文豪ストレイドッグス2 坂口安吾のカメラ
公開日:
:
最終更新日:2016/10/12
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime bungou stray dogs2, ep14, leica
第14話「戻れない場所」より。
織田作之助、坂口安吾、太宰治が一緒に飲んでいます。
すると、太宰治が一緒に写真を撮ろうと言い始めます。
そして坂口安吾がバッグからカメラを取り出して、
撮影することに。
カメラを持っている坂口もフレームに収まっているということは、
セルフタイマー機能のあるカメラを使っているということですね。
左から坂口安吾、織田作之助、太宰治ということに
なっています (笑)。
どこかで見たことがあると思ったら、ライカ(Leica)ですね。
これは、ライカのM3(1954年発売)だと思います。
正面から見て左側に見える、縦長の棒のようなものが
セルフタイマーです。
レンジファインダーの完成形ともいわれており、
日本のメーカーはライカには追いつけないということで
一眼レフの方へ傾斜していったのは有名な話です。
フィルム一眼レフよりも小さいので、
スナップに適している上、ライカというメーカーは
中高年に絶大なる威力を発揮していますから
ぶら下げて歩いているだけでも自慢になるようです。
この夜から、坂口安吾は行方をくらましてしまいます。
その理由は一体……。
(amazon)
文豪ストレイドッグス -1 (カドカワコミックス・エース)
(楽天)
![]() 文豪ストレイドッグス(01) [ 朝霧カフカ ]
|
![]() TVアニメ『文豪ストレイドッグス』キャラクターソングミニアルバム 其ノ参 [ (アニメーション) ]
|
![]() 文豪ストレイドッグス 2017年 カレンダー
|
Google AD
関連記事
-
-
STAR DRIVER(スタードライバー)輝きのタクト〜に出てきたカメラ
第19話「三人の日曜日」より。 ワコの誕生日に、男2人でカレーを作ることに。 シンド
-
-
DVD&Blu-ray発売前日記念! じょしらく第1話を見返していたら三味線の構えがひどくてさらに絶望した!
今回のトップ画像は、私服のゴスロリ丸京です。 9月26日に第1巻のブルーレイとDVDが発売
-
-
グラスリップ (Glasslip) に出てきたカメラ(2)
前回は、カフェ・カゼミチのダッシュボードにカメラが登場しましたが、 今回はどうでしょうか。
-
-
仮面ライダークウガに出てきたカメラ(2)
第27話「波紋」より。 プールのシーンで、 一眼レフのカメラがちょこっとだけ写っています。
-
-
Working!!に出てきたカメラ
第2話「理想の家族計画」より。 滅多に姿を見せないワグナリアのマネージャー、音尾兵吾にいちゃつ
-
-
のうりんに出てきたカメラ(2)
第5話「五人の四天農」より。 学校内で作っている味噌をもらいにB組・生物工学科に向かった耕作・
-
-
たまゆら〜卒業写真〜に出てきたカメラ
OVA完結編編として制作が進んでいる 『たまゆら〜卒業写真〜』。 個人的には、花火の件以来ア
-
-
となグラ!に出てきたカメラ(2)
第5話「ゼッコーするから!」より。 勇治の趣味は写真と言うことが判明しました。 で、アルバム
-
-
ローリングガールズ第7話の三味線描写が頑張ってる!
第7話「星をください」より。 豆千代が、舞踊の練習をしています。 そこで三味
-
-
戦場のヴァルキュリアに出てきたカメラ(2)
第11話「招かれざる客達」より。 義勇軍はこれまで上げてきた戦果により、 ガリア公国の公主コ