アニメ・特撮に出てきたカメラたち

仮面ライダーディケイドに出てきたカメラ(3)

第8話「ブレイド食堂いらっしゃいませ」より。 ブレイドの世界で「BOARD」の社員食堂のチーフになった士(つかさ)は、 アンデッドを倒し昇進するのだが……。 今回もブラックバード・フライが登場します。でも、シャッターが壊れ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

RIDEBACK-ライドバック-に出てきたカメラ(1)

あらすじ: バレリーナとして将来を嘱望されていた尾形琳は、左足を骨折したため バレエをやめてしまった。彼女は武蔵野文芸大学に入学したが、そこで 人型二輪車ロボット、ライドバックと出会う。 彼女は秘められた才能を発揮し、難なくフェーゴ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

仮面ライダーディケイドに出てきたカメラ(2)

前回、ミノルタA-2やブラックバード・フライなどを紹介しましたが、 今回も新しいカメラが登場しています。 第6話「バトル裁判・龍騎ワールド」より。 あらすじ: 龍騎の世界へとやってきた士(井上正大)たち。夏海(森カンナ)はこの世界の...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

明日のよいち!に出てきたカメラ

ラブコメアニメ、『明日のよいち!』 第10話「秘湯で死闘!」より。 山で修業をしていた少年剣士・烏丸与一(からすま・よいち)が 同じ流派の斑鳩いぶきという少女に出会い、 美人4姉妹が暮らす斑鳩道場に居候するお話です。 あら...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

絶対可憐チルドレンに出てきたカメラ(2)

第47話 一場春夢(いちじょうのしゅんむ)!明日の想い出から。 前回の黒巻節子に続いて、今回はチルドレン3人と皆本との記念撮影。 あらすじ: 深夜、蕾見管理官に呼び出された皆本。用件は『懸案事項666号』について。『ザ・チルドレン...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

つみきのいえに出てきたカメラ

第81回米アカデミー賞の短編アニメーション賞を受賞した、 加藤久仁生監督による『つみきのいえ』。 この作品にもカメラが出てきます。 あらすじ 水に囲まれつみきを積んだような部屋でひとりの老人が暮らしている。水没している階下にパイ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

ムントTVシリーズとヴァイパーズ・クリードに出てきたカメラ

カメラがちゃんと描かれていないので、今回は2作品まとめて紹介します。 ムントTVシリーズ『空を見上げる少女の瞳に映る世界』第5話「迷うこと」です。 あらすじ: 世界は自分だけを置き去りにして進み続ける。ムントが危機だと知りつつも、...
マッキントッシュ

Mac OSX 10のカスタムアクセス権を簡単に解除する方法

普段はMacを使っているんですが、このたびいろいろと大変な思いをしたので 此処に書き記しておこうかと思います。 Mac OS 10.5.6で、外付け、本体、すべてのアイコンにかぎマークが付いて 開けなくなってしまったんです。こんな風に...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

絶対可憐チルドレンに出てきたカメラ(1)

こちらは、現在放送中のアニメ『絶対可憐チルドレン』(略してゼッチル) 第39話「夢幻泡影(むげんほうよう)!サイコダイバーズ」です。 あらすじ 『ドリーム・メーカー』こと黒巻の能力によって眠り続ける皆本。 薫は兵部の元を訪ね、皆...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

鋼殻のレギオスに出てきたカメラ(2)〜ミフィ・ロッテン再び!

ミフィの二眼レフで終わりだろうと思っていたら、またやってくれました。 第4話「武装解除!メイド服を着用せよ!」からの1コマです。 あらすじ すぐ怒るニーナ。冷たいフェリ。 新しい学園生活で、ギクシャクした人間関係に悩むレイフォン。 ...
ロカビリー

ブライアン・セッツァー・オーケストラ ライヴに行ってきました!

2008年2月7日、神奈川県民ホールでのライヴに行ってきました! 今回はPAの調子が悪く、ブライアンのギターの音がちゃんと出ていませんでした。 そのため、1曲目はギターを使わずに歌だけで対処。 2曲目からちゃんとギターを弾いてましたよ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

仮面ライダーディケイドに出てきたカメラ(1)

平成ライダーが総出演することで話題となっている『仮面ライダーディケイド』。これまで見てきたファンにとってはたまらない作品になりそうです。 あらすじ これまで並行に存在していたクウガやキバ、電王の世界が1つに融合するというもの。世界は...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

屍姫・玄に出てきたカメラ

現在放映中の『屍姫(しかばねひめ)・玄(くろ)』。 主人公の星村眞姫那(ほしむらまきな、秋山奈々)と 花神旺里(かがみおーり、羽染達也)がともに鼻づまりの上 台詞棒読みということで、世界観を台無しにしている作品です(笑)。 あら...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

鋼殻のレギオスに出てきたカメラ(1)

ZEXCS制作の学園ファンタジーアニメ、『鋼殻のレギオス』からの一コマ。 ミィフィ・ロッテンという新聞記者と名乗る女の子が、イケメン男子o.1を決める記事を書いていると称して主人公、レイフォンに取材を申し込むシーンです。 あ...
アニメ/动画/Anime

キャシャーンSins 第1話先行試写会に行ってきました!

9月14日、スペースFS汐留で『キャシャーンSins(シンス)』 第1話の先行上映会と声優さんたちのトークイベントが行われました。 第1話は、世界は「滅び」と呼ばれる状態にあり、 そこに記憶を亡くしたキャシャーンが現れる。...
トイカメラ

100円現像終わってた ダイソー「100円現像」サービス終了

ダイソーでは、フィルムの現像だけなら100円(税込み105円)、という サービスをやっていたんですが、 久しぶりに訪れると受付カウンターそのものが無くなっていました。 デジカメのプリント(DPE)のサービスも同時に終了してしま...
トイカメラ

レンジと知らずに撮っていた フジカコンパクトS

(Photo:Fujica CompactS) 最近、ブログにアップしている写真は、 フジカコンパクトSで撮ったものが多くなってます。 この間、久しぶりに取り出してみて ファインダーを覗いたら……。 これってレンジファ...
トイカメラ

試しに写真を撮ってみた パウファ・スタート (Pouva Start)

修理したパウファ・スタート、早速試し撮りです。 なにやら「ほんわかした」写真が撮れてました。 ホルガでも特徴的なトンネル効果もほんのりと出ていますね。 なかなかいい感じです。 関連記事: トイカメラ パウファ・スタート (...
トイカメラ

ポラロイド、インスタントフィルムの工場を完全閉鎖へ

(Photo:Fuji Twig) 最近、ポラロイドの600フィルムが売ってないなぁと思っていたら 「米国内とメキシコ、オランダの工場を閉鎖し、 インスタント・カメラ用フィルムの生産から撤退する」そうです。 ランドカメラ...
トイカメラ

昔のポラカメ使います ポラロイド・ランドカメラ1000 (Onestep) 活用大作戦3・接写レンズをつけてみる

NDフィルターをつけての撮影は、うまくいきました。 それだけだと物足りないと、お嘆きの貴兄に。 接写レンズをつけて撮影してみましょうか。 今回用意するのは、チェキ用接写レンズです。 量販店で400円くらいで売ってます。 ...
PAGE TOP