
-
たまゆら〜もあぐれっしぶ〜に出てきたカメラ(8)
第8話「あの日の遠い約束、なので」より。 今回新しく登場したカメラは……。
-
-
生徒会の一存LV.2に出てきたカメラ
第2期が始まった『生徒会の一存LV.2』、 第7話「Sサイズハンター」より。 リリシアが桜野
-
-
Another(アナザー)第9話にソニーのカセットテープCHFとデンスケが登場!!
最近、アニメでソニーとCHF人気が出ているようで、 ちょっと面白いと思ってこのエントリーを書きまし
-
-
けいおん!!に出てきた純邦楽
第9話「期末試験!」より。 唯が近所のおばあちゃんに頼まれて、演芸大会に出場することに。 あ
-
-
デンキ街の本屋さん(アニメ)に出てきたカメラ
秋葉原にある「とらのあな」をもじった 「うまのほね」で働く書店員たちのラブコメ、 第2話
-
-
大図書館の羊飼いに出てきたカメラ(2)
前回はソニーのサイバーショットらしきカメラが登場しましたが、 大図書館の羊飼いに出てきたカメラ
-
-
アニメ『イエスタデイをうたって』第1話にSONY 初代ウォークマンTPS-L2が登場!!
第1話「社会のはみ出し者は自己変革を目指す」より。 前回はカメラを紹介しましたが、今回はオーデ
Comment
ペンタックスのカメラが登場するのは珍しいですね….
自分のカメラが好きな作品に登場するとはなんとも感慨深い。
最後のキャプチャでカメラのホットシューについているのはアストロレーサーでしょうか。ボディ内手ぶれ補正を利用して天体追尾撮影が行えるGPSユニットですね。
K-5は安価で高性能なので初心者には持ってこいの機材です…
風吹けば名無しさん
書き込みありがとうございます!
そうですね、特撮ではたまにあるんですが、
アニメでペンタックスのカメラが登場するのは
珍しいかもしれません。
いつも書き込んでくださる名無しさん
(風吹けば名無しさんとは別人だと思います)
からも別の場所で書き込みいただいたのですが、
これはアストロレーサーのようです。
さすがはスタッフの方はよくわかっていらっしゃるようですね。
それにしても、自分が使っていたり思い入れが深い機種が
出てくると「おおっ」と思ってついつい作品に
肩入れしたくなってしまいます。
スタッフの皆さんもマニア心を突くのが上手なようで……。