闘将ダイモス 第24話に服を透視するオリジナルカメラが登場!!
公開日:
:
最終更新日:2018/04/15
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime sunrise, Tadao Nagahama, toei, Tōshō Daimos
闘将ダイモスといえば、
トレーラーが変形してロボットになるという
アレです。子供心にロボットのデザインがいまいちだったので、
あまり見ないまま忘れ去ってしまった作品でした。
改めて見直すと、ロボットのデザインとか
変形プロセス云々よりもお話し自体が面白かったですね。
そう考えると、子供にとって第一印象がいまいちなのは
少々もったいない気がしました。
というわけで、24話「ド根性カイロの秘密兵器」より。
『宇宙戦艦ヤマト』に出てくるアナライザーに似た、
カイロが湯船につかっています。
こんなん錆びるだろ…… (笑)と突っ込むなかれ。
手には何やらカメラのようなものを持っています。
実は和泉博士の孫娘、和泉ナナの入浴シーンを
激写しようとしていたのです。
そして、いざシャッターを!
おや……。
よく見ると、ナナは服を着たままでした!
おまけにスプレーをかけられて
さんざんな目に遭わされてしまいましたとさ。
こちらは、オリジナルデザインのカメラですね。
今度は負けてなるものかと、カイロは
新たに服を透視するカメラの開発に着手したのです。
服を着ていても、このカメラなら……というわけですね。
そうこうしているうちに、敵が攻めてきて闘将ダイモスのピンチ!!
敵の弱点が分からず、深刻な状況に陥っていました。
そんなとき、ナナが手にしていたのはカイロが開発した
透視カメラです。ふとファインダーを覗いてみると……。
なんと、敵メカの中が透視できるじゃありませんか!
実はこれ、開発段階で被写体を人間ではなく
ロボットで試していたため、人間の服を透視するのではなく
ロボットの中身を透視するカメラが出来上がってしまったのでした!
というオチがついたところで、弱点をダイモスに知らせて
なんとか勝利を勝ち取ります。
デザインから察するに、こちらもオリジナルのカメラですね。
左に見える蜂の巣状のものは、光を集める
セレン受光部分にも見えます。
右側には、なぜか赤い突起のようなパーツが。
透視カメラでムフフ……というお話しを
うまく敵を撃退する、という本編のストーリーに
つなげている点で、よく作られているなぁと思いました。
もう40年も前の作品になるんですよね。
(amazon)
闘将ダイモス DVD-BOX【初回生産限定】
(楽天)
![]() 闘将ダイモス DVD-BOX【初回生産限定】(DVD)
|
![]() 超合金魂 GX-43 闘将ダイモス バンダイ 超合金 ロボット フィギュア【中古】58H03302187 ホビー ロボット 超合金 スーパーロボット
|
Google AD
関連記事
-
-
宙のまにまに(そらまに)に出てきたカメラ(3)
第6話「よろしく」より。 合宿の時の天体撮影の現像ができたようです。 「夜の写真!」
-
-
もやしもん リターンズに出てきたカメラ
第6話「チームワーク」より。 農大の収穫祭が始まり、葵'sバーで売り上げアップをもくろむ葉月と
-
-
がっこうぐらし! に出てきたオーディオ(1)
第4話「えんそく」より。 ゾンビに襲われ、ショッピングモールの一室に立てこもることになった
-
-
『バカとテストと召喚獣』ムッツリーニのカメラはライカとパナソニックFX60!!
第2話「ユリとバラと保健体育」より。 ムッツリーニがカメラを磨いています。 もしかし
-
-
昔のカメラで出ています〜スカイガールズに登場したフィルムカメラ〜
コナミがスポンサーのアニメ『スカイガールズ』。 美少女4人が、ワームという正体不明の怪物たちと戦う
-
-
ローリングガールズ第8話の三味線描写も頑張ってる!
第8話「雨あがり」より。 以前、第7話での三味線の描写が頑張っていると書きましたが、 今回はどう
-
-
こばと。に出てきたカメラ(3)
前回の続きです。 家に帰ってきて激しく後悔しているなつき。そのとき、ストラップがなくなってしま
-
-
クラシックカメラ+美少女イラスト『クラシックカメラ少女』が出てました
ヘッドフォン+美少女の本「ヘッドフォン少女画報」「新・萌えるヘッドホン読本」が売れていて、新
-
-
恋染紅葉に出てきたカメラ
今回はマンガなので番外編です。 現在、ジャンプで連載中の『恋染紅葉(こいぞめ・もみじ)』。
-
-
生徒会役員共*に出てきたカメラ
第9話でようやくまともなカメラが出てきましたのでご紹介。 まずはその前に、第1〜8話までを簡単