放課後のプレアデスに出てきたカメラ
自動車メーカーのスバルと、ガイナックスがコラボした作品です。
第9話「プラネタリウムランデブー」より。
すばるとみなとをこっそりと撮影して、
文化祭のカップルコンテストに応募しようと画策しています。
撮影した写真がこちら。
ブサ猫が、オラついてますよ…… (笑)。
そして写真を撮影したカメラがこちら。
PIKONと書いてあります。ということは、ニコンの
カメラなんでしょうけど、もう少し頑張って欲しい……。
続いて第11話「最後の光と彼の名前」より。
文化祭が始まりました。
カケラを取り戻したものの、すばるは能力を失ってしまいました。
メンバーは、今は文化祭を精一杯楽しもうと奮闘します。
水色のボーイッシュなあおいちゃんが、
子どもたちを撮影しています。
おや、何か見覚えがあるカメラですよ。
これは、ポラロイド(Polaroid)のインスタントカメラ、
SX-70ですね(写真はロモグラフィーより)。
ポラロイドのデザインを世界に知らしめた一品です。
たたむとペッタンコになるユニークな形です。
ただ、今は復刻されたフィルムを買うと
1枚撮影するのに200円以上もかかります。
なんとかしてくれよ……(泣)。
特定できたのはポラロイドだけだったか……。
(amazon)
放課後のプレアデス 第六巻〈初回限定生産版〉 [Blu-ray]
(楽天)
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】放課後のプレアデス Vol.6 【初回生産限定版】【Blu-ray… |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ポラロイド伝説 [ クリストファー・ボナノス ] |
Google AD
関連記事
-
-
龍の歯医者 記念撮影用カメラはスピードグラフィック!!
龍の歯医者は、国の守護神である龍の歯を蝕む 虫歯菌から守る歯医者たちの奮闘を描くアニメです。
-
-
仮面ライダーウィザードに出てきたカメラ(1)
第14話「帰って来た映画監督」より。 カメラ女子数人が、和やかに談笑しています。 いわゆる森ガー
-
-
仮面ライダー剣(ブレイド)に出てきたカメラ(1)
第1話「紫紺の戦士」より。 仮面ライダーカリスに変身する相川始は、 カメラマンという設定。
-
-
チャージマン研!に出てきたカメラ
1973年に放送が始まったカルトアニメ、『チャージマン研!』。 第43話「カメラのファインダーを覗
-
-
仮面ライダーウィザードに出てきたカメラ(3)
第33話「金で買えないモノ」より。 ゲートの1人が東京に舞い戻り、幸運を手にして一躍テレビで有名に
-
-
昭和元禄落語心中に出てきたカメラ (2)
第9話より。 落語家としての菊比古の人気は うなぎ登りだったのですが、 どうやら本人は
-
-
コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADED 第7話 ゾーイのカメラはライカM10!!
ストーリーにちょっぴり異世界モノが入っている 「COP CRAFT」。 第7話「GIRLS ON
-
-
仮面ライダーOOOに出てきたカメラ(2)
第9話「ずぶぬれと過去と灼熱コンボ」より。 10月31日なので、 ハロウィン回を掲載すること
-
-
エウレカセブンAOのゲネラシオン・ブルは「国際救助隊」だった?
第12話「ステップ・イントゥ・ア・ワールド」より。 (女性アナウンサー) 宇宙空間ですスカブバー
-
-
Free!に出てきたカメラ
第5話「試練のオープンウォーター!」より。 夏合宿にやってきました。 そこで、頑張っている部