ひめゴトに出てきたカメラ(2)
公開日:
:
最終更新日:2014/08/19
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime 上野卓志(作画監督), 島崎克実(作画監督), 旭プロダクション(アニメーション制作), 柳瀬雄之(作画監督), 桜井正明(作画監督), 齋藤和也(作画監督)
第6話「ローアングル大丈夫ですか?」より。
前回はカメラの扱いがかなりひどかったんですが (笑)、
(興味のある人はこちらから↓)
ひめゴトに出てきたカメラ
今回はどうでしょうか。
主人公の有川ひめたちが、コミケにやってきました。
お約束ですが、早速魔法少女のコスプレをさせられてますね。
くどいようですがこの主人公、男性です (笑)。
早くも周囲の人たちから撮影させて欲しいとの要望が。
半ばヤケクソ気味で応じてます。
そしてローアングルから撮影しようとしますが、○っこりしているのでNG (笑)。
そして手渡した名刺には、
女装男子レイヤーと書かれています……。
そして、撮影者の反応は……。
グッジョブ!!!!
……っていいのかよ、おい! (笑)
そして一悶着あった後、
本日の成果がこちらの同人誌 (笑)。
「肉食」Tシャツを着ていた、歩く18禁(という名前です)が撮影していた写真をひめに見せます。ここでようやくカメラが出てくるわけですが……。
う〜ん、前回より大分マシになってますが、期待薄か……。
もう少し見てみましょう。
おや……。
おそらく皆さんはひめの笑顔に気を取られているかもしれませんが、
ここでわかりました。
これは、ソニー(SONY)のサイバーショット(Cybershot)、
DSC-WX350のホワイト(White)(2014年3月発売)だと思います(写真は価格コムより)。
光学20倍ズーム、手ぶれ補正、
夜景もきれいに撮影できるプレミアムおまかせオートを搭載、
Wi-Fiで写真をスマホに転送可能、
有効画素数は約1820万画素、というなかなかの性能です。
背面のデザインでわかりました。
画像をまとめてみましたので、ご覧いただけると一目瞭然ですね。
最後の最後で「頑張っていたんだなぁ」と、
勝手に思ってしまう私でした (笑)。
よく見ると、第5話までは作画監督が多くて2人だったのが、第6話に関しては5人も居るんですよ。描写もよくなるはずだわ(まあ、それでもあんな感じですが……)。
(楽天)
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ひめゴト(2) [ 佃煮のりお ] |
![]() 【送料無料】ソニーCyber-shot DSC-WX350 WC ホワイト (1820万画素/光学20倍ズーム/3.0型液晶) |
ひめゴト 2/佃煮のりお
ソニー デジタルカメラ「WX350」(ホワイト) SONY Cyber-shot(サイバーショット) DSC-WX350 DSC-WX350-W 返品種別A
Google AD
関連記事
-
-
描写が微妙なカメラたち〜『魔界王子』『宇宙兄弟』『仮面ライダーウィザード』
今回は『魔界王子』第10話「Another Battle」より。 左にいるかわいい子は
-
-
ばらかもんに出てきたカメラ
第9話「おけがまくっちした」より。 お風呂を沸かす装置が故障して、薪を焚くことになった主人公・
-
-
エクシリム、今までありがとう。カシオがコンデジ事業から撤退!!
5億円の赤字となったカシオのデジカメ事業 カシオのデジカメ事業が5億円の赤字となり、 コンパ
-
-
アニメ『イエスタデイをうたって』第1話にSONY 初代ウォークマンTPS-L2が登場!!
第1話「社会のはみ出し者は自己変革を目指す」より。 前回はカメラを紹介しましたが、今回はオーデ
-
-
海月姫(くらげひめ)に出てきたカメラ(2)
第11話「ジェリーフィッシュ・オブ・ドリームス」より。 ばんばが、コンデジを使ってビューンと自
-
-
TARI TARIに出てきたカメラ(1)
第4話「怒ったり踊ったり」より。 コンドル・クィーンズのCDにサインをもらっています。
-
-
仮面ライダーWに出てきたカメラ(1)
仮面ライダーの新しいシリーズが始まりましたね。 今度は2人が一緒に変身し、1人のライダーになるとい
-
-
『バカとテストと召喚獣にっ!』ムッツリーニのカメラはパナソニックのDMC-FH5!!
第2話「僕と浴衣とお祭り騒ぎっ!」より。 ムッツリーニが登場する回は、 カメラが出てくるので要チ
-
-
ひぐらしのなく頃に 礼 羞晒し編に出てきたカメラ
あらすじ 穿くだけでモテモテになる、という魔法の海パンを巡って、 市民プールを舞台に「ひ
-
-
ブラザーズ・コンフリクトに出てきたカメラ
D90&D40さんから情報をいただきました。 ありがとうございました。 まずは第2話「混乱」