第33話「鏡のマジック」より。
現場検証の撮影で、カメラが登場します。
レンズから察するに、キヤノンのカメラですね。
レンズはこれでしょう。
よく見ると、CANON ZOOM LENS FD 35-70mm 1:3.5-4.5と書いてあります。
肝心の本体ですが、
FDレンズを使用するカメラからセレクトすることになりますね。
FDレンズは、現在のキヤノンのレンズマウント(EFレンズ)とは異なります。
古いモデルの、マニュアルカメラになりますね。
グリップ部の突起から、
キヤノンのNEW F-1(1981年)か、
AV-1(1979年)あたりではないかと思われます。
AV-1は北米市場モデルで、マニュアル露出は不可。
赤いランプのようなものがついています。
となると、シャッタースピードを電子制御にした
NEW F-1あたりが妥当となるのでしょうか。
メーカー名とモデル名が消されているのが悩ましいですね。
コメント
毎度どうも。
これは僅かに見えるグリップの形状とペンタ部の台形の角度、
及び右手側が全くのフラットである事から同じキヤノンのT50と俺は踏みます。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1976-1985/1983_t50.html?categ=srs&page=t
F-1系はもうちょっと全体的にゴテゴテしてる上に
A系は右手側に主要操作系が集中してるからここまでフラットじゃありませんし。
ちなみに俺は最初に画像を見た瞬間
「これTシリーズっぽいけどT70かな?」と思いましたが
カメラミュージアムでT70には巻き戻しクランクがない事を確認して
最終的にT50と断定した・・・・って感じですね。
にしてもTシリーズの最上位機T90は凄い人気だったなー・・・・・
EOS-1が出るまではNewF-1と併用してたプロも多かったそうですし。
というわけで今回はこんな所で。
ビッグしょー@雪色の流星さん
いつも書き込みありがとうございます!
キヤノンのT-50、拝見しました。
確かに、シャッターボタンがかなりフラットになっているところ、
そして横長のボディというところから、
T-50の可能性がかなり高いですね。
いつも鋭い慧眼には頭が下がります!
80年代の一眼レフにはあまりくわしくないので、
とても参考になります。
また、気になることがありましたら書き込んで下さいね!
かんりにん様は’70年代以前の機種の知識が豊富なようですが
俺は逆に’80年代後半以降の機種(特に’90年代)のデータが揃ってますねw
(’88年頃〜’93年頃に購読していたCAPAを当時の資料として現在も保管中)
何せ俺が学生やってた当時はαショック前後のカメラ超進化真っ只中の時期でしたし
当時のカメラ誌ではAF派vsMF派の抗争とかが読者コーナーで展開されてましたからね。
いやーあの頃は色々な意味で凄かった。
あとこのT50に付いてるストロボ、
形状から見るにEOS用のスピードライト300EZっぽいですね。
この組み合わせだとマニュアル発光だけでTTL調光は使えなかったはず。
(T90とEOSシリーズは接点が5個に対してT70以前は3個なので)
というわけで今回はここいらで、でわまた〜♪
追記
楓ちゃんと一緒に午前中〜日没までかけて竹原の風景を撮り歩きたいのう・・・・・
彼女がローライ35sなら俺は手持ちの中からコニカC35E&Lかフラッシュフジカか
ニコンS2前期型のいずれかを持ち出そうかなとw
ビッグしょー@雪色の流星さん
書き込みありがとうございます!
仰るとおり、私の場合は専門が昔のカメラか
トイカメラです。
80年代後半は、まだあまりカメラに興味がなかった頃だったことと
この時期のまとまった資料が手元にないのでどうしても穴が開きがちなのです。
ストロボの特定までこなしてしまうとは、さすがです。
それから、コニカのC35はコンパクトでよく写ると評判のカメラですね。
ニコンS2もお持ちとは、やはりかなりのカメラマニアかと。
竹原の風景もなかなか良さそうなのですが、
だんだん寒くなってくると
外に出るのがおっくうになってきます。
いろいろ撮影したんですけどね、寒さには勝てません (笑)。
なるほどクラカメ&トイカメメインですか。
じゃあレンジファインダーキヤノンとかニコンSシリーズなんかは強そうですね。
C35E&Lは親からのお下がりで
5〜6年くらい前にコニミノ新宿SSでOHして戦列復帰させました。
ただ目測式の3点ゾーンフォーカスなのでかなり使いにくいですがw
冬は出かけるのが億劫にはなるけど
空気が乾燥して透き通るので風景派にはいい季節かと。
(実際羽田空港から富士山が綺麗に見えるので
富士山バックに離陸する飛行機がかなり決まってくれます)
それに日没も12月の関東なら1630くらいと割と早いんで
夜景も早め早めに撮れますし。
そんなわけでおいらの手持ち機材をリンクからどうぞ〜
(この臨時公開用リンクは1ヶ月間有効です)
でわまた。
っと最後の一文を↓に訂正します。
おいらの手持ち機材をさらしあげますんでリンクからどうぞ〜
(この臨時公開用リンクは1ヶ月間有効です)
というわけででわ!!
ビッグしょー@雪色の流星さん
書き込みありがとうございます!
今日は比較的暖かくて過ごしやすかったんですが、
仕事だったので(泣。
フォト蔵、拝見しました。
所有している機種やレンズのクセも詳しく書かれていて、
思わず見入ってしまいました!
さすがですね!
私の場合は、トイカメとクラカメ、そしてハーフサイズカメラがメインです。
一番最初に使ったカメラがハーフだったのと、
枚数が沢山取れる (笑)、
私の場合は縦位置だと構図が決めやすいということもあって、
よく使ってます。
前回、アリソンとリリアでマーキュリーが出てきた時に
喜んでいたのは、ハーフサイズカメラだったからです
(でも、このカメラは持ってません)。
ハーフで有名なのはオリンパス・ペンFTとかですが、
結構高いので手が出せませんね(泣。
だから、シャッターを押すだけのペンEE-3とか
リコーのオートハーフにチェキの接写レンズをくっつけて
近距離撮影しています (笑)。
また気になることがあったら書き込んで下さいね!