干物妹!うまるちゃんR 第6話に登場したカメラはカシオのEX-ZS35!!
公開日:
:
最終更新日:2017/11/25
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime casio, ep06, EX-ZS35, exilim, himouto umaruchan r
第6話「うまると夢」より。
クラスメイト、橘・シルフィンフォードの
家に遊びに行くことになったうまるたち。
母親が出てきましたよ。
着物の着付けチャンピオンだとかで、
うまるたちも着物を着せてもらうことに。
折角だからというので、
おせち料理を食べながらの団欒の様子を
写真に撮ることになりました。
ちいさなコンデジですね。
レンズが飛び出て見えない、
もっと言えば
凹んでいるように見えるのが玉に瑕。
これは、カシオ(CASIO)のEXILIM(エクシリム)、
EX-ZS35(2015年9月発売)だと思います。
こちらから見てレンズの左上に丸い突起が見えるでしょう。
それからフラッシュの位置もほぼ同じですね。
実はEX-ZSシリーズは、左上に丸い突起があるモデルが
いくつか存在します。
この機種にしたのは、ピンク色のモデルがあったからです。
有効画素数2000万画素、ズーム光学6倍、ハイビジョン撮影、
肌を明るくなめらかにする「メイクアップ機能」など。
1万円ちょっとで買えた入門機でした。
ちなみに、以前この機種と『ご注文はうさぎですか?』が
コラボしたモデルを出していました。
ココアやチノたちと一緒に写真が撮れるという
完全限定生産モデルですね。
(amazon)
干物妹! うまるちゃんR Vol.3 (初回生産限定版) [Blu-ray]
カシオ計算機 デジタルカメラ エクシリム ピンクEX-ZS35PK
(楽天)
![]() 干物妹!うまるちゃんR Vol.3(初回生産限定版)【Blu-ray】 [ サンカクヘッド ]
|
![]() 干物妹!うまるちゃん 1-9巻セット
|
Google AD
関連記事
-
-
SHIROBAKOに出てきたカメラ(2)
最終話となる24話「遠すぎた納品」より。 第三飛行少女隊の最終話に牛が登場するため、 作画スタッ
-
-
仮面ライダーウィザードに出てきたカメラ(5)
第36話「九官鳥は語る」より。 前回のエントリーではロケ地について少し語りましたが、 今回はカメ
-
-
Darker Than Black II 流星の双子に出てきたカメラ(3)
第2話「堕ちた流星・・・」より。 パブリチェンコ博士研究所をめぐり、さまざまな諜報機関の契約者
-
-
いちばんうしろの大魔王に出てきたカメラ
第5話「地下迷宮にご用心」より。 先代の魔王の遺産、ドラゴン(ピーター・ハウゼン)をガチンコの
-
-
STAR DRIVER(スタードライバー)輝きのタクト〜に出てきたカメラ
第19話「三人の日曜日」より。 ワコの誕生日に、男2人でカレーを作ることに。 シンド
-
-
パパのいうことを聞きなさい!に出てきたカメラ(1)
第1話「パパと呼ばないで」より。 パパが帰宅すると、クラッカーが鳴ってサプライズ。
-
-
描写が微妙なカメラたち〜『みなみけ 夏やすみ』『仮面ライダーウィザード』『ふたりはミルキィホームズ』
今回はまずみなみけ第11巻に付属のOVA『みなみけ 夏やすみ』より。 千秋が逆上がりに挑戦しようと
-
-
あかねさす少女・森須クロエのオーディオは1970年代のSONY TA-1090とSA-5090!!
第6話「ひとりのアイランド」より。 フランス出身の帰国子女である森須クロエは、 独立心が強く
-
-
宇宙刑事ギャバンに出てきたカメラ(2)
第4話「死を呼ぶ魔人兜」より。 大山小次郎(鈴木正幸)が、怪物に遭遇して逃げてきました。 このと
-
-
ひな壇にカメラを飾る『有頂天家族2』─その発想はなかったわ (笑)!
第10話「偽右衛門の決まる日」より。 蛙の姿から元に戻った矢二郎は四国へ渡り、 金長一門のと
Comment
レンズ鏡筒から、
EX-ZS10、EX-ZS12、EX-ZS15かな。
ZS35はレンズ鏡筒部分が黒いので、
ご指摘いただいた機種が近いかもしれません。
でも、デザインがいずれも似ているので
完全に特定できないところが悔しいです。