『LISTENERS リスナーズ』第4話はピンク・フロイド、ニルヴァーナ、ニューヨークパンクなど洋楽ネタが満載!!
公開日:
:
最終更新日:2020/06/24
アニメ・特撮に出てきた洋楽たち, アニメ/动画/Anime cbgb, Ekowo Rekku, kiss, listeners, Myū, nirvana, pink floyd, punk, smells like teen spirit, the wall
第4話「ティーン・スピリット」TEEN SPIRITより。
トレモロ技研で得た情報をもとに、エコヲとミュウはジミの手掛かりを求め学園都市「フリーク・シーン・アカデミー」を訪れる。そこでふたりは学園長のキムに頼まれ、学園内に蔓延する「ティーン・スピリット」と呼ばれる怪しいスプレー缶の出所を調べることに。成功すれば、ジミの在籍時の記録を手に入れられるというが…。(公式サイトより)
ジミの情報を手に入れるため、
学園都市「フリーク・シーン・アカデミー」にやってきた
エコヲ・レックとミュウ。
壁に落書きとか、荒廃してますね……。
落書きの中でも、
目を引いたのがここでした。
これは、プログレッシッヴ・ロックバンドの
ピンク・フロイドの名作、
『ザ・ウォール』のもじりですね。
歴代の学長でしょうか……。
全員音楽家ばかり。
そして化粧がなぜかキッスになってます。
そして学長のキムから、
最近流行している
「ティーン・スピリット」と呼ばれる
怪しいスプレー缶を渡されました。
それがこちら。
本物はコレですね。
十代の魂、というわけではなくて
こちらはアメリカで売られている
十代向けのデオドラント。
これをモチーフにした歌が、
ニルヴァーナの
「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」です。
ティーン・スピリットの匂いがする、という歌詞ですね。
1991年に発売され、当時のロックシーンを
ひっくり返すほど大きなインパクトを与えました。
それまで主役だったハードロック、メタルバンドの
人気が一気に凋落してしまったので。
それから手がかりを得るために来た小屋。
BCBGと書かれています。
これは、ニューヨークにあったライブハウス、
CBGB(シービージービー)のもじりだと思います。
パンクバンドの登竜門として知られ、
ラモーンズやパティ・スミスらが活躍しました。
(amazon)
amazonで『LISTENERS リスナーズ』のBlu-ray Boxを購入する
↓
で『LISTENERS リスナーズ』第4話の元ネタになった
洋楽アルバムを購入する
↓
(楽天)
|
|
|
|
|
|
Google AD
関連記事
-
-
SHIROBAKOに出てきたカメラ(2)
最終話となる24話「遠すぎた納品」より。 第三飛行少女隊の最終話に牛が登場するため、 作画スタッ
-
-
桜蘭高校ホスト部に出てきたカメラ
2006年4〜9月放送、 主人公の名前が「ハルヒ」ということでも有名になった (?) 作品。
-
-
南鎌倉高校女子自転車部の部室にあるミニコンポはONKYOのINTEC205!
弱ペダ(弱虫ペダル)人気にあやかって、 今度は女子高生の自転車部のアニメが 放送されています。
-
-
ねらわれた学園(劇場アニメ版)に出てきたカメラ
かなり昔、薬師丸ひろ子が主演した実写映画と同じ原作で、 アニメ映画として上映された作品。 当
-
-
繰繰れ!コックリさんに出てきたカメラ
第10話「紅葉待ちぼうけの日々!」より。 とある依頼を受けたこひなとコックリさんは、 山
-
-
おねがいマイメロディに出てきたカメラ
第3話「友達がたくさんできたらイイナ!」より。 山本くんが、カメラを持っていろいろと撮影し
-
-
アスラクラインに出てきたカメラ(1)
第4話「行き場を無くした想い」より。 樋口琢磨が何か撮影しています。 ど
-
-
livetune feat.初音ミク『Re:package』のアルバムジャケットに描かれていたカメラはライカIIIf!!
先日、リサイクルショップで 『livetune feat.初音ミク』という アルバムを買いました
-
-
琴浦さんに出てきたカメラ(1)
第5話「学園天国?」より。 ESP研究会の記念写真を見て、 うらやましがる森谷ひより。
-
-
Another(アナザー)第10話に登場したカメラはコニカのビッグミニ・NEO!!
第10話「Glass Eye<漆黒>」より。 合宿にやってきた生徒たち。 記念写真を撮ろ
Google AD