アニメ・特撮に出てきたカメラたちこの美術部には問題がある! に出てきたカメラ 第1話「問題がある人たち/さよなら内巻くん」より。 3年生の美術部部長が、カメラを持っていました。 コンデジのようですね。 よく見えないので、拡大してみました。 KONY cybershotとあります。 どうやらソ... 2016.07.16アニメ・特撮に出てきたカメラたちアニメ/动画/Anime
アニメ・特撮に出てきたカメラたちNEW GAME! (ニュー・ゲーム) に出てきたカメラ 動画工房が担当しているアニメで、 キャラクターがなかなか可愛く描けてます。 第1話「なんだかホントに入社した気分です!」より。 ゲーム制作会社、イーグルジャンプに入社した 新入社員の涼風青葉。 金髪の先輩、八神コウが青葉の... 2016.07.13アニメ・特撮に出てきたカメラたちアニメ/动画/Anime
アニメ・特撮に出てきたカメラたち12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜に出てきたカメラ 思春期に入る直前、女子小学生を扱った、 ないつぼ(ないしょのつぼみ)に似たアニメ。 第1話「キス・キライ・スキ」より。 アイキャッチで、こんなイラストが使われていました。 インスタントカメラですね。 フジフイルムのチェ... 2016.07.09アニメ・特撮に出てきたカメラたちアニメ/动画/Anime
アニメ・特撮に出てきたオーディオたちくまみこに出てきたMDラジカセ 第11話(第拾壱話)「都会へGO?」より。 ヒグマのナツが、笛を吹いています。 と見せかけて、実は音楽を流していただけ (笑)。 随分と懐かしい、MDラジカセを使っていますね。 これは、ケンウッド(KEN... 2016.07.06アニメ・特撮に出てきたオーディオたちアニメ/动画/Anime
今週のサンダーバードサンダーバードARE GO 第19話のあらすじ 第19話「小さな科学者」より。 父親のロバート・ウィリアムズは、息子のエイデンと 野原で遊んでいました。 エイデンはサンダーバード3号のファンで、 3号の模型を作ってはラジコンを飛ばしていました。 そんなところで、エイデン... 2016.06.12今週のサンダーバード特撮/特攝片/SF
今週のサンダーバードサンダーバードARE GO 第18話のあらすじ 第18話 「マックス 北極圏へ出動!」より。 任務が続いて、ようやくトレーシーアイランドに帰還できた スコットたち。今回は帰還シーンが登場しますよ。 ようやく一息つけると思ったら、 ジョンから連絡が。 北極圏にある... 2016.06.04今週のサンダーバード特撮/特攝片/SF
電子書籍日本の電子書籍端末が負けた日。Lideo (リディオ)が遂に販売終了 iBooks、Kindleなどに対抗する国産の電子書籍端末として 話題になったBookLive!の「Lideo」(リディオ)が、 5月8日付けで販売が終了することに。 ソースは、「新文化」2016年4月21日の記事です。 ... 2016.05.05電子書籍
今週のサンダーバードサンダーバードARE GO 第16話のあらすじ 今回は、第16話「バースデー・プレゼント」(Breakdown)の あらすじをご紹介します。 バージルがメインとなるお話ですね。 8月15日はバージルの誕生日です。 おばあちゃんがベーグルを焼きました。 バージルが「何... 2016.04.16今週のサンダーバード特撮/特攝片/SF
今週のサンダーバードサンダーバード音楽集のCD・本日発売!! 日本コロムビアより、 『サンダーバード音楽集 〜オリジナル・スコアによる』の CDが発売になりました。価格は3000円+税。 作曲者であるバリー・グレイのオリジナルオーケストラ譜を もとに、広上淳一指揮、TOKYO GA... 2016.04.13今週のサンダーバード特撮/特攝片/SF
今週のサンダーバード4月16日にサンダーバード&フィルム・ミュージック・コンサート開催!! 4月16日の土曜日に新宿文化センター大ホールにて サンダーバード&フィルム・ミュージック・コンサートが 開催されます。 指揮は榊 真由氏、演奏は東京ガーデン・オーケストラです。 演奏曲目は、サンダーバード TVオリジナル... 2016.04.12今週のサンダーバード特撮/特攝片/SF
今週のサンダーバード[朗報]サンダーバードARE GO 第3期制作が決定!! サンダーバードARE GO、 第3期の制作が決定しました。 ソースは、サンダーバードARE GOの放送元であるITV。 信頼できる情報源です。 Thunderbirds Are Go Takes-Off For Thir... 2016.04.07今週のサンダーバード特撮/特攝片/SF
アニメ・特撮に出てきたカメラたちガラスの花と壊す世界に出てきたカメラ 2016年1月に劇場公開されたアニメ作品。 かやのん、あやねる、たねきと きれいどころの声優さんが多数出演されています。 3人でクッキーを作っています。 その様子を記念写真に収めようとしています。... 2016.03.31アニメ・特撮に出てきたカメラたちアニメ/动画/Anime
アニメ・特撮に出てきたカメラたち昭和元禄落語心中に出てきたカメラ (2) 第9話より。 落語家としての菊比古の人気は うなぎ登りだったのですが、 どうやら本人は浮かぬ顔。 そんな菊比古を撮影している カメラマンが、もう少し笑顔にして下さいと 頼み込むも、返ってきたのはつれない返事。 ... 2016.03.28アニメ・特撮に出てきたカメラたちアニメ/动画/Anime
今週のサンダーバードサンダーバードARE GO 第15話のあらすじ 今回は、第15話「レリック」のあらすじをご紹介します。 サンダーバード5号のジョンから連絡が。 流星雨が月面に降り注ぐことになったのですが、 シャドウ・アルファ・ワン・ムーンベースがあります。 その基地は昔に廃棄され... 2016.03.20今週のサンダーバード特撮/特攝片/SF
アニメ・特撮に出てきたカメラたち昭和元禄落語心中に出てきたカメラ 第5話より。 菊比古と助六たちは、素人同然の集団であるものの、 小屋を借りて芝居をすることに。 そして菊比古は女形として出演、 拍手喝采を浴びることとなります。 そして、芝居が終わった舞台裏。 小屋の支配人が... 2016.03.18アニメ・特撮に出てきたカメラたちアニメ/动画/Anime
アニメ・特撮に出てきたカメラたちDimension W (ディメンションW) 四阿屋雅のカメラ 第7話「過去からの呼び声」より。 主人公キョーマと、運命的な出会いを果たす 四阿屋雅(あずまや みやび)。 猫を撮影しようとして、隙間から 出られなくなってしまったとのこと。 カメラを持っていますね。 ... 2016.03.16アニメ・特撮に出てきたカメラたちアニメ/动画/Anime
今週のサンダーバードサンダーバードARE GOが宇宙ミュージアムTENQにてコラボ企画展を開催!! 東京ドーム横にあり、さまざまな視点から 宇宙を楽しむことができるミュージアム「TENQ」が 『サンダーバードARE GO』とコラボしました。 企画展として、『サンダーバードARE GO』の魅力を 堪能しつつ、現代の最新テ... 2016.03.02今週のサンダーバード特撮/特攝片/SF
アニメ・特撮に出てきたカメラたちアクティヴレイド -機動強襲室第八係-に出てきたカメラ 第6話「夢は、黄昏の彼方」より。 こちらは文字を書くロボット。 あからさまに學天則に対するオマージュであることが分かりますね。 學天則は、水戸黄門の役を演じた俳優、西村晃の父親である 西村真琴が開発した東洋初のロ... 2016.02.21アニメ・特撮に出てきたカメラたちアニメ/动画/Anime
アニメ・特撮に出てきたカメラたち少女たちは荒野を目指す 黒田砂雪のカメラ 高校生たちがなぜか「ギャルゲー作り」に青春をかけるアニメ。 第6話「これがいわゆるサービス回というものね」より。 作画監督:重国勇二、河野眞也、小野 晃 主人公たちが夏を堪能するため、 海へやって来ました。親睦を深めるの... 2016.02.18アニメ・特撮に出てきたカメラたちアニメ/动画/Anime
アニメ/动画/Anime昭和元禄落語心中に出てきた三味線 (2) 第4話より。 八雲の師匠である七代目 有楽亭八雲の愛人、 みよ吉のお店に足繁く通うことになった若き八雲(当時は菊比古という二つ名でした)。 みよ吉「今度は小唄の稽古。三味線弾いてよ」 菊比古「いいですよ」 みよ吉「... 2016.02.13アニメ/动画/Anime