トイカメラ昔のポラカメ使います ポラロイド・ランドカメラ1000 (Onestep) 活用大作戦2・フィルターをつける ブログやホームページを調べると、SX-70に関する使い方や フィルターの付け方なんていうのはたくさん載っているんですが、 このLand Cameraは余り人気がないようで、 使い方を解説しているところが余りありません。 デザインはか... 2008.01.26トイカメラ
トイカメラ昔のポラカメ使います ポラロイド・ランドカメラ1000 (Onestep) 活用大作戦1・フィルムの入れ方 昔、我が家にあったポラロイドのランドカメラ1000。 アメリカではOnestepと呼ばれている機種で、 日本だけでも40万台を売ったベストセラー機です。 なくしてから、早幾年。 中古品で再入手、我が家にやってきました。 これは... 2008.01.19トイカメラ
アニメ・特撮に出てきたカメラたち昔のカメラで出ています〜スカイガールズに登場したフィルムカメラ2〜 でもって、スカイガールズ20話がどんなお話だったかというと……。 (公式サイトより引用) 倉庫の整理中に貴重で高価な写真フィルムを発見するたくみ。驚喜するたくみは、攻龍の人々を撮影しはじめる。写真を撮られて喜ぶ人々を理解出来ないアイ... 2008.01.06アニメ・特撮に出てきたカメラたちアニメ/动画/Anime
アニメ・特撮に出てきたカメラたち昔のカメラで出ています〜スカイガールズに登場したフィルムカメラ〜 コナミがスポンサーのアニメ『スカイガールズ』。 美少女4人が、ワームという正体不明の怪物たちと戦う物語です。 その20話「そのファインダーに映るもの」で、フィルムカメラが登場します。 登場人物の一人がカメラ好きで、父親が使っていた... 2008.01.05アニメ・特撮に出てきたカメラたちアニメ/动画/Anime
トイカメラ昔のフィルムも生きていた フジカコンパクト撮影大作戦 1995年に期限が切れたフィルムをいただきました。 試しに撮影してみたんですがね、 なんとかいけますよ。 ただ、このフィルムを入れていたカメラが 巻き上げできなくなってしまったので、 仕方なくダークバッグでフィルムを フジカ... 2008.01.04トイカメラ
トイカメラ壊れたパウファを直します パウファ・スタート (Pouva Start) 修理編 ブローニーを使うトイカメラ、パウファ・スタートが仲間に加わりました。 ローマ字読みだとポウヴァ(ポウバ)、なんですがね。 6×6の真四角写真が撮れますよ。 でも、シャッターが切れたり切れなかったりします。 そこで、分解修理するこ... 2008.01.02トイカメラ
トイカメラホームセンター遠かった 初代フジペット修理大作戦 (2) (前回のお話)お兄さんも負傷兵 初代フジペット修理大作戦 (1) 道具が足りないことがわかったため、ホームセンターへ向かいます。 しかし、土砂降りにあって体中びしょ濡れです。 ……というわけで、こちらが購入品。 そして、... 2007.06.12トイカメラ
トイカメラお兄さんも負傷兵 初代フジペット修理大作戦 (1) 今度は、先日修理したフジペットEEのお兄さん 初代「フジペット」が担ぎ込まれてきました。 ……ホイミ程度じゃ治らないでしょう……。 ファインダーの銀色部分が、はげて茶色くなってます。 後ろの皮がボロボロです。 ... 2007.06.02トイカメラ
トイカメラそろそろ湿気の季節です。 カメラの湿気対策に水とり象さん そろそろ湿気がやばい季節になってきました。 カメラには嫌な時期ですね。 レンズや皮ケースにカビが生えたりするので、要注意です。 キングボンビーな私は、「防湿庫」などという しゃれたものは持っていないので、 プラスチック製のドラ... 2007.05.21トイカメラ
トイカメラキレイな写真がやって来た! フジペットEE修理大作戦(4) というわけで、現像があがってきました。 ……全然問題ないですね。 HOLGAよりもずっとキレイに撮れるみたい。 なぜかトンネル効果 (周囲が暗くなる) も出てますし。 40年以上も昔に作られたカメラ、 いい味出してます... 2007.05.03トイカメラ
トイカメラついに2回目のレストア開始です フジペットEE修理大作戦(3) (前回のお話)負傷した仲間がパーティに加わりました フジペットEE修理大作戦(2) ついに2回目の分解修理に取りかかりました。 まずはシャッターがなめらかに動くよう、鍵穴用の潤滑剤をかけてあげます。 レストア(修理)専門のサイ... 2007.04.23トイカメラ
トイカメラブレブレ写真が待っていた フジペットEE修理大作戦(2) というわけで、とりあえず試写して 現像だけをお願いしてみました。 フジペットEEは普通の35ミリフィルムではなくて、 HOLGAなんかと同じブローニーフィルムを使います。 12枚撮りのフィルムの一番安いので、410円程度。 ... 2007.04.14トイカメラ
トイカメラ負傷した仲間がパーティに加わりました フジペットEE修理大作戦(1) タイトルだけを見ると何かドラクエみたいですが……。 オークションで、子ども向けのカメラ「フジペットEE」を購入したんです。 「シャッターが切れない」状態だったので、比較的安価で落札できました。 負傷した状態で、我が家に到着。 ... 2007.04.08トイカメラ
トイカメラ35mmフィルムのネガ現像だけ、100円で頼んでみました(3) 私はカメラのマニアでも専門家でもないので、詳しいことはいえませんが 画像の上は、緑色の線が出てますね。 下は拡大するとギザギザのようなものが出ているます(クリックで拡大します)。 ただし、これはカメラ本体のせいなのか、現像が悪いの... 2007.03.17トイカメラ
トイカメラ35mmフィルムのネガ現像だけ、100円で頼んでみました(2) ちょっぴり心配でしたが、 ネガ現像だけをお願いして取りに行ってきました。 控えをレジに出して、精算します。 持ち帰って、まずはスキャナーで読み込んでみます。 ハーフサイズカメラで撮った作品は、遜色ないできばえですね。 ... 2007.03.04トイカメラ
トイカメラ35mmフィルムのネガ現像を、100円で頼んでみました(1) (Photo:Fujica Half) 先日は100円のフィルムを紹介しましたが、 今回はダイソーでネガ現像だけ(プリントなし)にすると 100円でできるときいたので実際に頼んでみました。 55ステーションみたいにはいか... 2007.02.26トイカメラ
トイカメラ100円の35mmフィルムを買ってみました ハーフサイズカメラは24枚撮りのフィルムが倍使える、 つまり48枚撮影できるんですよね。 だから、枚数を気にしないでバシャバシャできるんですよ。 でもって、フィルムが100円(税込み105円)ときたら ますます写真が手軽に撮れま... 2007.02.11トイカメラ
トイカメラゆるカメ 始めました 最近、『カメラ日和』とかを見るにつけ、 カメラのおもしろさにはまりそうな感じです。 家にあった、ハーフサイズカメラを取り出して お出かけついでにパシャリとやるようになりました。 現像してみたところ、『カメラ日和』っぽい 「... 2007.01.28トイカメラハーフサイズカメラ
ストレイ・キャッツ、ブライアン・セッツァーブライアン・セッツァーのライヴに行ってきました! 2006年10月28日(土)夕方5時開演、東京厚生年金会館にてブライアン・セッツァーのライヴが開催されました。今回新しく発売されたソロアルバムと、サン・レコードのカヴァー・アルバムからセレクトされた楽曲で構成されてましたよ。 開演... 2006.10.29ストレイ・キャッツ、ブライアン・セッツァーロカビリー