アニメ/动画/Anime

アニメ・特撮に出てきたカメラたち

見える子ちゃん:百合川ハナのカメラはポラロイドOneStep 2 VF i-Type ホワイト!!

異形の霊が見えてしまう陰キャ女子高生、四谷みこ。 戦闘力が高いわけでも、 霊を祓える能力があるわけでもない。 果たしてスルースキルだけで解決できるのか? 第7話「見た?」より。 ヤバいやつらは写真にだって映り込む。 ただし、...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

さんかく窓の外側は夜:第05話に登場したカメラはコニカC35・ジャーニーコニカ!!

霊が見える三角康介と、除霊師・冷川理人との バディものですが、BL要素がかなり入っている 気がするのは私だけだろうか……。 第5話「過去」より。 三角の感情を理解できない冷川。一方三角も、冷川の異常性に気付きつつも、関係を切るこ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

マンガ『恋の撮り方』ライカ先輩のカメラはペンタックスQ (PENTAX Q)!!

電撃コミックスで連載していたマンガ 『恋の撮り方』。 つぐみ先輩のカメラはニコンのFM10、 主人公・河島のカメラはニコンのF3Pでした。 脇役ですが、写真部には ライカ先輩という部員もいます。 彼女のカメラがこ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

hololive IDOL PROJECT Mori Calliope「end of a life」のジャケットに出てきたカメラはポラロイド製Polaroid Originals 9015 Polaroid OneStep!!

気になるジャケットを見つけました。 私のブログで気になるジャケットといえば カメラかオーディオになるわけですが、今回もそんな感じです。 バーチャルの世界で動画を配信する“VTuber”と、 その一角であるバーチャルアイドルグルー...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

アニメ『RE-MAIN』(リメイン) 網浜秀吾が使っているBluetoothスピーカーはJBL XTREME2!!

事故で記憶を失ってしまった天才水球選手が、 進学先の弱小水球部がある山南高校で 再び水球を始めるというお話。 第7話「大安吉日」より。 キャプテンの譲は水球部のオリジナルジャージを作ろうと提案する。だが、自分のジャージに思い入れ...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

アニメ『かげきしょうじょ!!』第7話でサンスイ (SANSUI)のBluetooth搭載ラジカセSCR-B2が登場!!

第7話「花道と銀橋」より。 渡辺さらさの幼なじみ、 白川暁也と「助六」の練習をしていたエピソードを 思い出しています。 まだ小学生でした。 このとき、白川歌鷗が見に来ていました。 暁也は緊張の面持ちで練習に臨みます。...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『白い砂のアクアトープ』海咲野くくるのカメラはオリンパス・PEN Lite E-PL5もしくはE-PL6!!

P.A.WORKSがオリジナルアニメを作ると 結構な頻度でワンパターンな展開となってしまう。 この作品もその典型で、先が読めてしまうのは ちょっといただけない気がする……。 第6話「スイーツラプソディ」より。 「がまがま水族館...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

マンガ『恋の撮り方』主人公・河島のカメラはニコンのフィルム一眼レフF3P!!

電撃コミックスで連載していたマンガ 『恋の撮り方』。 つぐみ先輩のカメラはニコンのFM10でした。 主人公の河島は、草野高校の写真部に入部し、 こんなカメラを使わせてもらうことに。 それがこちら。 フィル...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

アニメ『ぼくたちのリメイク』第4話で小暮奈々子の部屋にあったテレビはシャープAQUOS第1号機!!

2016年から2006年にタイムスリップして18歳に戻ってしまった 主人公が、人生をやり直すアニメ。 最近タイムリープものがかなり多くなっている気がします。 まどマギ、シュタゲはもちろん、トウアベとか、ちょっと前だとボクイナとか。...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『ぼくたちのリメイク』第3話に出てきたカメラはライカM4とニコンD2X!!

第3話「ぼくは何者なんだろうって」より。 ついに上映会当日。 先に上映された河瀬川チームの作品は、恭也も圧倒されるほどのクオリティだった。 万雷の拍手のあとに続く、恭也たちの作品。トラブル続きの絶望的な状況から生まれた作品とは……。(...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

迷宮ブラックカンパニー:ワニベのカメラはポラロイド(Polaroid )のOne Stepと現行機種Polaroid OneStep+ i-Typeの合わせ技!!

センハケ(『戦闘員、派遣します!』)に近い 主人公がとっても軽いノリのアニメ。 マンガも頭の中空っぽにして読めるからいいかも。 第3話「楽しい僕らの社員研修 」より。 社畜としての厳しい洗脳教育を受け、 頭がおかしくなって...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

探偵はもう、死んでいる:第1話に出てきたカメラはキヤノンEOS X9i !!

第1話「お客様の中に、探偵の方はいらっしゃいませんか?/開幕、青春ラブコメ編」より。 上空一万メートルを飛ぶ飛行機がハイジャックされた。少年・君塚君彦は探偵を名乗る謎の少女・シエスタから助手に任命され、コックピットへと向かう。そこでは...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

SSSS.DYNAZENON (ダイナゼノン):鳴衣のカメラはニコンD80!!

ウルトラマンだけではなく、 円谷プロの新しい路線を切り開いたアニメ。 『SSSS.GRIDMAN』よりもキャラデやストーリーが パワーアップしている気がするのは、私だけだろうか。 第1話「怪獣使いって、なに?」より。 蓬はバイ...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

ワンダーエッグ・プライオリティ:第7話にSONY WALKMAN用スピーカー、RDP-NWR100 ピンクが登場!!

第7話「14才の放課後」より。 リカの誕生日を祝うために集まったアイたち。 遅れてやってきたリカが「愚痴に付き合ってもらう」と取り出したのは、自分の父親と思われる5人の男性の写真だった。 母・千秋と交わした「中学にあがったらパパに...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

アニメ『擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD』第11話にラジオ「放送局型受信機123号」が登場!!

時は、明治64年。 舞台は、徳川慶喜が絶対権力を維持し続けている、もう一つの日本。 国家は、独自のエネルギー源、”龍脈”を整備し、江戸時代と科学が混ざり合う、独特な発展を遂げた。 しかし、そんな華やかな都市の裏で、 革命の炎をくすぶ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『魔入りました!入間くん2』エリゴス・シネルのカメラはフジフイルムX100F!

第9話「魔界のお勉強」より。 もうすぐ悪魔学校の長期休暇、「終末日」がやってくる!浮かれるアブノーマルクラスの生徒たちだが、終末日の前には座学の一斉テスト「終末テスト」が…。「終末日」を補習で終わらせないためにも、赤点は絶対に避けたいとこ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『MARS RED (マーズ レッド)』第10話でコダック社のベスト判カメラ、ヴェスト・ポケット・コダックが登場!!

第10話「通り過ぎし、夏の夜の夢」より。 徘徊するヴァンパイアを倒す金剛鉄兵を冷ややかな目で見つめるデフロットは死を疑似体験できる舞台を失い静かな滅びの時を待とうとしていた。 そんなデフロットに葵が帝国ホテルのロビーを使って劇をやっ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

マンガ『恋の撮り方』つぐみ先輩のカメラはニコンのフィルム一眼レフFM10!!

電撃コミックスで連載していたマンガ 『恋の撮り方』は、草野高校にある 写真部のお話。 主人公の河島は、入学案内の パンフレット写真が気に入って 草野高校に進学。 しかし登校初日、実物よりもパンフレット写真の方が きれい...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『オッドタクシー』第2話でフジフイルムのインスタントカメラ チェキが登場!!

唐突に「ウィー・アー・ザ・ワールド」とかの おっさん話が出てきて、何気に面白い オッドタクシーの第2話「長い夜の過ごし方」より。 小戸川は今日も色々な客を乗せる。サウナに行ったりもする。(公式サイトより) メジャーデビューを...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

アニメ『ゾンビランドサガ リベンジ』 第1話にソニーのラジカセCFD-S70が登場!!

第1話「グッドモーニングリターンズ SAGA」より。 時空を越えて伝説の少女たちがゾンビとして蘇り、 アイドルとして佐賀県を救う 「新感覚ゾンビアイドル系アニメ」 ある日の朝、源さくらは不慮の事故で息絶えてしまう。 10年...
PAGE TOP