第5話「歌う咲森学園」より。
霊屋ユウスケが機械の操作を間違えて、
 水道管を破壊。女子たちが水で遊び始めました。
一瞬オリジナルかと思ったこのカメラは、
 ARGUS(アーガス)のBEAN(ビーン)5.0という
 トイデジをもとにしていると思います。
 こちらがトイデジの写真です(写真は英語版ウィキペディアより)。
穴が開いてるのは、クリップとして
 キーホルダーのようにぶら下げることができるんですね。
チームス・デザインというドイツのインダストリアル・デザインの会社が
 子供用のデジカメとして設計して話題となりました。2009年頃のことです。
500万画素、Mac未対応なのが残念なところ。
 この写真を回転させると、結構似てるんですね。
パッと身はそれほどでもありませんが、
 BEANの赤い部分が、アニメでは黒部分に似てますし
 (レンズの周囲を香って、下に流れるようにしている)、
 BEANのグリップ(穴の開いている部分)は
 アニメでは赤い丸で描かれています。
さらに、デザインは本体に2つほど出っ張りがあるのに対して、
 アニメではレンズ部分が出っ張るように描いています。
 BEANのレンズしたにある黒い丸(もしくはフラッシュ部分)も、
 アニメではレンズのちょうど下に似たようなデザインで描いています。
 他にも、30万画素のBEANSPROUTとかもありました。
 オリジナルを元に、大胆に改変しているように思います。




コメント