今週のサンダーバード〜『ドキドキ!プリキュア』にピンクのロールス・ロイスが!
公開日:
:
最終更新日:2015/01/21
今週のサンダーバード, 特撮/特攝片/SF 円亜久里/キュアエース(釘宮理恵), 剣崎真琴/キュアソード(宮本佳那子), 四葉ありす/キュアロゼッタ(渕上舞), 相田マナ/キュアハート(生天目仁美)菱川六花/キュアダイヤモンド(寿美菜子)
第31話「大貝町大ピンチ! 誕生! ラブリーパッド」で、
まこぴー所有のピンク色のロールス・ロイスが登場しました。
たしかにフロントグリルがロールス・ロイス。
ピンク色のロールス・ロイスといえば、
『サンダーバード』に登場するFAB1(ペネロープ号)ですね
(写真はウィキペディアより)。
プリキュアの方は、やや古いデザインのものを参考にしているようです。
おそらく、シルバー・レイス辺りではないかと(写真はウィキペディアより)。
ただ、テールフィンが付いているのは納得がいかない……。
ロールス・ロイスはテールフィンを使用しなかったからです。
主に、テールフィンは1950年代のアメリカの乗用車に取り付けられていました。
1950年代、古き良きアメリカのイメージとして
大きな乗用車とテールフィンは頻繁に使われています。
こうしてみると、やはりFAB1のデザインの秀逸さが際立ちますね……。
(amazon)
ドキドキ! プリキュア 【Blu-ray】vol.3
AMIE 1/43 サンダーバード FAB1 ペネロープ号
1/32 サンダーバードシリーズ No.7 ぺネロープ号
(楽天)
![]() 【送料無料】ドキドキ!プリキュア Vol.3 【Blu-ray】 [ 生天目仁美 ] |
![]() 【1/43 サンダーバード FAB1 ペネロープ号 ミニカー AMIE/アミ 予約】AMIE/アミ AM43001 1/43 … |
![]() 【アオシマ 1/32 ペネロープ号 プラモデル サンダーバード 予約】アオシマ 1/32 サンダーバード… |
Google AD
関連記事
-
-
マクロスの河森監督がデザインしたサンダーバードS号のフィギュアが発売!!
現在放送中のサンダーバードARE GOの新しいメカ、 サンダーバードS号のフィギュアが 発売決定
-
-
2015年放送予定・新作サンダーバードの続報(16)第3話のあらすじ
今回は新作サンダーバードの第3話 「スペース・レース」のあらすじをご紹介します。 サンダーバ
-
-
サンダーバードARE GO 第16話のあらすじ
今回は、第16話「バースデー・プレゼント」(Breakdown)の あらすじをご紹介します。
-
-
仮面ライダー龍騎に出てきたカメラ(4)
再び第33話「鏡のマジック」より。 城戸真司(須賀貴匡)が変身しようとしているところを、 新
-
-
仮面ライダーOOOに出てきたカメラ(3)
第25話「ボクサーと左手と鳥ヤミー」より。 何気ない一場面のこんなところに、カメラが隠して
-
-
ウルトラマンジード 第19話に登場したカメラはニコンのCoolpix 8700!
ウルトラマンジード第19話「奪われた星雲荘」より。 今回は伏井出ケイが、リクたちの本拠地である
-
-
今週のサンダーバード〜第1話「SOS原子旅客機」にそっくりのCMを発見!
まずはこの動画を見てください。 http://youtu.be/BlCROPZeaIk 日産
-
-
ネオ・ウルトラQに出てきたカメラ(1)
第2話「洗濯の日」より。 トラベルライターの渡良瀬絵美子は、いつもカメラを持ち歩いています。
-
-
非公認戦隊アキバレンジャーに出てきたカメラ
「痛さは強さー!」でおなじみ、内田真礼と日南響子がブレイクした東映制作の非公認戦隊、第8話「痛き特訓
-
-
ジェットモグラが特撮リボルテックとなって2月に発売決定!
サンダーバードの人気救助メカ、 ジェットモグラが特撮リボルテックとして 2014年2月に発売され
Comment
いつも楽しく見せてもらってます。
先日見ていた、「君のいる町」というアニメの5話にも見たことないカメラが出てきたのですが、あれはどんな機種なのでしょうか?
プリキュアファンさん
書き込みありがとうございます!
「君のいる町」に出てきたカメラ、
早速特定してみましたので
ご確認いただければ幸いです。
http://anicame.com/post-2251/