ネオ・ウルトラQに出てきたカメラ(2)
公開日:
:
最終更新日:2017/11/13
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, 特撮/特攝片/SF ナレーター(長塚圭史), 南風原仁(田辺誠一), 渡良瀬絵美子(高梨臨), 白山正平(尾上寛之)
第5話「言葉のない街」より。
バー・トビラの若きマスター、白山正平がパンクした車を修理している
南風原仁(はいばら じん)を撮影しています。
このカメラは、キヤノンのキヤノネット・ジュニア
( Canonet Junior、1963年発売)だと思います。11,800円でした。
絞りとシャッタースピードはカメラ任せ、ゾーンフォーカス式、
露出はセレンによる自動化と、まさに初心者向けのカメラ。
1961年に価格破壊と使いやすさで大ヒットとなった
「キヤノネット」の姉妹機として開発されました。
ウルトラQは、2004年にリメイク版『ウルトラQ dark fantasy』が製作されています。
この『ネオ・ウルトラQ』は、『ウルトラQ dark fantasy』を遙かに凌駕するすばらしい出来映え。
原作の不可思議な感じと恐怖感、昭和の懐かしさを
うまく表現していますね。
現代のテクノロジーと、昭和の懐かしさ、ライティングや色使いも
なじんでます。CGと特撮の造形もかなりリアルな感じで、
ウルトラマン・シリーズや円谷特撮のファンは必見です。
(amazon)
総天然色ウルトラQ 公式ガイドブック
僕らを育てたウルトラQの時代
(楽天)
![]() 【送料無料】総天然色ウルトラQ Blu-ray BOX I【Blu-ray】 [ 佐原健二 ] |
Google AD
関連記事
-
-
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(12)
イギリスではいよいよ放送直前ということで、 トレイラーが公開されました。 YouTubeにある公
-
-
THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!(劇場版アイマス)に出てきたカメラ
とある方から、アイマスの映画にカメラが出てきたので特定して欲しいとの情報をいただきました。あ
-
-
秘密戦隊ゴレンジャーに出てきたカメラ
第3話「大逆襲! 黄色いつむじ風」より。 黒十字軍のアジトに忍び込んだアカレンジャーとキレンジャー
-
-
『バカとテストと召喚獣』に出てきたカメラ(5)
第6話「僕とプールと水着の楽園??と、」より。 ムッツリーニが水着を激写しようとしています。
-
-
仮面ライダージオウにディケイドが参戦!! 二眼レフカメラBlackbird, Flyも久しぶりに登場!!
いろんな平成ライダーが出てくる 『仮面ライダージオウ』。 第13話「ゴーストハンター2018
-
-
仮面ライダークウガに出てきたカメラ(2)
第27話「波紋」より。 プールのシーンで、 一眼レフのカメラがちょこっとだけ写っています。
-
-
アニメ『魔女の旅々』第7話に二眼レフ・ウェルタ パーフェクタ(Welta Perfekta)が登場!!
第7話「旅人が刻む壁」「ぶどう踏みの少女」から 「ぶどう踏みの少女」より。 ぶどう酒が特
-
-
ヒーローマンに出てきたカメラ
スパイダーマン、Xメンの原作者であるスタン・リー原作、アニメ制作はボンズが担当した「ヒーローマン」。
-
-
[声グラ3月号]花澤香菜さんが持っていた8mmカメラは、ケネディ大統領暗殺フィルム(通称ザプルーダー・フィルム)を撮影した機種と同じだった!!
声優グランプリ3月号のグラビアで、 花澤香菜さんが8mmカメラを持っている写真が 掲載されて
-
-
デンキ街の本屋さんに出てきたカメラ(2)
第7話「いざ銭湯へ……/胸がいっぱい」より。 前回はペンタックスの一眼レフである *ist
Google AD
- PREV
- GJ部(グッジョブ)に出てきたカメラ
- NEXT
- フォトカノ(ウェブラジオ)に出てきたカメラ