DVD&Blu-ray発売前日記念! じょしらく第1話を見返していたら三味線の構えがひどくてさらに絶望した!

アニメ/动画/Anime
Pocket

今回のトップ画像は、私服のゴスロリ丸京です。
 photo joshiraku_bluray_01_blog_import_529f158d9ee39_zpsba88e475.jpg

9月26日に第1巻のブルーレイとDVDが発売される「じょしらく」。
以前、じょしらく・空琉美遊亭丸京による三味線の撥の持ち方がひどすぎて絶望した!というエントリーを書いたところ、非常に多くの反響を頂きました。発売前日記念ということで、もう一度1話を見直していて気がつきました。

絶望した! 第1話を見返していたら
三味線の構えがひどくてさらに絶望した! (笑)

以前のエントリーでは、
・撥の持ち方
・右腕の置き方
 と、主に右手・右腕について解説しました。
今回は、左手のお話です。

まずその前に、前回では取り上げていなかった、
三味線の胴に胴掛けがなかったことを指摘しておきます。
 photo joshiraku_bluray_02_blog_import_529f15a7a8bbe_zps31e3c244.jpg

戦国時代の末期や江戸時代の絵画を見ると、胴掛けがないんですが、
現在では「胴掛け」というカバーを掛けて演奏します。

これは、汗をかくと右腕の湿気が皮に移って、
のびてしまうのを防ぐ効果があります。

また、滑り止め(ただし、胴掛けしてても結構滑りやすいので、腕を舐めて湿らせたり、ゴム敷きを使うことも多い)や、装飾といった機能もあります。
こちらが胴掛けをしていない状態。
 photo joshiraku_bluray_03_blog_import_529f15a934ec7_zps82dcafb4.jpg

胴掛けをすると、こんな感じになります。
 photo joshiraku_bluray_04_blog_import_529f15aaa26a6_zps1fc98687.jpg

オープニングを見ていたら、胴掛けをしていましたね……。
描いていた人が違うんでしょうか……。
 photo joshiraku_bluray_05_blog_import_529f15ac671c1_zps8b82745c.jpg

そしてここからが本題。
画像にも書きましたが、簡単に説明します。
ちなみに、ここでは手袋をして撮影してますが、実際の演奏では手袋は使いませんのでお間違えないよう。
 photo joshiraku_bluray_06_blog_import_529f15adbc18c_zps0067f694.jpg

・小指を使っている
アニメ・特撮に出てきた邦楽たち〜『薄桜鬼 黎明録』編〜三味線の構えがひどすぎて絶望した! (笑)でも説明しましたが、三味線の演奏は特殊な場合を除いて人差し指、中指、薬指の3本で弦を押さえます。ギターのように小指を使わないのは、指の腹で押さえるのではなく、爪で弦を押さえるためです。小指だと、爪で上手く押さえることができないため。
 photo joshiraku_bluray_07_blog_import_529f15af17303_zpsd4185507.jpg

×の左に見える茶色いものが、指掛けです。これは、汗などで滑りにくくなるのを防ぐ効果があります。
・指全体が寝ている
こちらも薄桜鬼 黎明録で少し説明しましたが、手を丸めるようにして爪を指板に立てて弦を押さえます。フレットがないのと、指の腹で押さえるとサワリ(開放弦や4の勘所などを押さえると、ビ〜ンという音がすること)が鳴らない、きれいな音がしないといった理由から、ギターとは全然違う押さえ方をします。インドのシタールに近いかもしれません。
 photo joshiraku_bluray_08_blog_import_529f15b08ac05_zps3b0dd1a5.jpg

・親指が立っていない
 photo joshiraku_bluray_09_blog_import_529f15b1ddf9b_zps5e133963.jpg

ギターと違って、三味線は親指を棹に対して垂直に立てた状態で演奏します。「グッジョブ」みたいに親指を立てた状態で、人差し指の部分を棹に軽く乗せる感じにすると分かりやすいかも。常にこの状態で弦を押さえます。三味線を題材にしたものではないにもかかわらず、ちゃんと描かれているアニメがありましたので、近いうちにご紹介しようと思います。

・指掛けを使っていない
これも胴掛けと同じで、遙か昔にはなかった小道具ですが、あると大変便利。なるべく目立たないように作られているので、見逃してしまうのは仕方ないかもしれません。

・ギターのコードと同じように押さえている
弦の押さえ方は、一見ギターと同じように見えて実は非なるもの。クラシックではない普通のアコースティック・ギターだと、オープンコードでFMaj7を押さえるとこんな風になります。
 photo joshiraku_bluray_10_blog_import_529f15b31e994_zpsda3d4c5e.jpg

それから、初心者が一度は挫折するFコード。
 photo joshiraku_bluray_11_blog_import_529f15b479e52_zps29a61a6d.jpg

親指の位置は余り気にする必要がないんですね。というのも、ギターは複数の弦を押さえて和音を奏でる必要があるからなんです。その点、三味線は基本的に単音。二の糸と三の糸(真ん中と下の糸)を一緒に鳴らすことはありますが、コードを押さえるようにはできていないので、ここが西洋音楽との大きな違いです。

「音をたくさん積み重ねているから、西洋音楽の方が優れている」という人がよくいますが、それは間違い。それぞれ独自の発達を遂げてきた音楽なので、比較して優劣を競うことは間違っています。和楽器を使って現代邦楽の作曲をしている方の中にも、和楽器には低音がないからダメなのだ、と平気で言う人がいますが、それは和楽器の特性や音楽の歴史をちゃんと見ていない(余りに西洋音楽が普遍的な音楽と考えている)ところに問題があります。

さて、ディスクでは撥の持ち方や
こうした構えは修正されているのでしょうか……。
私、気になります! ←(別作品)

(amazon)
じょしらく 1(期間限定版) [Blu-ray]
じょしらく 1(期間限定版) [Blu-ray]
じょしらく 1(期間限定版) [DVD]
じょしらく 1(期間限定版) [DVD]
(楽天)

【送料無料】じょしらく 1 [ 佐倉綾音 ]

【送料無料】じょしらく 1 [ 佐倉綾音 ]
価格:4,662円(税込、送料別)

Follow me!

コメント

  1. なる より:

    私気になります!!
    終わっちゃいましたね氷菓…
    発売日26日って明日じゃないですかー!!
    よくよく観たらOPの三味線の持ち方もおかしかったですね
    多分気づいてると思いますが…
    報告お願いします

  2. anicame_admin より:

    なるさん
    書き込みありがとうございます!
    喜んで頂けたようで、光栄です。
    最近のアニメは、OPを飛ばして
    本編だけを見ていることが多いんで、
    もう一度見直してみますね。

PAGE TOP