Akiba’s Trip The Animation タスジン・ラトゥのカメラはコダックSix-20!
公開日:
:
最終更新日:2017/04/02
アニメ・特撮に出てきたカメラたち, アニメ/动画/Anime Akiba's Trip -The Animation-, kodak six-20, タスジン・ラトゥ
第11話「真夏のアキバフェス開幕!」より。
主人公たちが所属している自警団は電気マヨネーズといいますが、
ニセモノの電気マヨネーズが秋葉原に出没し
オタクたちに悪さを働いているとのこと。
タモツたちはニセモノをとっつかまえようとしますが、
逃げられてしまいます。
しかし、博士がどんな暗闇でも
くっきりはっきり写すことができる暗視カメラで
撮影しておいた、と言っています。
彼女はタスジン・ラトゥといって、
タモツたちと一緒に行動している
元つくばの研究員で、
いろいろなものを作り出す力を持っています。
これによって、電気マヨネーズの疑いが晴れたわけですが……
そんなストーリーよりも大事なのはこのカメラ。
これは、コダック(KODAK)のスプリングカメラ
(Folding Camera)、Six-20(1932〜34年)の
アールデコバージョンですね。
レンズ回りの模様と、蛇腹を引き出す部分の金具も
同じです。
画像を反転すると、金具の部分も同じ形になっているのが
よくわかります。
Six-20という名前の通り、620フィルムを使います。
ブローニーは120フィルムですが、それよりも軸が細く
小型化できる特徴がありました。
当時、トイカメラにもよく使われていましたが
120フィルムよりも先に絶滅してしまいました……。
(amazon)
「AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-」Blu-rayボックスVol.2
(楽天)
![]() 「AKIBA’S TRIP-THE ANIMATION-」Blu-rayボックスVol.2【Blu-ray】 [ アクワイア ]
|
Google AD
関連記事
-
-
血界戦線に出てきたカメラ
第1話「魔封街結社」より。 主人公が、デジカメを使って 撮影した写真を確認しています。
-
-
エクシリム、今までありがとう。カシオがコンデジ事業から撤退!!
5億円の赤字となったカシオのデジカメ事業 カシオのデジカメ事業が5億円の赤字となり、 コンパ
-
-
小林さんちのメイドラゴン トールのカメラはチェキinstax mini 8+!
京アニの新作、安心して見られる 「小林さんちのメイドラゴン」。 第5話「トールの社会勉強!(本人
-
-
八十亀ちゃんかんさつにっき 主人公・陣界斗のカメラはニコン1 S1ホワイト!!
八十亀ちゃんかんさつにっきの エンディングで、主人公・陣界斗の カメラが登場しました。
-
-
アクエリオンEVOL 第21話にローライフレックスが登場!!
第21話「接吻」より。 主人公アマタのもう一人の自分がカグラであったことがわかる、衝撃の回。 で
-
-
描写が微妙なカメラたち〜『アイカツ!』『ガッチャマンクラウズ』『幻影ヲ駆ケル太陽』『ステラ女学院高等科C3部』
今回は4作品をご紹介。 まずは「アイカツ、アイカツ」といいながらゲーセンなどにたむろする ア
-
-
セイクリッドセブンに出てきたカメラ
第1話「イシの目覚め」より。 鉱石部に所属している赤崎(粼)七海(あかさき・ななみ)は、写真撮
-
-
けいおん!に出てきたカメラ(2)
第3話「特訓!」より。 みんなと一緒にがんばり、念願のギターを手に入れた唯。 とりあえず楽譜
-
-
恋染紅葉に出てきたカメラ
今回はマンガなので番外編です。 現在、ジャンプで連載中の『恋染紅葉(こいぞめ・もみじ)』。
-
-
ハートキャッチ・プリキュアのOP (主題歌)「Alright!ハートキャッチプリキュア!」はあのヒット曲のパクリだった!?
ネタとして見て下さい。 新しく始まった『ハートキャッチ・プリキュア』、 主題歌が秀逸ですね。