くまみこに出てきたMDラジカセ
公開日:
:
アニメ・特撮に出てきたオーディオたち, アニメ/动画/Anime KENWOOD, MDラジカセ, くまみこ, なつ, 笛, 第11話, 都会へGO?
第11話(第拾壱話)「都会へGO?」より。
ヒグマのナツが、笛を吹いています。
と見せかけて、実は音楽を流していただけ (笑)。
随分と懐かしい、MDラジカセを使っていますね。
これは、ケンウッド(KENWOOD)のMDラジカセ、
RAMPAGE(ランページ)MDX-G1-S(シルバー)だと
思います。
2001年5月発売ですから、
もう15年近く前の機種ですね。
主人公の雨宿まちは14歳という設定です。
アニメ放送は2016年でしたので、こちらを基準にすると
まちはまだ生まれてなかったということになりますが、
マンガは2013年からなので1999年生まれとなります。
明確な時代設定が公表されているわけではないので、
なんともいえませんが、大体まちが生まれる前後
辺りに購入された計算になりますかね。
カラーはイエロー、シルバー、ホワイトの3種類。
MDLPに対応していて、CDからのダビングも
倍速でできるようになっています。
CD、MD、チューナーを搭載していて、
カセットがないので正式にはラジカセとはいえませんが、
一応通称ということで……。
出力:3.5W+3.5W(EIAJ 4Ω)
スピーカー:8cmフルレンジ×2
外形寸法(幅×奥行き×高さ):386×189×146mm
質量:約4.2kg
まちの声はイカ娘(金元寿子)そっくりと思っていたら、
所属事務所が同じ、別の娘(日岡なつみ)でした。
(amazon)
くまみこ 壱 – くまぼっくす – [Blu-ray]
(楽天)
![]() くまみこ 壱 -くまぼっくすー【Blu-ray】 [ 日岡なつみ ]
|
![]() くまみこ 弐 -みこぼっくすー【Blu-ray】 [ 吉元ますめ ]
|
Google AD
関連記事
-
-
とある科学の超電磁砲に出てきたカメラ(1)
第19話「盛夏祭」より。 年に一度、常盤台中学女子寮が一般に開放され、寮生が招いたゲストの訪れ
-
-
風の谷のナウシカに出てくる王蟲をオムライスで作った動画がすごい
風の谷のナウシカといえば、宮崎駿監督の代表作です。 何度もテレビ放送されているので、知っている人も
-
-
昭和元禄落語心中 助六再び篇に登場したカメラはフジフイルムの初代写ルンです!!
昭和元禄落語心中 助六再び篇第1話より。 バブルのまっただ中、 主人公の与太郎は師匠の名前で
-
-
閃光のナイトレイドに出てきたカメラ(1)
第2話「回想のロンド」より。 演奏旅行で上海を訪れたユダヤ人ヴァイオリニスト、クライネフ。彼が
-
-
プピポー!に出てきたカメラ
第4話「暗い日曜日」より。 オカルト好きの東礼子、あーちゃんが心霊スポットの写真をバンバン撮影して
-
-
めだかボックス アブノーマルに出てきたカメラ
第2箱「妹・妹・妹だ!」より。 フラスコ計画の全貌を知るべく、めだかの兄、黒神真黒(くろかみ・
-
-
大図書館の羊飼いに出てきたカメラ
第1話「図書部結成」より。 ヒロインの白崎つぐみが猫を見てカメラを構えました。
-
-
映画ちびまる子ちゃんに出てきたカメラ
2015年12月23日より、 映画ちびまる子ちゃんが公開されるとのこと。 今回、ゲストは外国
-
-
NEW GAME! 第4話にサンダーバード2号そっくりのメカが!!
NEW GAME! 第3話の次回予告を見ていたら、 サンダーバード2号そっくりのメカが出て
-
-
ロケットガールに出てきたカメラ
女子高生が宇宙飛行士になるアニメ、 『ロケットガール』第5話「イグニッション -ignition-
Comment
この機械自体は第参話「村の宝物」で初出してます。まち&ナツが神楽を舞う(但しまちはダイエット兼の心算だったので変なコアリズムも一緒の)話です。