東のエデンに出てきたカメラ
公開日:
:
最終更新日:2014/02/19
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime プロダクションI.G, みっちょん, 大杉智, 神山健治
ノブレス携帯がほしくなる、『東のエデン』
第11話「さらにつづく東」より。
パール・ノーマン(ポール・ニューマン)に
ロバート・レッドホット(ロバート・レッドフォード)。
1969年の映画『明日に向って撃て!』ですね。
原題はButch Cassidy and the Sundance Kid。
アニメではButchery Lucy and the Sunset KIDsとなっています。
どなたかご存じの方、教えてください。
しかし、ずいぶんと細かく描き込んでありますね。
Google AD
関連記事
-
-
たまこラブストーリーに出てきたラジカセ
最近は、なぜかわかりませんがオーディオの特定にも力を入れてます。 実のところ、カメラの特定
-
-
仮面ライダーWに出てきたカメラ(1)
仮面ライダーの新しいシリーズが始まりましたね。 今度は2人が一緒に変身し、1人のライダーになるとい
-
-
カナン(CANAAN)に出てきたカメラ(4)
第12話「忌殺劣者」より。 マリアが撮影したフィルムを眺めていますが、 どう
-
-
ジャンボーグAに出てきたカメラ
第24話「死闘! 海底の秘密基地-ガメレオンキング登場-」より。 ナオキが操縦するセスナにカメラマ
-
-
ジョジョ立ちの元ネタはあの特撮作品だった!
ネタとして見てください。 誰でもできるジョジョ立ちで、有名なものといえば 第4巻で顔の前で指
-
-
彼方のアストラ 第12話・最終話での記念写真はカメラではなくタブレットPC!
第12話「FRIEND-SHIP」より。 ようやく故郷に戻ってきたカナタたち。 大団円を迎え
-
-
牙狼-GARO- 〜闇を照らす者〜 に出てきたカメラ(1)
第7話「住 Dining」より。 莉杏がフラッシュを持っています。 大判カメラですが
-
-
超人バロム・1 報道陣のカメラはアイレスIIIC!
主題歌にやたらと擬音が入ることでおなじみの、 超人バロム・1。 第2話「呪いの怪人フランケル
-
-
舟を編む 松本先生のラジオはソニーのスカイセンサーICF-5500!
第11話「灯」より。 国語辞書「大渡海(だいとかい)」の 監修者、松本明佑氏が倒れて入院して
-
-
スマホで撮った写真でモンスターを発見し、バトルする「パシャモン」好評配信中!
セガから、スマホで撮った写真でモンスターを発見し、 そのモンスターでパーティを組んでバトルする
Google AD
- PREV
- ミラクル☆トレインに出てきたカメラ
- NEXT
- けんぷファーに出てきたカメラ(3)
Comment
カメラの情報収集中、こちらに流れ着きました♪
1枚目の映画のポスターですが、まず間違いなくアルフレッド・ヒッチコックの「裏窓」だと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005EVDJ
一眼レフはエキザクタ・バレックスですね。
銘板は黒く塗り潰されてます。
1954年当時、ペンタックスもニコンFも登場してませんから、戦前からあるエキザクタの出番なんでしょうかね。
………「たまゆら」のお陰でローライ35の中古価格が高騰しなけりゃいいんだがと心配してます(汗)
いや実際「けいおん!」の影響でエレキの値段が上がりましたからw
それでは。
はしばみ2さん
はじめまして、書き込みありがとうございます!
なるほど、グレース・ケリーが出演していた「裏窓」だったんですね。
ジェームス・スチュワートの顔があまりにも違いすぎるので、
気がつきませんでした (笑)。
しかもカメラは東ドイツのEXAKTA VXだったんですね。
いろいろと勉強になります。
たまゆらで使われているローライ35Sは、声優さんも
企画で使っているため最近注目を集めていますね。
今のうちに入手しておいた方がよいのかもしれません……。
先立つものがあればの話ですが……(私にはありません……)。