殺戮の天使 第3話にインスタントタイプのスピグラ(スピードグラフィック)が登場!!
シ○リン(岡本信彦)の
狂気じみた演技が映える
「殺戮の天使」、
第4話「A sinner has no right of choice.」より。
地下3階に待っていたのは、キャシーという
断罪人の女性でした。
部屋に仕掛けられている謎を解かないと先に進めないそうで、
時間がかかると毒ガスなどの仕掛けで死んでしまいます。
カメラが置いてある部屋に通されました。
首から自分の名前が書かれた看板を提げて、
写真を撮るようキャシーから指示が出ました。
こうした逮捕後に撮影される人物写真は
「マグショット」といいます。
1800年代の半ば頃にはベルギーで
囚人写真として撮影されていたそうですよ。
レイチェルが、ザックの写真を撮っています。
随分と大きなカメラですが、
これはグラフレックス(Graflex)の
スピードグラフィック(Speed Graphic)
ですね。デジャヴだなぁと思ったら、
『天狼 Sirius the Jaeger』の
第3話にも出てきてました。
関連記事
天狼 Sirius the Jaeger 第3話にスピードグラフィック(スピグラ)が登場!
でも、こちらの方はすぐに写真が
出来上がっているので、
ポラロイドバックを取りつけ、
インスタントフィルムが使われているようですね。
スピグラはいろんなタイプのフィルムが使えるので
かつてはかなり重宝されていました。
そういえば、当ブログで紹介した、
スピグラが使われていたアニメやPCゲームは意外とあるんですよ。
パプリカ(今敏監督作品)に出てきたカメラ
フィルムカメラがいっぱい出てくるエロゲ『恋ではなく』が4月に発売!
フィルムカメラがいっぱい出てくるエロゲ『恋ではなく』のカメラを紹介するよ!(男性編)
仮面ライダー剣(ブレイド)に出てきたカメラ(1)
終末のイゼッタに出てきたカメラはスピグラとレチナII!
龍の歯医者 記念撮影用カメラはスピードグラフィック!!
(amazon)
売り上げランキング: 35,770
売り上げランキング: 18,423
売り上げランキング: 39,633
売り上げランキング: 29,008
(楽天)
![]() 殺戮の天使(1) (MFコミックス ジーンシリーズ) [ 名束くだん ]
|
![]() 【全巻購入特典対象 & 先着特典】殺戮の天使 Vol.1(名束くだん描き下ろしイラスト使用ミニタオル付き) [ 千菅春香 ]
|
![]() 【全巻購入特典対象】殺戮の天使 Vol.2 [ 千菅春香 ]
|
Google AD
関連記事
-
-
カナン(CANAAN)に出てきたカメラ(4)
第12話「忌殺劣者」より。 マリアが撮影したフィルムを眺めていますが、 どう
-
-
舟を編む 松本先生のラジオはソニーのスカイセンサーICF-5500!
第11話「灯」より。 国語辞書「大渡海(だいとかい)」の 監修者、松本明佑氏が倒れて入院して
-
-
ウルトラマンジード 第19話に登場したカメラはニコンのCoolpix 8700!
ウルトラマンジード第19話「奪われた星雲荘」より。 今回は伏井出ケイが、リクたちの本拠地である
-
-
よつばと!に出てきたカメラ(2)
ミオさんより情報をいただきました。 ありがとうございました。 第10巻より。 家電量販店に
-
-
彼方のアストラ 第12話・最終話での記念写真はカメラではなくタブレットPC!
第12話「FRIEND-SHIP」より。 ようやく故郷に戻ってきたカナタたち。 大団円を迎え
-
-
ラブライブ!(第2期)に出てきたカメラ
第1期ではニッコニッコニーが持っていたコンデジが出てきましたが、今回はどうでしょうか。 第11話「
-
-
だから僕は、Hができない。に出てきたカメラ
第6話「ひとつになっちゃった」より。 折れた剣のグラムの上部と下部が、主人公のお母さん、もとい
-
-
たまこラブストーリーに出てきたラジカセ
最近は、なぜかわかりませんがオーディオの特定にも力を入れてます。 実のところ、カメラの特定
-
-
四月は君の嘘に出てきたラジカセ
第6話「帰り道」より。 主人公の有馬公生が、ラジカセに録音された自分の演奏を 再生さ
-
-
生徒会の一存に出てきたカメラ(2)
第4話「創作する生徒会」より。 新聞部に対抗して、生徒会の良さを小説にしてアピールしよう! と