連想ゲーム:バナナからロカビリーへたどり着けるか?
公開日:
:
最終更新日:2014/04/29
ロカビリー
先日、ある人とお話をしていて、
ロカビリーの話題が出たときのこと。
そのときは、ロックのルーツをたどっていくと
ロカビリーにたどり着く、みたいな話をしてました。
「すごいですねー、何でもロカビリーに結びついちゃうんですね」
という感想をいただいたんですが、そのとき
「じゃあ、バナナからロカビリーにたどり着けますか?」
というムチャぶりの質問が飛んできました (笑)。
連想ゲームみたいですが、私はあっさりと
「いけますよ」
「!!」
という感じで紹介したのがこの曲。
キング・カートの「バナナ・バナナ」です。
1984年8月にイギリスでシングル・カットされ、
54位まで上昇したナンバーです。
レーベルはあの有名なスティッフ。
彼らの最大のヒット曲は「デスティネーション・ズールーランド」で
イギリスで36位まで上昇しています。
こちらは最近の映像。
1988年頃には空中分解するものの、
2010年には再結成コンサートが行われています。
ちょっぴりオバカなキャラで、アフリカ的なサウンド、
彼らの言う「ズールービート」を持ち味にしてました。
一応、ジャンル的にはサイコビリーに分類されます。
まあ、バンドをジャンル分けするのはいろいろ議論がありますが
(人によって分け方が違うから)、
「バナナはおやつに含まれますか?」、もとい
「バナナ・バナナはロカビリーに含まれますか?」
といったところでしょうか (笑)。
(amazon)
Ooh Wallah Wallah – Plus DVD
Best of King Kurt
(楽天)
![]() KING KURT / LIVE DESTINATION( DVD ) |
Google AD
関連記事
-
-
スウェーデンのロカビリー・バンド、ロケット・オーヴァードライヴがデビュー
ロケット・オーヴァードライヴというロカビリー・バンドが デビューアルバムをリリースしました。
-
-
連想ゲーム:マック (Macintosh) からロカビリーにたどり着けるか?
(Apple II、写真はWikipediaより) 前回、連想ゲーム:バナナからロカビリー
-
-
哀愁あるメロディがウリのロシアのロカビリー・バンド「ガガーリン・ブラザーズ」
ロシアのロカビリー・バンドはひと味違う……そんな感想を持ってしまいました。 そのバンドの名は、ガガ
-
-
ブライアン・セッツァーのライヴに行ってきました!
2006年10月28日(土)夕方5時開演、東京厚生年金会館にてブライアン・セッツァーのライヴが
-
-
[訃報] エルヴィス・プレスリーもカバーしたパティ・ペイジが死去
アメリカの歌手、パティ・ペイジが85歳で亡くなりました。 江利チエミがカヴァーした「テネシー・ワル
-
-
ロカビリー+ヘヴィ・メタル=ヴォルビート (Volbeat) が熱い!
近年、またロカビリーが少しずつ復活し始めています。 Outlaw Gentlemen &
-
-
ラッパー=高学歴といわれてるけど、ミュージシャンは遥か昔から高学歴だった
ラッパーはストリートの悪、チンピラ=低学歴というイメージがつきものですが、 日本では少々事情が違う
-
-
フィンランドのロカビリー・バンド、フランシーヌ (Francine) がニューアルバムをリリース
フィンランドのロカビリー・バンド、フランシーヌがニュー・アルバム 「The Story Of Fr
-
-
氷菓に出てきた邦楽(坂本九「上を向いて歩こう」)
先日、氷菓第12話に登場したカメラを解説しましたが、 今回は音楽について。 写真部の部員が千
-
-
迷い猫オーバーラン!の洋菓子店「ストレイキャッツ」と同じ名前のバンドが実在する件
今回は、アニメ・特撮・映画に出てきた洋楽たち〜『迷い猫オーバーラン!』編となります。 ストーリーと