アニメ・特撮に出てきたカメラたち

SSSS.DYNAZENON (ダイナゼノン):鳴衣のカメラはニコンD80!!

ウルトラマンだけではなく、 円谷プロの新しい路線を切り開いたアニメ。 『SSSS.GRIDMAN』よりもキャラデやストーリーが パワーアップしている気がするのは、私だけだろうか。 第1話「怪獣使いって、なに?」より。 蓬はバイ...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

ワンダーエッグ・プライオリティ:第7話にSONY WALKMAN用スピーカー、RDP-NWR100 ピンクが登場!!

第7話「14才の放課後」より。 リカの誕生日を祝うために集まったアイたち。 遅れてやってきたリカが「愚痴に付き合ってもらう」と取り出したのは、自分の父親と思われる5人の男性の写真だった。 母・千秋と交わした「中学にあがったらパパに...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

アニメ『擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD』第11話にラジオ「放送局型受信機123号」が登場!!

時は、明治64年。 舞台は、徳川慶喜が絶対権力を維持し続けている、もう一つの日本。 国家は、独自のエネルギー源、”龍脈”を整備し、江戸時代と科学が混ざり合う、独特な発展を遂げた。 しかし、そんな華やかな都市の裏で、 革命の炎をくすぶ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『魔入りました!入間くん2』エリゴス・シネルのカメラはフジフイルムX100F!

第9話「魔界のお勉強」より。 もうすぐ悪魔学校の長期休暇、「終末日」がやってくる!浮かれるアブノーマルクラスの生徒たちだが、終末日の前には座学の一斉テスト「終末テスト」が…。「終末日」を補習で終わらせないためにも、赤点は絶対に避けたいとこ...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『MARS RED (マーズ レッド)』第10話でコダック社のベスト判カメラ、ヴェスト・ポケット・コダックが登場!!

第10話「通り過ぎし、夏の夜の夢」より。 徘徊するヴァンパイアを倒す金剛鉄兵を冷ややかな目で見つめるデフロットは死を疑似体験できる舞台を失い静かな滅びの時を待とうとしていた。 そんなデフロットに葵が帝国ホテルのロビーを使って劇をやっ...
トイカメラ

俳優・橋爪功さんがCMサントリー・ロコモアで使っていたカメラはオリンパス トリップ35 (TRIP 35)!!

サントリー・ロコモアのCMを見て 気になったのでエントリー。 ロコモアは機能性表示食品で、 筋肉成分と軟骨成分により、 いつまでも若々しく歩けることが ウリのようです。 CMでも、長期を歩いている 演出がされてますね。...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

マンガ『恋の撮り方』つぐみ先輩のカメラはニコンのフィルム一眼レフFM10!!

電撃コミックスで連載していたマンガ 『恋の撮り方』は、草野高校にある 写真部のお話。 主人公の河島は、入学案内の パンフレット写真が気に入って 草野高校に進学。 しかし登校初日、実物よりもパンフレット写真の方が きれい...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

特撮『ウルトラQ』リマスター版第2話でペンタックス (PENTAX)のSシリーズ (SPOTMATIC) が登場!!

第2話「五郎とゴロー」より。 伊豆淡島に現れた巨大な猿ゴロー。そのゴローに愛情をそそぐ孤独な青年・五郎だが、巨大化したゴローのために盗みを働き…。ゴローそして五郎の運命や如何に…(公式サイトより) 以前のエントリーでも紹介しましたが...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『オッドタクシー』第2話でフジフイルムのインスタントカメラ チェキが登場!!

唐突に「ウィー・アー・ザ・ワールド」とかの おっさん話が出てきて、何気に面白い オッドタクシーの第2話「長い夜の過ごし方」より。 小戸川は今日も色々な客を乗せる。サウナに行ったりもする。(公式サイトより) メジャーデビューを...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

特撮『ウルトラQ』リマスター版第7話で戸川一平が使っていたカメラはオリンパス(OLYMPUS)初代ペンF!!

第7話「SOS富士山」より。 噴火の兆候を見せる富士山。しかし近隣住民の避難は一向に進まず、樹海の野生児タケルにも話が通じない。彼を探しに樹海へ入った由利子たちは、巨大な岩が飛び出すのを目撃する。(公式サイトより) 野生児タケル...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

特撮『ウルトラQ』リマスター版第1話で江戸川由利子が使っていたカメラはミノルタ(Minolta)SR-1!!

以前、DVD版で第1話を紹介しましたが、 今回はリマスター版を観たので くっきりと映っている(はず)と思い、再度ご紹介。 第1話「ゴメスを倒せ!」より。 毎日新報の女性カメラマン、江戸川由利子(桜井浩子)が カメラを持って...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

アニメ『ゾンビランドサガ リベンジ』 第1話にソニーのラジカセCFD-S70が登場!!

第1話「グッドモーニングリターンズ SAGA」より。 時空を越えて伝説の少女たちがゾンビとして蘇り、 アイドルとして佐賀県を救う 「新感覚ゾンビアイドル系アニメ」 ある日の朝、源さくらは不慮の事故で息絶えてしまう。 10年...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『戦闘員、派遣します! 』戦闘員六号のカメラはキヤノン Powershot G7 X Mark II!!

悪行ポイントを稼がないといけないので、 外道な行為 (笑)も普通にこなす戦闘員六号。 アニメの第2話「商売仇を蹂躙せよ」より。 グレイス王国の騎士になった六号は、 早速自分の小隊のメンバーを集めることに。 副隊長になったスノウの...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

アニメ『スーパーカブ』主人公・小熊が使っているラジオはソニー(SONY)のICF-EX5MK2!!

両親、趣味、友達などなにもない女子高校生、小熊が スーパーカブに出会って人生が変わっていくというお話。 第1話「ないないの女の子」より。 保護者(両親)がいないという設定なので、 ご飯は一人で食べます。 ラジオを聴...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

アニメ『五等分の花嫁∬』上杉風太郎のカメラはキヤノンEOS 5D Mark IV!!

第2シーズン『五等分の花嫁∬』 第01話「今日と京都の凶と共」より。 波乱の林間学校が終わったのも束の間、ひき始めの風邪が悪化し、 入院することになった風太郎。 林間学校での様々なイベントを通し、距離が近づいた五つ子は、 風太...
アニメ・特撮に出てきたカメラたち

スーパロボット マッハバロン 発明刑事のカメラはオリンパス ペンEEシリーズ!! ニコンF2も登場!!

第23話「ララー怒りの地獄作戦」より。 何とかララーシュタインのロボットを倒し、 束の間の休息を楽しんでいるKISS隊員たち。 宮崎県で記念写真を撮影しています。 撮影者は、発明刑事です。 太陽光が反射して見え...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

『トニカクカワイイ』有栖川要の家にあった家電はナショナルのラジオEA-700とテレビTH18-E25!!

第12話「夫婦」より。 仕事に熱中し風邪をひいてしまったナサ。司は大丈夫だと言い切るナサを病院に連れていき、看病をする。体調がよくなったナサは、司と夏祭りへと向かうことに。「自分のことを心配してくれる人はどれくらいいるのか」と話すナサに、...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

おちこぼれフルーツタルト 第12話に登場したラジカセはSONY CFD-900!!

第12話「おちこぼれそつぎょう?」より。 アイドル甲子園で順位を上げるため、地元東小金井でのライブ実現に向けて動き出したフルーツタルト。準備が進む中、衣乃はライブの目玉として新曲を用意しようと考えるが、制作費用が捻出出来ない。しかしそ...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

特撮『スーパーロボット マッハバロン』第2話で村野博士が使用していたのはフィリップスのミニカセットレコーダー、LHF 0085!!

ブルーハーツの甲本ヒロトがメジャーデビューする前に 主題歌をカバーしていたことがよく知られている特撮番組 『スーパーロボット マッハバロン』。 第2話「空の牙 海の罠」より。 海底に沈没した船を巡り、 ロボットに襲われたとする...
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち

特撮『ロボット刑事』第19話でKが使っていたのはフィリップスのミニカセットレコーダー、LHF 0085!!

第19話「沖縄の海に謎を追え!!」より。 沖縄で救助された男が、 バドーの秘密基地から脱走して 一命を取り留めて救助された。 魚雷マンと戦っていたKは、 連絡が来ていないか車の中から カセットレコーダーを取り出した。...
PAGE TOP