[声グラ3月号]花澤香菜さんが持っていた8mmカメラは、ケネディ大統領暗殺フィルム(通称ザプルーダー・フィルム)を撮影した機種と同じだった!!
公開日:
:
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime, 芸能人・声優・アイドル 8mm camera, abraham zapruder, Anime, assassination of john f. kennedy, bell&howell, the quintessential quintuplets, zapruder film, zoomatic, كانا هانازاوا, ケネディ大統領暗殺, ざーさん, ザプルーダー・フィルム, 主婦の友社, 五等分的新娘, 千石撫子, 声グラ, 声優, 声優グランプリ, 花澤香菜
声優グランプリ3月号のグラビアで、
花澤香菜さんが8mmカメラを持っている写真が
掲載されていました。アニメ『五等分の花嫁∬』の
グラビアですね。
それがこちら。
恐らくカメラマンが所有しているであろう、
8mmカメラを持っています。
ざーさんの顔が小さいので、
カメラがひときわ大きく見えますね。
かなり重そうです。
拡大しました。
気になって調べてみたところ、
Bell & Howell(ベル&ハウウェル社)の
「Director Series “Zoomatic”」
(Bell & Howell The Model 414PD)という、
PD式8mmカメラであることが判明しました。
414PDの「PD」とは、
パワーズーム(Power Zoom)のP、
デュアル・エレクトリック・アイ(Dual Electric-Eye)のDです。
1960年代初頭に発売されています。
ハンドルにあるトリガーを引くことで
録画できるようです。
8mmカメラでズーム撮影ができという、
当時としては画期的な機種でした。
昔のiPhoneはズーム撮影できなかったんですが、
最近の機種ではできるようになった、と考えるとわかりやすいかも。
さらに調べてみると、意外な事実が……。
それは、アメリカのケネディ大統領暗殺事件(1963年)を
撮影していた機種と同じだったのです!
この撮影されたフィルムは後に
エイブラハム・ザプルーダーという人物が
偶然撮影していたことから
ザプルーダー・フィルムと呼ばれ、
つとに有名となるのでありました。
(ウィキペディア「ザプルーダー・フィルム」より)
しかしまた、なんでこの8mmカメラを
ざーさんに持たせたんだろう……。
気になるなぁ。
もしかしたら、花澤さんは某国で人気だから
配慮して持たせたのかもしれないなんて、
陰謀論めいた話があるのかも。
(amazon)
(楽天)
|
|
Google AD
関連記事
-
-
金色のコルダに出てきたカメラ
第3話「実験はメロディ」より。 榊大地(さかき・だいち)が主人公の小日向かなでを口説い
-
-
石黒正数のSFマンガ『天国大魔境』第2巻にヤシカ・エレクトロ35が登場!
アニメ化もされた『それでも町は廻っている』の 作者として有名な石黒正数が2018年から 連載して
-
-
SHIROBAKOに出てきたカメラ
第8話「責めてるんじゃないからね」より。 リアルな猫が描けないと悩む絵麻。 そこで総作画監督補佐
-
-
がっこうぐらし! に出てきたカメラ
これまでこの作品は、 がっこうぐらし! に出てきたオーディオ(1)でポータブルCD、 がっこうぐ
-
-
じょしらく・丸京の三味線の構えを見るとなぜ違和感を感じるのか? ← つまんねーこと聞くなよ! (笑)
今回のトップ画像は、オープニング最後の1枚絵、猫が一杯出てくるシーンです。 放送だとスクロ
-
-
ウルトラマンギンガ(新ウルトラマン列伝)に出てきたカメラ
仮面ライダーフォーゼに似た 軽いノリで作った新しいウルトラ作品。 まずは第3話「双頭の火炎獣
-
-
風の谷のナウシカに出てくる王蟲をオムライスで作った動画がすごい
風の谷のナウシカといえば、宮崎駿監督の代表作です。 何度もテレビ放送されているので、知っている人も
-
-
青い文学シリーズ「人間失格」に出てきたカメラ(2)
第2話「お化け」より。 心中に失敗した大庭葉蔵が、 またもや昔の自分を思い出しています。
-
-
スマホゲーム「スクールガールストライカーズ」(スクスト)がアニメ化決定!
以前、アニメ化して欲しいスマホゲームとして、 スクールガールストライカーズを取り上げました。
-
-
モデル・小谷実由さんと同じカメラを入手しました!
先日のエントリー「モデル・小谷実由さんが 使っているフィルムカメラは……?」で、 おみゆさんご本