仮面ライダーOOOに出てきたカメラ(3)
公開日:
:
最終更新日:2014/04/24
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, 特撮/特攝片/SF アンク/泉信吾(三浦涼介), 伊達明/仮面ライダーバース(岩永洋昭), 後藤慎太郎(君嶋麻耶), 泉比奈(高田里穂), 火野映司/仮面ライダーオーズ(渡部秀), 里中エリカ(有末麻祐子), 鴻上光生(宇梶剛士)
すごく微妙な場所にカメラを飾ってますね (笑)。
椅子やベッドにいたら見えないだろ! (笑)
左から、オリンパス (Olympus) の
トリップ35 (TRIP35)、
キヤノン (CANON) のデミ (Demi)、
キヤノン (CANON) の
キヤノネット (Canonet)だと思います。
右の2つはちょっとわかりませんでした。
右の2つのうち、左はフィルム一眼レフ、
右はレンジファインダーだと思うんですけどね。
どなたかわかる方、書き込みをお願いします。
第26話「アンクとリングと全部のせ」でも、ちょこっと出てきました。
オリンパスのトリップ35は、
目測式の35ミリフィルムカメラ
(写真はオリンパス公式HPより)。
オリンパスの有名なハーフサイズカメラ
「ペン」の影に隠れてしまい、
なかなか評価されないカメラのひとつです。
下手すると、ペンを修理するため、
部品取りに使われる不遇の扱いを受けています (笑)。
そしてその右がキヤノンの
ハーフサイズカメラ、デミです。
1963念に発売された、小さくて結構軽いカメラです
(写真はキヤノンの公式HPより)。
グッタベルカは黒の他に、
赤、白、青などがありました。
私が持っているのは青色です。
なかなかおしゃれですね。
そしてその右に見えるのが、
キヤノンのキヤノネットです
(写真はウィキペディアより)。
レンジファインダーカメラで、
1961年に発売。
F1.9レンズを搭載して2万円を切る
18,800円という、当時としては破格の低価格で
ベストセラーとなり、一世を風靡。
2年半で100万台を突破する売上を記録、
台数がかなり出ている上、
描写面ではあっさりしているのに加え
周辺が結構流れるそうで、
中古価格はかなり安いです。
レンズ周辺がサークルアイという、
セレンのEE機構を積んでいます。
(amazon)
仮面ライダーOOO(オーズ)VOL.7【Blu-ray】
(楽天)
![]() 【送料無料】仮面ライダーOOO Volume 7【Blu-ray】 [ 渡部秀 ] |
仮面ライダーOOO Volume7 / 仮面ライダー [Blu-ray]
Google AD
関連記事
-
-
サンダーバードARE GO セカンドシーズンはイギリスで10月22日から放送開始!
サンダーバードARE GO セカンドシーズンの情報です。 放送日が確定しました。 第2期
-
-
Just Because! 6.5話「ふらり、Just Because!の旅」にキヤノンのEOS M6とPowerShot G5Xが登場!!
最近のアニメでは、 本編をまとめた箸休め的なお話しとか、 番外編といった内容は「.5」話として
-
-
アイカツ!(アイドルカツドウ!)に出てきたカメラ
第6話「サインに夢中!」より。 紫吹蘭(しぶき・らん)は、幼い頃から芸能活動をしているアイドル歌手
-
-
這いよれ! ニャル子さんW 第11話の元ネタを集めてみた
第11話「とあるキャンプの悪霊の家」を見ていたら、 元ネタについて、いくつか思い当たる節があったの
-
-
となグラ!に出てきたカメラ(4)
第7話「最強☆無敵マイシスター」より。 香月のお姉さんは文武両道、才色兼備で 完璧と言ってい
-
-
ヨスガノソラに出てきたカメラ
第2話「ソラメクフタリ」より。 海水浴にやってきました。 ということは、お約束の水着美女の撮
-
-
半分の月がのぼる空に出てきたカメラ(3)
第6話「僕たちの両手は」より。 「多分、お前にとっちゃ最悪の結末だ。」 里香の手術を終えた
-
-
フォトカノに出てきたカメラ(2)
当ブログでも、これまで2回取り上げてきたフォトカノ。 ついにアニメが放送されました。 第1話
-
-
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)に出てきたカメラ(1)
今期一番のダークホース。誰も期待していなかったけど 実は面白かったと評価が高い『TIGER &am
-
-
青い文学シリーズ「人間失格」に出てきたカメラ(1)
文豪の名作×人気漫画家による夢のコラボレーションが奇跡のアニメ化、 という『青い文学シリーズ』。