スペース☆ダンディ シーズン2に出てきたラジカセとCDの元ネタ
2期(シーズン2)になっても相変わらず飛ばしているスペダン、
第7話(第20話)「ロックンロール★ダンディじゃんよ」より。
ゴーゴル帝国と対立しているジャイクロ帝国の総帥、ジョニーとふとしたきっかけで知り合ったダンディ。2人はすぐに意気投合し、なぜかバンドを結成。
ここからが、オマージュのオンパレード。
台詞では「オメガトライブ」なんかも出てきました。
Johnny with Team Dの「時には歩けよペイヴメント」。
元ネタは、H Jungle with Tの「WOW WAW TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜」。
そしてこちらがdrf(Dandy Rave Factory)。
元ネタはもちろんtrfの「Boy Meets Girl」。
次はJohnny Featuring Omae Ra。
元ネタは吉川晃司のアルバム「Don’t Stop Me Now」。
Dandy + Yatsura@Sono Hen。
元ネタは布袋寅泰のアルバム「Guitarhythm III」。
しかし彼らは曲が作れない上に、ライブを始めて客と大げんか。
その様子を撮影している宇宙人がいますが、機種まではちょっと分かりませんでした。シャッターボタンがこちらから見て右にあるので、左利き用ですかね。
そして、バンド名DROPKIXが後ろに見えますが、注目はこちらのラジカセ。
これは、アメリカのメーカー、Lasonic(ラソニック)のTRC-931ですね。
横幅は65センチ、高さ40センチもあるドデカいラジカセです。
音はチープっぽいですけど。
いや〜、今回はなかなか笑わせていただきました。
でも、元ネタが分からないと何が面白いのかさっぱりかもね〜。
ドロップキックスの曲は、iTune Storeか
今度発売されるサウンドトラックに収録してますよ〜。
(amazon)
スペース☆ダンディ 8 [Blu-ray]
(楽天)
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】スペース☆ダンディ 8 【Blu-ray】 |
スペース☆ダンディ 8 Blu-ray Disc
Google AD
関連記事
-
-
松井恵理子×高野麻里佳の秋田女子学園マスコミ研究会で使われていたのはリコーGR DIGITALとペンタックスのK-1だった?
松井恵理子×高野麻里佳の秋田女子学園マスコミ研究会は、 声優の松井恵理子さん(代表作はアニメ『
-
-
イヴの時間に出てきたカメラ(1)
カメラワークが斬新な『イヴの時間』 第2話「act02:SAMMY」より。 ハウスロイド、サ
-
-
けいおん!! に出てきたカメラ(1)
『けいおん!』が大好評で、ついに始まった第2期『けいおん!!』。 第2話「整頓!」より。 軽
-
-
黄金戦士ゴールドライタンに出てきたカメラ
第25話「ネッシーあばれ旅」より。 あらすじ スコットランドのネス湖にネッシーが現れた。写真
-
-
グラスリップ (Glasslip) に出てきたカメラ(2)
前回は、カフェ・カゼミチのダッシュボードにカメラが登場しましたが、 今回はどうでしょうか。
-
-
コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADED 第7話 ゾーイのカメラはライカM10!!
ストーリーにちょっぴり異世界モノが入っている 「COP CRAFT」。 第7話「GIRLS ON
-
-
アニメ『ゴールデンカムイ』第33話でカメラが一瞬で○○に! これじゃ大量殺戮兵器じゃんか……
腐女子を取り込むためか、 意味もなく男の裸が頻繁に出てくるゴルカム。 面白いんだけどね。
-
-
livetune feat.初音ミク『Re:package』のアルバムジャケットに描かれていたカメラはライカIIIf!!
先日、リサイクルショップで 『livetune feat.初音ミク』という アルバムを買いました
-
-
『バカとテストと召喚獣』第7話に登場したカメラはパナソニックのDMC-LC1-K!!
第7話「俺と翔子と如月グランドパーク」より。 Fクラスの坂本雄二とAクラスの霧島翔子が 仲良
-
-
描写が微妙なカメラたち〜『ドキドキ!プリキュア』『アムネシア』『リコーダーとランドセル ミ!』
まず今回は『ドキドキ!プリキュア』 第14話「夢か約束か! 六花おおいに悩む!」より。