きんいろモザイクに出てきたカメラ
公開日:
:
最終更新日:2014/02/19
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime アリス・カータレット(田中真奈美), うれシード猪熊陽子(内山夕実), 九条カレン(東山奈央), 大宮勇(田村ゆかり), 大宮忍(西明日香), 小路綾(種田梨沙)
第5話「おねえちゃんといっしょ」より。
先日、第1話に登場したコンデジの描写が微妙、という
エントリーを書いたばかりでしたが、(↓)
描写が微妙なカメラたち〜『きんいろモザイク』『ステラ女学院高等科C3部』『超次元ゲイム ネプテューヌ』
今回は頑張っているようです。
外で記念撮影をしようということになり、公園でパチパチ撮ってます。
これは、おもてのデザインはキヤノンのEOS Kiss X5(2011年2月発売)、
赤のカラーリングはキヤノンのEOS Kiss X50(2011年2月発売)、
液晶部分はキヤノンのEOS Kiss X4(2010年2月発売)が近いと思います。
(写真は価格コム、X4の液晶はキヤノン公式HPより)
おもてのデザインはX5とX6iの見分けはつきにくいのですが、
GKM Chess 50Dと書いてありますので、X5が近いように思いました。
X4だと右側の銘板の下に皮の継ぎ目がない(皮が貼られていない)ので、
違うと結論しました。
カラーリングをX50としたのは、赤いボディが発売されていたからです。
液晶部分は、バリアングルが描かれていないこと、そして
ファインダーの下と液晶の間に2つの長方形が描かれていることから
X4が近いように思いました。
合わせ技、というやつでしょうかね (笑)。
(amazon)
きんいろモザイク Vol.3 [Blu-ray]
きんいろモザイク Vol.3 [DVD]
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X5 ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 KISSX5-WKIT
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X50 レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II付属 ブラック KISSX50BK-1855IS2LK
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X4 EF-S 18-55 IS レンズキット KISSX4-1855ISLK
(楽天)
![]() 【送料無料】きんいろモザイク Vol.3【Blu-ray】 |
![]() 【送料無料】きんいろモザイク Vol.3 |
![]() 【送料無料】キヤノン EOS Kiss X5 ダブルズームキット 《発送の目安:1-2週間》 |
![]() 【送料無料】キヤノンEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット(レッド) [EOSKissX50レンズ… |
Google AD
関連記事
-
-
ユリ熊嵐に出てきたカメラ
ガリガリ、ゴリゴリ、「ユリ、承認!」でおなじみの 第5話「あなたをヒトリジメにしたい」より。
-
-
ミカグラ学園組曲に出てきたカメラ(2)
第11話「追憶トライアングル」より。 ミカグラ学園内にある、秘密の写真部。 星鎖の写真で
-
-
デート・ア・ライブIIに出てきたカメラ
精霊とデートして、デレさせることが目的のギャルゲー風アニメ「デート・ア・ライブ」。 その続
-
-
ジョーカー・ゲームに出てきたカメラ
大人向けのサスペンスタッチなアニメで、 なかなか楽しめました。 第4話「魔都」より。
-
-
敵は海賊〜猫たちの饗宴〜猫かぶり前哨戦(後編)に出てきたカメラ
神林長平作のSF小説『敵は海賊』の2作目をOVAアニメ化したものです。 この回の制作は、IGタツノ
-
-
アニメ・特撮に出てきたカメラたち〜紹介作品数が100を超えました!!〜
(Photo: Fujica Compact / フジカ・コンパクト) 意外とあるもんです
-
-
感動した!薄桜鬼黎明録 第9話の三味線奏者の描写が第5話より良くなってて感動した!
第9話「放たれる剣閃」より。 前回、「薄桜鬼 黎明録〜三味線の構えがひどすぎて絶望した! (笑
-
-
桜蘭高校ホスト部に出てきたカメラ
2006年4〜9月放送、 主人公の名前が「ハルヒ」ということでも有名になった (?) 作品。
-
-
たまゆら〜もあぐれっしぶ〜に出てきたカメラ(6)
第6話「もう届かない笑顔を訪ねて、なので」より。 今回は取り立てて新しいカメラが出てくるわ
-
-
多田君は恋をしない・多田君の亡父のカメラはニコンF3!!
第5話「大丈夫だ。いないから」より。 ニャコンビッグを見付けたテレサ。 階段を上って
Comment
流石は詳しくご覧になっていますね。
自分なんかEOS Kissっぽいとしか思いませんでした(笑)。
それにしてもGKMと言う商品名が何なのか気になります。最初はEOSを一文字ずつずらしたのかと思いましたがそういうわけでもないですし・・・。
更新された日にこの記事を見そうになり、自分の地域では未だこの回が放送されていなかったので危うくネタバレを見てしまうところでした。きんいろモザイクはとても楽しみにしているアニメなので慌てて目を逸らしました。地域によってかなり開きがあるのですね。
あ、もし誤解を招いてしまったら申し訳無いので言っておきますが、別に文句を言ったり批判している訳ではないので悪しからず。
ミオさん
書き込みありがとうございます!
ネタバレしてほしくない、
というお気持ちはよくわかります。
確かに、GMKって何の略か気になりますね……。
Giniro Mozai K(銀色モザイク)の略でもなさそうですし (笑)。
最近は、ネタを拾ったらなるべく早いうちに
記事にしようと思ってます。
ツイッターとかでつぶやいても
すぐに流れてしまって残らないので、
やはりブログできちんとデータを残しておくと
いつでも見られるのでいいのかなぁと思ってます。