チャージマン研!に出てきたカメラ
公開日:
:
最終更新日:2014/02/19
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime J-7号, ジュラル星人, バリカン, 泉キャロン, 泉研
1973年に放送が始まったカルトアニメ、『チャージマン研!』。
第43話「カメラのファインダーを覗け!」より。
主人公の研が、剣道を始めました。
このロボットは「バリカン」といいますが、よく見ると赤胴鈴之助だ (笑)。
こちらがアニメ版の赤胴鈴之助。胴の部分が赤く塗られ、中央には鈴が描かれています。バリカンのも同じですね(鈴の色は白ですが)。
その夜、この師範代を尾行することに。
行動が怪しいから、というのが理由とか。
敵であるジュラル星人は、鏡やカメラのファインダーには写らないのです。
結構いい加減なデザインですが、
一応アニメオリジナルのカメラのようですね。
シャッターボタンは左手で押さないといけないみたい (笑)。
レンズの横には、絞りらしき部品もついています。
この師範代はJ-7号という名前で、
地球人を皆殺しにするために送り込まれた刺客でした。
しかし地球人のよいところにひかれたため、任務の遂行をためらっていました。
任務を果たさないJ-7号にしびれを切らしたジュラル星人が取った行動は、
股間にビーム! よっぽど痛かったのか、J-7号は消滅 (笑)。
研の顔がアストロガンガーの主人公、カンタロー(下の写真)に似ているなぁと思ったら、制作プロダクションが同じナックでした (笑)。
驚くほど制作費が安かったため、ずさんな作りになったとか。
いい加減でツッコミどころの多いストーリーが逆に受けて、現在では
カルト作品として人気を博しています。
DVD-Boxも出ていますよ。
Google AD
関連記事
-
-
ミカグラ学園組曲に出てきたカメラ
第7話「十六夜シーイング」より。 冒頭から、写真の撮影をしています。 モデル
-
-
描写が微妙なカメラたち〜『弱虫ペダル』『げんしけん 二代目』『ふたりはミルキィホームズ』
まずは『弱虫ペダル』第1話「アキバにタダで行けるから」より。 秋葉原と言えば…… メイドさん
-
-
仮面ライダー555に出てきたカメラ(2)
第12話「流星塾」より。 ヒロイン・真理の小学校の同窓会で、 先生がカメラを構えています。
-
-
紅(くれない)に出てきたカメラ
第8話「自愛と臆病と」より。 紫の七五三を祝うため、真九郎たちは神社へ行くことに。紫たちが着付
-
-
少女終末旅行 チトのカメラはオリジナルデザインのデジカメ!!
第4話「写真」「寺院」より。 第3話で知り合った、地図を作りながら旅をする カナザワが持
-
-
アニメ Just Because! 小宮恵那のカメラはキヤノンPowerShot G5 XとEOS 7D Mark II !!
先日から始まったアニメ「Just Because!」 (ジャストビコーズ)にキャノンのデジカメが
-
-
SHUFFLE ! (シャッフル)に出てきたカメラ
主人公・稟(りん)と、亜沙(あさ)先輩がつきあっているという噂を確かめるため、 2人が変装してこっ
-
-
ベン・トーに出てきたゲーム
いつもはカメラを特集していますが、 ゲームが気になったので今回は番外編です。 第4話「豚肉生
-
-
ご注文はうさぎですか??に出てきたカメラ
心がぴょんぴょんする第2期アニメ、 第1話「笑顔とフラッシュがやかましい」より。 可愛いチノ
-
-
EXILIMで『らき☆すた』のこなた・かがみとツーショットが撮れる!
今回は番外編です。 CASIOのEXILIM・EX-Z330に、『らき☆すた』のこなたやかがみ
Google AD
- PREV
- 夢色パティシエールに出てきたカメラ(3)
- NEXT
- ギャラリーフェイクに出てきたカメラ(2)