歌舞伎町で闇営業のホストをしている
 久導細道が主人公という、
 設定の意味がよく分からないロボットアニメ。
第5話「なんてったって(誰が何と言おうと)私はアイドル!」より。
 初出動での敗退に加え、ファンも離れてしまった夕紀は
 アイドルを卒業すると言い出し、アラハバキを去ってしまった。
 マネージャーとして連れ戻しに向かう細道だったが、気持ちは変わらないと
 突っぱねられてしまう。
 しかし、そう言いつつも本心は明かさない夕紀を見抜いていた細道は、
 奥の手を用意していたっ!(公式サイトより)
地下アイドル、蒼葉夕紀が
 黄昏れています。
勇気づけるため、久導細道自身が
 使っているポールブルカセットプレーヤーを
 彼女に手渡します。



これは、ソニー(SONY)の
 初代ウォークマン、TPS-L2ですね。
1979年発売、
 音楽を持ち歩くことが出来るようになり
 ヒットを記録した携帯カセットプレーヤーです。
ステレオで、かつ音質がいいということで
 評判となり、後継機種のWALKMAN-IIも
 空前の大ヒットとなりました。
『イエスタデイをうたって』や
 『昭和元禄落語心中 助六再び篇』にも
 初代ウォークマンが登場しています。
 しかもみんな結構力が入っている……。
描いたアニメーターはこの時期に
 思い入れが強い人が多そうです(個人の見解です)。
興味があれば下記リンクからどうぞ。
関連リンク
アニメ『イエスタデイをうたって』第1話にSONY 初代ウォークマンTPS-L2が登場!!
昭和元禄落語心中 助六再び篇 与太郎のヘッドフォンステレオはソニーの初代ウォークマン!
(amazon)
(楽天)

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0f96cea1.04328449.0f96cea2.22036211/?me_id=1213310&item_id=20494070&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F2212%2F2100012762212_1_2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)



コメント