『恋する小惑星(アステロイド)』新聞部・伊部小百合のカメラはフジフイルムX100F!!
公開日:
:
最終更新日:2020/05/20
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime Anime, asteroid in love, Camera, koisuru asteroid, quro, 恋爱小行星
第6話「星咲祭!」より。
文化祭の準備を進める地学部員たち。地質班の桜とイノは校庭で本格的なボーリング調査。一方、天文班のみら、あお、モンローはみらの家で太陽系惑星の模型作りに励む。そしていよいよ始まった文化祭。すずも協力してくれた地学部のジオカフェがオープンする。お揃いのメイド服に着替えた地学部員たちは……。(公式サイトより)
新聞部の部員が、撮影をしています。
左が宇佐美綾乃、カメラを手にしている
右が伊部小百合です。
拡大しました。
うーむ、もう少し先の話を見てみましょう。
第10話「雨ときどき占い」より。
地学部に七海と、桜の妹の千景という2人の新入生が入部してきた。桜と同じく地質班希望の千景。一方、「気象」を学びたいという七海は地学部の活動に物足りなさを感じている様子。新入生にも色々な楽しい体験をしてほしいと考えたみらは、昨年を思い出し新歓バーベキューをしようと提案して…。(公式サイトより)
沖縄県石垣島で毎年開催されている(という設定)、
小惑星発見するための「きら星チャレンジ」体験に
出発する二人。
その様子を写真に収める伊部小百合。
こちらも拡大しました。
これは、フジフイルム(Fuji Film)の高級コンデジ、
X-100Fだと思います。
2017年発売。
2430万画素APS-Cサイズ
「X-Trans CMOS III」センサー、
高速画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。
フィルムシミュレーション機能もあります。
価格は約10万円の高級デジカメです。
適当に描いていると思いきや、
結構本物に寄せていますね。
(amazon)
amazonでアニメのBlu-rayを購入する
↓
Vol.1
(楽天)
|
|
|
|
|
|
Google AD
関連記事
-
-
海月姫(くらげひめ)に出てきたカメラ(2)
第11話「ジェリーフィッシュ・オブ・ドリームス」より。 ばんばが、コンデジを使ってビューンと自
-
-
Free! -Eternal Summer- (第2期) に出てきたカメラ
第10話「涙のシックスビート!」より。 リレーを撮影するカメラマンたちが描かれています。
-
-
Dog Days’ ノワール・ヴィノカカオの鼓の持ち方が間違っていて絶望した!
第5話「ガレット剣風録!」より。 追いはぎが出るという内陸部へ調査に行くと、 そこは江戸の町
-
-
描写が微妙なカメラたち〜アウトブレイク・カンパニー、勇しぶ。、のうこめ
まずは「アウトブレイク・カンパニー」の第9話「水着の黙示録」より。 アニメによく出てくる「水着
-
-
この美術部には問題がある! に出てきたカメラ(2)
キャラがかわいいのと、絵のクオリティが高いので なかなか楽しめる作品です。 第11話「団結!
-
-
上坂すみれのヤバい○○ すみぺのカメラはLUMIX GH4!
声優、上坂すみれさんのテレビ冠番組 「上坂すみれのヤバい○○」の放送が始まっています。 公式
-
-
氷菓に出てきたカメラ(1)
第12話「限りなく積まれた例のあれ」より。 ねえ、あなた! と千反田えるに声をかける女性。
-
-
『映像研には手を出すな!』百目鬼が使っているスピーカーはJBL 4343AWX!!
物語が佳境に入ってきた 第11話「それぞれの存在!」より。 映像と音楽、音声を合成してい
-
-
おたくの娘さんに出てきたカメラ
今回ご紹介するのはマンガなので、番外編です。 ちょっぴり眉毛の濃い女子小学生が主人公の『おたく
-
-
異能バトルは日常系の中でに出てきたカメラ
第4話「奇行」(カプリシャスレディ)より。 なぜかメイドの格好をさせられている主人公、
Comment
はじめまして。いつも楽しんで拝見しております。
突然のお願いで申し訳ないのですが、特定していただきたいカメラがあり、この度書きこみいたしました。
アニメではありませんが、ゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」に登場するキャラクター「日野茜」のカードに登場する緑のカメラが特定できずにいます。
対象のカメラはゲーム中の特定のカードで登場するもので、以下のカードで登場しています。(この名前で画像検索していただくと画像が出てきます。)
・[Flip Flop]日野茜
・[軌跡のギフト]日野茜
また、画像以外の情報としては以下のものがあります。・画像の初出が2016年11月
個人的には初出の時期等を考慮して、以下のものが近いかと考えておりますが確証が持てずにいる次第です。・LUMIX GF8
・OLYMPUS PEN E-PL7
よろしければ対象のカメラについて、何か手がかり等いただけますと幸いです。ぜひよろしくお願いいたします。
もーたーさん
書き込みありがとうございます。
週末に色々と検証して、
エントリーを先ほどアップしました。
https://anicame.com/post-13334/
高森さんとは対照的に
特定がかなり困難な機種であることが判明いたしました。
その理由も検証しています。
よろしくお願いいたします。
お返事が遅くなり申し訳ございません。もーたーです。
カメラ本体だけでなく、キャラクターの特徴や性格の面からも考察していただき、たいへん感動しながら拝見いたしました。
記事を拝見した上でお伝えしたい点が2点ございます。
1つ目はあえてお伝えしなかったのですが、おそらくこのカメラには背面モニタが存在するということです。
理由としては、ゲーム内では撮影した写真を見返すシーンがあるからです。
この点から私自身もデジタルカメラを中心に調査しておりました。
2つ目は日野茜というキャラクターには普段「カメラ女子」という属性はないということです。
ですので、高級コンデジや一眼カメラではないと私自身も考えております。
ですが、上記の2点の条件下で調査を行っても決め手に欠けたため、この度ご依頼させていただいた次第です。
ご提示いただきました中の「タクソナ(TAXONA)」はフィルムカメラであるという情報を除けば、基本のモデルはこれではないかなと感じました。
高森藍子が所持しているカメラもオリジナルのものから所々にアレンジが加えられているようなので、アレンジや異なる機種をミックスしたものなのかもしれません。
この点において「日野茜が高森藍子のような「ゆるふわ乙女」でないことを考慮して、日野茜のイメージをゆるふわに染めないようあえて特定しにくいように機種として描かれた」というのは適切ではないかと思いました。
この度は貴重なお時間を割いて、検証いただき誠にありがとうございました。
大変参考になりました。心から感謝を申し上げます。
最後にお願いなのですが、該当記事を私個人のtwitter等のSNSでご紹介させていただいてもよろしいでしょうか。
大変興味深い記事ですし、彼女らのファン(界隈ではプロデューサーといいますが)もとても喜ぶと思います。
以上、よろしくお願いいたします。長文失礼しました。
もーたー様
書き込みありがとうございます。
私もあのイラストと調べた情報から、
・デジカメである
・日野茜さんはゆふるわ系ではない
点は大きな特徴だと感じました。
SNS等での拡散、全く問題ございませんので
よろしくお願いいたします。
もーたーです。
ありがとうございます。界隈の面々も喜ぶと思います。