映画版『仮面ライダーディケイド』、これまでの仮面ライダーが総登場したことでも話題となりました。
テレビシリーズほどではありませんが、カメラが出てきました。
二眼レフですね。
リコーのリコーフレックスです。
いくつもの種類があって、低価格とシンプルな作りで
昭和20年代後半に大人気となっています。
これは、「リコーフレックス VII s」ですね。
機種名が書いてある部分がいくつもの種類があるので、わかりやすいですね。
名前の下に曲線が入っているのが特徴です。
ブラックバード・フライは35mmフィルムですが、こちらは120フィルムを使います。
リコーフレックスシリーズの頂点にある機種。それまでのリケンシャッターはスピード3速、バネのテンションを加減してシャッタースピードを調節していたが、リケンシャッターはガバナーギアを入れシャッター羽根を三枚に、1/10秒から1/200秒に広げた。またセルフタイマーを追加するためシチズンシャッターつきも製造した。(リコー公式HPより)
モデルが少し違いますが、リコーフレックスVIIだとこんな感じの写真が撮れます。
あっさりとした描写が特徴ですね。
(amazon)
売り上げランキング: 19,281
売り上げランキング: 53,140
売り上げランキング: 66,865
(楽天)
仮面ライダーディケイド Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 井上正大 ] |
仮面ライダー×仮面ライダーダブル&ディケイド MOVIE大戦2010 コレクターズパック【Blu-ray】 [ 井上正大 ] |
劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー コレクターズパック【Blu-ray】 [ 井上正大 ] |


![仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦 2010 コレクターズパック [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51rSu8U9LTL.jpg)
![仮面ライダー×仮面ライダー W(ダブル)&ディケイドMOVIE大戦2010 ディレクターズカット版[DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51p7b%2BuQA3L.jpg)

コメント