劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカーに出てきたカメラ
公開日:
:
最終更新日:2017/07/08
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, 特撮/特攝片/SF リコーフレックス
映画版『仮面ライダーディケイド』、これまでの仮面ライダーが総登場したことでも話題となりました。
テレビシリーズほどではありませんが、カメラが出てきました。
二眼レフですね。
リコーのリコーフレックスです。
いくつもの種類があって、低価格とシンプルな作りで
昭和20年代後半に大人気となっています。
これは、「リコーフレックス VII s」ですね。
機種名が書いてある部分がいくつもの種類があるので、わかりやすいですね。
名前の下に曲線が入っているのが特徴です。
ブラックバード・フライは35mmフィルムですが、こちらは120フィルムを使います。
リコーフレックスシリーズの頂点にある機種。それまでのリケンシャッターはスピード3速、バネのテンションを加減してシャッタースピードを調節していたが、リケンシャッターはガバナーギアを入れシャッター羽根を三枚に、1/10秒から1/200秒に広げた。またセルフタイマーを追加するためシチズンシャッターつきも製造した。(リコー公式HPより)
モデルが少し違いますが、リコーフレックスVIIだとこんな感じの写真が撮れます。
あっさりとした描写が特徴ですね。
(amazon)
売り上げランキング: 19,281
売り上げランキング: 53,140
売り上げランキング: 66,865
(楽天)
![]() 仮面ライダーディケイド Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 井上正大 ]
|
![]() 仮面ライダー×仮面ライダーダブル&ディケイド MOVIE大戦2010 コレクターズパック【Blu-ray】 [ 井上正大 ]
|
![]() 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー コレクターズパック【Blu-ray】 [ 井上正大 ]
|
Google AD
関連記事
-
-
屍姫・玄に出てきたカメラ
現在放映中の『屍姫(しかばねひめ)・玄(くろ)』。 主人公の星村眞姫那(ほしむらまきな、秋山奈々)
-
-
中二病でも恋がしたい!戀に出てきたカメラ(2)
まずは第7話「すれ違いの…心模様(ヴォルケーノ・トライアングル)」より。 おばちゃんがコンデジ
-
-
南海奇皇(ネオランガ)に出てきたカメラ(1)
第4話「閃光に抱かれる」より。 市民が、東京に出現したネオランガを写真に収めています。 真ん
-
-
謎の彼女Xに出てきたカメラ
目と目で通じ合うのは、色っぽいものだとばかり思っていた 第6話「謎のステップ・アップ」より。
-
-
サンダーバードARE GO 第16話のあらすじ
今回は、第16話「バースデー・プレゼント」(Breakdown)の あらすじをご紹介します。
-
-
セイクリッドセブンに出てきたカメラ
第1話「イシの目覚め」より。 鉱石部に所属している赤崎(粼)七海(あかさき・ななみ)は、写真撮
-
-
描写が微妙なカメラたち〜『魔界王子』『宇宙兄弟』『仮面ライダーウィザード』
今回は『魔界王子』第10話「Another Battle」より。 左にいるかわいい子は
-
-
Aria the Origination 水無灯里のカメラはカシオ・QV-R61!!
第3話「その こめられた想いを…」より。 主人公の水無灯里が、橋を背景に観光客の写真を撮ろうとして
-
-
フォトカノ(ゲーム)に出てきたカメラ
今回は2011年9月発売予定のPSPゲームなので、番外編です。 フォトカノは、様々なイベン
-
-
アニメ『継つぐもも』金山たぐりのカメラはオリンパス(OLYMPUS) PEN Lite E-PL7!!
30年前の萌えアニメかな、と 思って見てみたらまさかの新作だったでござるよ。 第10話「騒乱
Google AD
- PREV
- 『B型H系』に出てきたカメラ(2)
- NEXT
- ちゅーぶら!!に出てきたカメラ(1)