特撮『ワイルド7』第17話にペトリの一眼レフ「PETRI FT EE」が登場!
第17話「やさぐれ非常線」より。
矢野産業の社長、大井氏の写真撮影をしています。
ネクタイを調整しているところへやってきたのが、
あのワイルドセブン。
死んでもらうぜ、とばかりに
銃を乱射してカメラマンもろとも即死。
翌日の新聞には、「財界の大物 矢野産業社長
大井氏射殺さる! ワイルド7の仕業か?」
と大きく報道されています。
どうやら、カメラマンが亡くなる直前に撮影した
写真が出てきたようです。
これはペトリの一眼レフのようですね。
型番までは見えないのですが、
実は続きがあります。
犯人の疑いがかけられたワイルド7のメンバーたちは、
真犯人を捜すため護送される途中で脱走します。
そこで警察官に追いかけられる羽目に。
さらには射殺命令まで出てしまいます。
そこで怪しいと睨んだ草波(川津祐介)が
同僚をつけていき、張り込みを開始。
ここでも出てきましたよ。
これは、ペトリ(PETRI)の一眼レフカメラ、
PETRI FT EEだと思います。
1969年11月に43,500円で発売されています。
F1.8の標準レンズがついてました。
ペトリV6をベースに設計されています。
既存の機種に後付けでEE機構を取り付けたため、
結構複雑な内部構造となってます。
シャッター優先AE開放測光TTL、
シャッター速度はB・1/2~1/500。
シャッター優先AE開放測光をペトリで初めて採用した機種です。
張り込みのシーンでは、望遠レンズが取り付けられてますね。
PETRI EE AUTO 200mm F4.0
PETRI EE AUTO 80-200mm F4.5
のどちらかでしょうか……。
おそらく撮影には前半のカメラマンが持っていた機種と、
後半の張り込みで使われたものは同じだと思います。
使い回しをしている可能性が高いからです。
(amazon)
売り上げランキング: 52,951
売り上げランキング: 52,465
売り上げランキング: 87,254
売り上げランキング: 101,570
売り上げランキング: 181,962
(楽天)
|
|
Google AD
関連記事
-
-
【描写が微妙なカメラたち】僕のヒーローアカデミア4、食戟のソーマ 神の皿(第4期)、ランウェイで笑って、宝石商リチャード氏の謎鑑定
今回はカメラの描写がいまいちなアニメを 4作品取り上げます。 まずは『僕のヒーローアカデミア
-
-
アニメ『トニカクカワイイ』由崎司のカメラはキヤノンEOS M-200+フェイスジャケット EH31-FJ イエロー!!
勢いで結婚した後、ひたすら妻と イチャコラを繰り返すだけのアニメ。 ヒロインの月読司
-
-
ミラーマンに出てきたカメラ
円谷プロの特撮、ミラーマンの第1話に 一眼レフカメラが登場します(5分過ぎあたり)。 調査に
-
-
こばと。に出てきたカメラ(4)
第10話「……オルガンと少年の日。」より。 とてもお天気の良い日。アパートでお布団を干していた
-
-
月刊少女野崎くんに出てきたカメラ(2)
第2話「新(ニュー)ヒロインをよろしくね♪」ではかなり描写が手抜きなカメラが出てきましたが、今回はど
-
-
小林さんちのメイドラゴン トールのカメラはチェキinstax mini 8+!
京アニの新作、安心して見られる 「小林さんちのメイドラゴン」。 第5話「トールの社会勉強!(本人
-
-
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(22)第8話のあらすじ
今回は第8話「EOS」のあらすじです。 オリジナルではほとんど活躍させてもらえなかった、ジ
-
-
マンガ『スズキさんはただ静かに暮らしたい』仁輔のカメラはニコン(Nikon)COOLPIX S6600!!
マンガ『 スズキさんはただ静かに暮らしたい』は、 暗殺者のヒロインと、隣に住んでいた子どもの 仁
-
-
仮面ライダー龍騎に出てきたカメラ(4)
再び第33話「鏡のマジック」より。 城戸真司(須賀貴匡)が変身しようとしているところを、 新
-
-
失われた未来を求めてに出てきたカメラ(3)
以前のエントリーでは、作品内でかなり詳しくオリンパス・ペン (もちろんフィルムカメラの方)を取り上
Comment
前半のカメラですが、横に電池蓋がなく、シンクロソケットが軍艦部についているので、FTEEではなくV6IIですね。
後半も最初の1枚だけはV6IIです。
なるほど、私が持っているペトリのカメラはペトリハーフとペトリハーフ7だけなので、とても参考になります。ありがとうございました!