仮面ライダークウガに出てきたカメラ(2)
公開日:
:
最終更新日:2014/02/19
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, 特撮/特攝片/SF 一条薫(葛山信吾), 五代みのり(葵若菜), 五代雄介(オダギリジョー), 椿秀一(大塚よしたか), 榎田ひかり(水島かおり), 沢渡桜子(村田和美)
第27話「波紋」より。
プールのシーンで、
一眼レフのカメラがちょこっとだけ写っています。
このカメラはここでしか登場しないので、
手がかりはこれだけ。
グリップ部分はミノルタのαシリーズに似ているようですが、
これだけでは情報不足ですね。
ペンタ部分もとんがっているので、違うかもしれません。
どなかたご存じの方がいらっしゃいましたら、書き込みをお願いいたします。
Google AD
関連記事
-
-
仮面ライダードライブに出てきたカメラ(2)
第7話「決定的瞬間はいかに撮影されたのか」より。 開始早々、カメラが登場します。 望遠レ
-
-
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(13)OPと発進シーンが公開に!
今回、新作サンダーバード公式ユーチューブチャンネルにて、 新作サンダーバードのオープニングと、
-
-
琴浦さんに出てきたカメラ(2)
第9話「まわりにはみんなが」より。 女子高生を狙う犯罪が続発。 警察が証拠写真を撮影
-
-
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(28)第12話のあらすじ
今回は、第12話「アンダー・プレッシャー」のあらすじをご紹介します。 実は今回のお話は、オリジ
-
-
殺戮の天使 第3話にインスタントタイプのスピグラ(スピードグラフィック)が登場!!
シ○リン(岡本信彦)の 狂気じみた演技が映える 「殺戮の天使」、 第4話「A sinner
-
-
NEW GAME! (ニュー・ゲーム) に出てきたカメラ
動画工房が担当しているアニメで、 キャラクターがなかなか可愛く描けてます。 第1話「なんだか
-
-
今週のサンダーバード〜サンダーバードと謎の円盤UFO、ブルーレイ化決定!
サンダーバードと謎の円盤UFOのブルーレイ化が決定しました。 第1弾は、謎の円盤UFO。12月
-
-
ジェットモグラが特撮リボルテックとなって2月に発売決定!
サンダーバードの人気救助メカ、 ジェットモグラが特撮リボルテックとして 2014年2月に発売され
-
-
君のいる町に出てきたカメラ
プリキュアファンさんより、カメラが出てきたという情報をいただきました。 ありがとうございました。
-
-
アクティヴレイド -機動強襲室第八係-に出てきたカメラ
第6話「夢は、黄昏の彼方」より。 こちらは文字を書くロボット。 あからさまに學天則に
Comment
どうもこん○○わ。
時々覗かせて貰ってますが初※させて頂きます。
画像のカメラですがペンタ部とグリップの形状、
更に左下の切れ込みの感じからして
キヤノンのEOSシリーズ第1世代に相当する
EOS6x0シリーズではないでしょうか。
左肩のEOSロゴの下にある型番が
レッドなら620、グリーンなら630、ホワイトなら650なので
見た感じEOS650のようにも見えますね。
EOS650
ttp://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1986-1990/1987_eos650.html?categ=crn&page=1986-1990
EOS620
ttp://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1986-1990/1987_eos620.html?categ=crn&page=1986-1990
EOS630
ttp://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1986-1990/1989_eos630_qd.html?categ=crn&page=1986-1990
EOS RT
ttp://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1986-1990/1989_eosrt.html?categ=crn&page=1986-1990
ただ第1世代EOSは’90年頃にはディスコンになってるので
2000年放映のクウガに登場させるにはちょっと古いか?
SECRET: 0
PASS:
あ、それとちょっと追記。
けいおん第2期24話で卒業式が終わった後に
3-2のクラス全員で記念写真を撮り合いっこしてるシーン、
和が持ってたのはパナのLumixFP1でしたね。
何でも豊崎さんもこのLumixFP1を持ってるとか。
(瞳のフォトグラフ+Voice版で相原ハルカ役を演じた事でデジカメに興味を持ったらしい)
ビッグしょー@雪色の流星さん
はじめまして!
書き込みありがとうございます!
URL拝見しましたが、ご指摘の通り
切れ込みやグリップの形がかなり近いですね。
けいおん!!の24話は、ブログではまだ紹介しておりませんが、私も見ました。
水色のモデルでしたね。
他のモブキャラはピンクのコンデジを持っていました。
近いうちにブログに書こうかと思います。
あいなまさんも、カメラに興味を持ち始めたのですか!
先日、ブログでお伝えしたfripsideのナンジョルノさんも、
twitterでPEN-FTについてつぶやいてました。
声優さんの間でも、カメラ熱が高まってきているみたいですね。
有益な情報、ありがとうございました!
また何か気がついたことがありましたら、書き込んで下さいね!
ちなみに、けいおん番外編で、
卒業アルバムの軽音部の写真は縦撮りなのに、
さわちゃんの撮影の回想シーンでは、
なぜか横で撮っている。
んーん。EOS-3ぽい。
名無しさん
書き込みありがとうございます!
卒業アルバムの話、
なかなか鋭いところを突いてますね!
澪が横位置で撮っているのに、写真は
縦位置、なんてことが前にもありましたからね
(以前、当ブログでも指摘しました) (笑)。
名無しさん
またまた書き込みありがとうございます!
このカメラについては、
ビッグしょー@雪色の流星さんのご指摘や
名無しさんのEOS3説など、
いろいろ出てきますね。
当時の撮影スタッフにでも聞ければいいのでしょうけど、
それができるなら苦労しないよ……っとふと思ったりして (笑)。
いやぁ、なかなか難しいですね!
でも、あーだこーだ言ってるのが実は一番楽しかったりします (笑)。