人造人間キカイダーに出てきたカメラ
公開日:
:
最終更新日:2014/04/24
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, 特撮/特攝片/SF サブロー(真山譲次), ジロー(伴大介), ハカイダー(飯塚昭三), 光明寺マサル(神谷政浩), 光明寺ミツ子(水の江じゅん), 光明寺博士(伊豆肇), 服部半平(植田峻)
第36話「狂ったジローが光明寺をおそう」より。
ハカイダーを作るのにお金がかかるため、
ダークの一味が、明和銀行を襲撃し現金を強奪。
銘板から、ペンタックス(PENTAX)のSシリーズでしょうね。
SPOTMATICのロゴがないので、
SLあたりでしょうか……(写真はホワイトメタル・コムより)。
1960年代後半から70年代半ばあたりまでの特撮で
ペンタックスSシリーズが使用される率は異常に高い (笑)。
それだけ安価で人気の機種だったと言うことでしょうね……。
こちらはおまけ。
第17話「アカクマバチ 恐怖の人質計画」でも
カメラが出てきたんですが、
これっぽちでは全然わかりません (笑)。
キカイダーでカメラが出てきたのはこれだけ。
ちょっと少ない気がします……。
それから、これももう一つおまけ。
ウルトラマンもそうなんですが、
昔からキカイダーを見ていてずっと気になってました。
スーツアクターの人が見やすいようにと
目の部分に穴が開けてあるんですが、
「寄り目になっている」ように見えるんですね。
この穴が黒いので、どうしても「目玉」に見えてしまう。
みなさんも、そう思ったことありませんか?
私だけなのかなぁ。
ちょっと気になったので、加工してみました。
こちらが加工前。
うん、なかなか。
穴がない方がそれらしく見えますね〜 (笑)。
それを考えると、最近の仮面ライダーシリーズとか
マスクの目の部分はどうなっているのかなぁ。
穴が開いているようには見えないし。
(amazon)
人造人間キカイダー BOX [DVD]
(楽天)
![]() _【中古】【特撮DVD】人造人間キカイダー BOX〈9枚組〉【05P14Nov13】 |
人造人間キカイダー BOX [DVD] [DVD] (2004) 特撮(映像); 伴大介; 石ノ森章太郎
Google AD
関連記事
-
-
『バカとテストと召喚獣』に出てきたカメラ(1)
第1話「バカとクラスと召喚戦争」より。 バカの集まりであるFクラスが、 一つ上のEクラスに戦
-
-
けいおん!! 秋山澪のLOMOでAngel Beats! の聖地を撮ってみた
べ、別に聖地巡礼に行ったわけじゃないんだからね! (笑) 第13話放送終了記念ということで、アップ
-
-
ささめきことに出てきたカメラ(2)
前回からの続きです。 その様子を一部始終見ていた万奈歌は、自分が立てた計画が全然うまくいかず、
-
-
ギャラリーフェイクに出てきたカメラ(5)
第36話「ハワイの万華鏡」より。 三田村小夜子(みたむら さよこ)の水着姿に鼻の下が伸びき
-
-
今週のサンダーバード〜イナズマンFのメカがジェットモグラそっくり!
『イナズマンF(フラッシュ)』第3話「水爆500発!! 地底大戦争!」より。 秘密基地から、デ
-
-
えむえむっ!に出てきたカメラ(1)
ドMな男子高校生が主人公で、 竹達彩奈がヒロイン役というのがこの「えむえむっ」。 第2ボラン
-
-
仮面ライダーゼロワン 第21話にケンウッド (KENWOOD)のマイクロコンポXK-330が登場!!
常にアンドロイドが敵にハッキングされて 暴走、仮面ライダーが止めるという展開。 何か対策しろよと
-
-
ジャンボーグAに出てきたカメラ
第24話「死闘! 海底の秘密基地-ガメレオンキング登場-」より。 ナオキが操縦するセスナにカメラマ
-
-
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(29)第13話のあらすじ
今回は、サンダーバードARE GOの 第13話「ヘヴィ・メタル」のあらすじをご紹介します。
-
-
宇宙刑事ギャバンに出てきたカメラ(1)
ピカピカ光る銀色のスーツと、光る眼、レーザーブレードが印象的だった『宇宙刑事ギャバン』。 こん
Comment
ウルトラマンなんかもうあの黒目があって当たり前と言う感じがして、逆に無いと落ち着かないですねぇ。
意図されたものではないのでしょうが、自分にとってはあの黒目もデザインの一部です。
最近のライダーはアップ用とアクション用でまた違ってきますが、確か顔の黒い部分に僅かなのぞき穴があります。しかし視界は劣悪で碌に見えていないに等しく、普通の人にはかなり困難だとか。
ミオさん
書き込みありがとうございます!
そうなんですよね、小さい頃から
気になって仕方がなかったんですけど、
やはり皆さんも黒目に見えていたんですね。
やはり、マスクの視界はかなり悪いみたいですね。
あんな状態でよくバイクに乗れるなぁと感心してしまいます。
アクマイザー3のサビタンも、アップと
アクション用で目のデザインが違っていたので
おそらくアップの時は全然見えていないんではないかと
思いました。