Akiba’s Trip -The Animation- 伝木凱タモツのカメラはポラロイド・ランドカメラ1000!
第7話「無理というのはウソつきの言葉」より。
主人公の伝木凱タモツが、
フィギュアを撮影しています。
妹・にわかのフィギュアですね。
そしてバイト先でも、このカメラを使っています。
ようやく正面から取られたカットが登場しましたよ。
これは、ポラロイド(Polaroid)の
ランドカメラ(Land Camera)シリーズだと思います。
ランドカメラはいろいろ種類があって、
Onestep1000とか500とかありましたが、基本設計は
大体同じです。
色が白いので、ランドカメラ1000のホワイトが
比較的近いと思います(写真はダンフィネン・コムより)。
ただ、特徴的なレインボーのラインはアニメでは省かれてますね。
また、アニメだと望遠レンズのようなものが取りつけられてますが、
本物にはありません。
ちなみに、第8話ではコンデジのポスターが登場しますが、
ありきたりすぎてよく分かりませんね……。
(amazon)
「AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-」Blu-rayボックスVol.2
(楽天)
![]() 「AKIBA’S TRIP -THE ANIMATION-」Blu-rayボックス Vol.1【Blu-ray】 [ 石谷春貴 ]
|
Google AD
関連記事
-
-
仮面ライダー響鬼に出てきたカメラ
第8話(八之巻)「叫ぶ風」より。 仮面ライダー威吹鬼(いぶき)が、トランペットで敵を攻撃。
-
-
非公認戦隊アキバレンジャーに出てきたカメラ
「痛さは強さー!」でおなじみ、内田真礼と日南響子がブレイクした東映制作の非公認戦隊、第8話「痛き特訓
-
-
仮面ライダー龍騎に出てきたカメラ(2)
第14話「復活の日」より。 由良吾郎が、悪徳弁護士の仮面ライダー、 北岡秀一の写真を撮っています
-
-
スクールガールストライカーズにニセのシン・ゴジラがこっそりと登場していた件
スマホゲームのスクールガールストライカーズ、略してスクストは 以前このブログでも取り上げたことがあ
-
-
たまゆら〜もあぐれっしぶ〜に出てきたカメラ(8)
第8話「あの日の遠い約束、なので」より。 今回新しく登場したカメラは……。
-
-
メガネブ!に出てきたカメラ(1)
メガネ男子ばかりが出てくる腐女子向けアニメ(?)、 第2話「メガネをかけている漢に悪い漢は
-
-
バスカッシュ!に出てきたカメラ(2)
第19話「ターン・オーバー」より。 もう一度月へいくため、OCBが用意したチームとエキシビジョ
-
-
オカルティック・ナイン 我聞悠太のBCLラジオはソニーのスカイセンサーICF-5900!!
オカルティック・ナイン、公式サイトだと 略して「オカン」というそうです (笑)。 第1話「た
-
-
荒川アンダー ザ ブリッジに出てきた洋楽
第5話「BRIDGE」より。 トレーラーハウスに住む「星」がシンガーソングライターであることが判明
-
-
ガールズ&パンツァー 劇場版 知波単学園の寺本さんが使っていたカメラ
現在公開中、ガルパンの映画、『ガールズ&パンツァー 劇場版』にカメラが登場していたとのことで特定して
Comment
このアニメは他にもオーディオに焦点を当てた回があったり、秋葉原の文化を取り扱っていて興味深いですね。
そうですね、作画はちょっと雑な印象を受けましたが、
こうした細かいところまで気を配って作ってくれてるのは
ありがたいですね。
側面の丸みと、
縦置きの広告から、IXYデジタル。
コメントありがとうございます、
縦置き広告、確かにキヤノンのIXYでやってました。
先ほどキヤノンのサイトを見てみたんですが、
まだ新製品を出していたんですね。
以前のよりも若干角張ってました。
今は、光学10〜12倍ズームが当たり前なんですね。
私がよく使ってた頃はせいぜい3倍だったというのに……。